RIKACOさんのやってるグルテンフリーの食生活って強い意志が必要!【レコーディングダイエット6日目】

レコーディングダイエット6日目です。

 

*今日の反省*

最近は、グルテンを控えたり、手ばかりで食事量を気にしたりと、健康なカラダになる!と思って頑張っているところですが、その思いとは裏腹に忙しかったり、疲れていると、ついつい簡単に食べられるものに手がでてしまう。。。反省です。
簡単に食べられるもの。。。たとえば、菓子パンだったり、お菓子って、ほとんどグルテン入ってるし、糖質もがっちりですよね。

外出先でしっかり食べなかったのと、疲れを癒す。。。っと自分に甘くなって、ひなまつりで買って切れくれて、残っていたチョコケーキもまた食べる。。。まったく、まったく、、、、本当にダイエットとは自分の意志との戦いです・゚・(。✖д✖。)・゚・

スポンサーリンク
とはいえ、ここに書く!っていう思いが、過食に走らせることを思いとどまらせてるのも確かです!!!
ダイエットするっと決めたら、レコーディングして自分が食べてる食事内容や量を知るっていうのは、とてもいいことだと短い期間ですが、感じてます。

ダイエットはやっぱりバランスの良い和食の食生活かな?!と感じてます。
糖質オフのつくりおきレシピをみて、作り置きができるといいんですけどぉ~~、まったく、時間が足りてなくやれていません。。。でも、なにか食べたい!!!って衝動的に思ってしまった時に、手を伸ばした先に体に優しいモノを作り置きできてると本当にダイエットにもつながるんだと思いますね~~~。ちょっと、落ち着いたら麻生れいみさんの「作りおきでやせぐせがつく糖質オフバイブル 」やるっきゃないです!!ゆで卵とかとりあえず、作っておく?!(笑)
糖質オフは基本的にタンパク質料理がメインになってます。料理の得意な方はその辺を工夫すると簡単に作り置きできそうですよね。クックパッドなどにも糖質オフのレシピも載っています。私が買った麻生れいみさんのレシピ本でいいなと思うのは、食材に含まれてる糖質が書かれていることなんです。どんな食品にどれだけ含まれているかってわかるので、とても勉強になりますし、糖質を気にされてる方にはとても強い味方の本です。写真つきで載ってるのでわかりやすいってのもポイントです。

今週は、娘のピアノ、息子の6.7か月健診、産後ヨガ。。。週末は実家に帰って、先日入院した母から頼まれ事やらねばならないので~~~。

【ダイエット関連記事】

面倒なカロリー計算が苦手な方にオススメな手ばかりダイエット方法

グルテンなし食生活で冷え症、体質改善!RIKACOさんが今でも若くて綺麗な理由

ぽっちゃり可愛いの深田恭子さんの白湯ダイエット方法

糖質オフ作りおきレシピで必ず痩せ癖がつく!麻生れいみ痩せるレシピ本が売れてるらしい

 

*今日食べたもの*

【朝】
白湯
バナナ
トースト(ハム&チーズ)

【昼】*外食
パン(少量)
からあげ
ウインナー
ポテト
オムライス
※子供が食べなかったお子様用のランチ

【間食】
チョコケーキ
豆乳カフェラテ

【夜】
カレー
大根とにんじんとツナのサラダ
豆腐のキムチのせ

 

読んでくださってありがとうございます。

頑張りすぎず、頑張りましょう。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!