ホンマでっかの亀井先生が1日30分のウォーキングが健康な体を維持すると言っていた【レコーディングダイエット7日目】

レコーディングダイエット7日目です。

 

*今日の反省*

手抜きもほどほどに。。。って感じのメニューで本当に恥ずかしい(笑)
あると食べてしまう性格を知っているので、自分のためにはお菓子など買い置きはしてません。
でも、家族のために買っておく菓子パンや頂いたスイーツなど、消費期限が気になって、間食やデザートといって少しずつ食べています。

どかっと食べるより、少量ずつ食べるほうが血糖値もガツっと上がらないのでいいなかなぁ~って思うけど、ダイエット頑張ってる人って、週に一度のご褒美とかいって、好きなものを食べる日を作っていたりしますよね。
まだまだそのレベルとはほどとおいですけど、こちらに書いているおかげで少しずつ我慢ということも覚えてきています(笑)
抑止力っていうのでしょうかね。。。
<p>

スポンサーリンク
</p>
よく、周りの人にダイエット宣言するといいよ!っていうのは、こういう抑止力につながったり、自分を奮い立たせる原動力になっているのかもしれませんね。言ったからにはやりきならいと!という根気強さや負けん気が人間のDNAに組み込まれているのかもしれないですね。・゚

主人にいうと自分のペースを乱されてしまうので、言っていません(笑)
人には厳しいので。。。っというより、経験してないことを共感することが難しいんだと思います。
最近は歳をとると痩せにくいんだなぁ。。。ってことを身をもって体感してるので、ダイエットしても痩せないって気持ちをわかってくれるかもしれないですけどね~~~。とはいえ、主人が本気をだしたら、痩せるの早い気がしています。

やっぱり、日ごろの凝り固まったカラダを翌日に持ち越したり、忙しくて時間がないと運動らしい運動もできない、、、そうなると脂肪も燃えにくく代謝も落ちますからね~、それに加えて、年齢と共に基礎代謝も下がっていくので、お風呂上り後のストレッチは本当に大切!っと主人は言っております。それをやる日とやらない日でカラダの軽さが本当に違うっていってます。

一日30分のウォーキングは、健康な体を維持するのにとても効果的だとホンマでっか!?TV に出演もされている亀井眞樹先生おっしゃっていことを思い出しました。

1日30分歩くことは、『魔法の薬』と呼ばれるほどで、がん・心疾患・脳卒中・動脈硬化・認知症・糖尿病、うつ病などなど、ありとあらゆる病気予防や病気改善にも効果があるそうなんですよ、すごいですよね~~~。

一日30分のウォーキングも日課にいれようかなぁ~なんて思ってるままこです。

 

【ダイエット関連記事】

面倒なカロリー計算が苦手な方にオススメな手ばかりダイエット方法

グルテンなし食生活で冷え症、体質改善!RIKACOさんが今でも若くて綺麗な理由

ぽっちゃり可愛いの深田恭子さんの白湯ダイエット方法

糖質オフ作りおきレシピで必ず痩せ癖がつく!麻生れいみ痩せるレシピ本が売れてるらしい

 

*今日食べたもの*

【朝】
白湯
バナナ
アップルパイ(少量)
ヨーグルト+りんごソース

【昼】
ご飯
納豆
餃子
トマトジュース+オリーブオイル

【間食】
豆乳カフェラテ
あんぱん(少量)

 

【夜】
ご飯
焼き鮭
春巻き
野菜スープ
大根とにんじんとツナのサラダ
ツナと大根のサラダ

 

頑張りすぎず、頑張ります。

読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!