グルテンフリーはダイエット効果あり?冷え症・体質改善でRIKACOさんますます若くて綺麗!

いつまでも若々しくてオシャレでスタイルのいいRIKACOさんですか、ここ1年、小麦粉、グルテンをできるだけ避けた食生活をしてたんだそうです。

パンや小麦でできてるもの。。。グルテンを取らない。できるだけとらないというと、グルテンフリーダイエットって言葉も聞きますが、RIKACOさんの場合、ダイエット目的というよりは、体質改善が目的だったようですね。

というのも、RIKACOさんは、もともとすごい冷え性で、いつもゴルフの時にぶるぶる寒さで震えていたそうなんです。

でも、今年はグルテンフリーでの体質改善もあり、寒さをいつもより感じなかったそうですよ。

 

 

RIKACOさんが心がけたグルテンフリーの食生活とは?

具体的にはパンやパスタを避けて、

朝は、温かいスープや味噌汁、美味しい玄米や白米と、和食中心の生活を心がけていたそうです。

やっぱり日本人って、和食がカラダにあうようにDNAに組み込まれているんですかね〜〜。

スタイルのいい芸能人の方…桐谷美玲さんとか、堀北真希さんとかテレビや雑誌でみた記憶ですが、やっぱりみなさん、和食を心がけてる人、多いですよね。

 

RIKACOさんがグルテンを控えた食生活にした理由は?

グリテンフリーを心がけた理由の一番はやはり、冷えということにありそうですが、

小麦粉、グルテンは基本的に体を冷して、太りやすい体質を作ってしまうとブログでも言っていました。

パンを加工するトランス脂肪酸は攻撃的でイライラした性格になると言われていて、それもRIKACOさん的には避けたいと思ってのことらしいです。

グルテンフリーな生活って、奥深い…と思ったのは私だけでしょうか?!

トランス脂肪酸もカラダに良くないって知ってたけど、攻撃的な性格になるなんて〜(°_°)知らなかったな〜。

なんでグルテンと冷えって関係あるの?

グルテンは、小麦・ライ麦・大麦などから生成されるたんぱく質で、もっちり感を出してくれる性質があるんだそうです。

カラダに入ったグルテンは、水などで溶けずに腸の壁にへばりついて残ってしまうんだそう。

その残ったグルテンが腸の働きを悪くしてしまうんだそうなんです。

腸の働きが悪くなると、どうなるのか?

便秘はもちろんのこと、腸は免疫と深く関わっているので免疫力低下にもつながります。

腸の動きが悪いということは、腸が冷えることにつながりますよね。

腸が冷えると、体はそこに一生懸命に血液を運ぶようになって、手や足には血液が流れにくくなってしまうんだそう。それによって冷えを感じるんですね。

 

 

グルテンなしの食生活のメリットとは?

まず、グルテンなしにすると、腸にグルテンがへばりつくこともないので、冷えが改善されるし、便秘や免疫力も変わってくるかもしれないですよね。

でも、調べてみたらそれ以外にもいろんないいところがありましたのでメモしておきます。

 

1. グルテンに含まれる「グリアジン」という物質が食欲を増進させるんだそうなんです。

パンやスイーツを食べるともっと食べたい!ってなるのはそのせいなんだそうですよ。

2. 小麦に入っている「アミノペクチン」が血糖値を急上昇させ、それを下げるためのインシュリンが過剰に分泌されると、脂肪を溜め込んで太りやすいカラダになってしまうんだそう。

インシュリン=肥満ホルモンとも呼ばれてるので、血糖値を緩やかにあげて、インシュリンを余分に出さないことがダイエット、肥満予防になるんだそうです。

グルテンなしの生活は、体調が良くしたり、痩せやすいカラダを作ったりと、すごく魅力的なことがありそうですよね〜。

RIKACOさんも

体の中からの冷えがない生活って疲れ方が違うから本当に良かった!冷えを感じている方は是非やってみて下さい!

とブログに書いてましたよ。

RIKACOさんのブログ↓
RIKACOオフィシャルブログ

ちなみに、

現在49歳、RIKACOさん

グルテンを控えて、和食中心の生活にしていたら、
体重の変動もなく

身長168cm
体重50キロ

をキープしているんだそうですよ。

 

普通、年齢とともに基礎代謝が落ちて太りやすくなるのに、いつまでも笑顔が素敵で美しい〜♪───O(≧∇≦)O────♪

 

まとめ

RIKACOさんが生活に取り入れたグルテンなしの生活、知れば知るほど、取り入れた方がカラダに優しい生活だなぁ〜っと思ってしまいました(^O^)

RIKACOさんがいつまでも若々しくて、健康的に綺麗な理由って、いつもカラダに無理の少ない優しい美容方法やダイエットを取り入れてるからなのかなぁ~って思います。

そして、長い休みとなるとお子さんと一緒に学ぶという理由で、よくハワイにも行ってるようで、ハワイ通でもいらっしゃいますよね。小麦色の肌と笑顔が素敵!というのが私のRIKACOさんのイメージです。ハワイの大自然やゆったり流れる時間や空気が素敵にさせてるのかもしれませんね~~。いつまでも笑顔が素敵なお母さん!羨ましですよね。

ハワイ通のRIKACOさんがガイド本を出してます。
記事のTOP画像は↓こちらの本の表紙を使わせていただいてます。
RIKACO’S ALOHA STORY(2)

 

RIKACOさんもやっていたグルテンを控える生活っていうと、
パン、パスタ、うどん、ラーメン、ピザ、揚げ物の衣、クッキー、ケーキなどなど、小麦粉を使ったものを避けるってことになりますね。

小麦粉の摂取を減らす


カラダの冷えが改善される


脂肪が燃焼しやすくなる


ダイエット効果のでやすいカラダになる!

グルテンを控えた食生活に変えると、RIKACOさんがいう冷え以外にも、ダイエットにも効果がありな感じです。

さらに私が最近、気になって取り入れようとしている血糖値を急激にあげない食事方法(糖質オフ)やカラダを温めて燃焼しやすいカラダにする(白湯ダイエット)をプラスできたら、体質改善+ダイエット効果も高くなるんじゃないかなぁ~って思ってます。

関連記事をリンクしておきます。

良かったら併せてみてくださいね。お役に建てると嬉しいです。

糖質オフ作りおきレシピで必ず痩せ癖がつく!麻生れいみ痩せるレシピ本
ぽっちゃり可愛いの深田恭子さんがスリム美人に!白湯ダイエットについて

心も身体も健康的になりたい!ということにアンテナを張ると自然とそういう情報が集まってくるなぁ〜っと最近、感じてます。嬉しい(^O^)

そうそう、さらにRIKACOさんのブログでこんなことも書かれてました。

何事も長く続けることが結果に繋がる!
諦めずに信じる事が大切!
自分の体は自分で管理する!ということを実感した
今年の冬になりました!

やっぱり継続は力ですよね。

諦めずに、信じる!!!

これ、すごく大切だと感じてます。

絶対、痩せれる!いける!信じろ!

by 松岡修造風 …でした(笑)

友達が松岡修造さんの日めくりカレンダーを持っていてたまにLineで画像送ってくれます(笑)

↓カレンダーはこんな感じ。
image

面白くないですか?でも、励まされる!

(日めくり)ほめくり、修造! [ 松岡修造 ]

 

頑張りすぎず頑張りましょう(^O^)

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!