ライザップは低糖質の高タンパクの食事を推奨しているらしい【レコーディングダイエット8日目】

レコーディングダイエット8日目です。

 

*今日の反省*

午後のフジTVのグッディを見ていたら、ライザップで減量をしている女性の特集をやっていました。
半年もライザップで頑張っているようで20キロ痩せたんだとか…でも、目標は30年前の47キロ。あと10キロ痩せたいんだというんです。ライザップでの筋トレメニューも頑張って、自宅でも旦那様が奥さまのために協力して食事を作ってました。応援して食える人がいると、応援してくれる人が周りにたくさんいるって力になりますよね~~~。頑張る人も、応援する人もみんな素敵です。

さて、私のほうですが。。。日々のメニューがやばすぎる。。。っと思って、野菜がたっぷりとれるけんちん汁を作って作り置きです。これで、しばらく野菜不足は解消です。お腹がすいてもすぐに食べられるのもいいでしょ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡豆腐を買い忘れてまだ入れてなく、ほとんど野菜のみって感じですが。。。タンパク質といえば、けんちん汁からは、今のろころ、みそ、油揚げだけ(笑) 豆腐と豚肉なんかを入れれば、かなり野菜・動物性・植物性たんぱく質が入ることになるので、かなり栄養価の高い食事になってますよ!!すばらしいです(笑)

料理って見た目とかも大切なんですけどね~~。子育て中は忙しくって、なかなかそこまでこだわれない。。。
その辺は合理的な私なので、ちゃんと栄養が入っているかな?ってことにポイントをおいています。
忙しくて、偏ってしまう時は野菜ジュースだったり、タンパク質であれば、豆乳だったり、ヨーグルト、牛乳などで補ってます。
これらが手っ取り早く、栄養を取れますのでね。野菜ジュースも甘くないのがライザップでも推奨してる低糖質になるのかなぁ~。

肉は血を作るのに一番役立つと思うので、貧血の人は赤い肉を食べるといいんだそうですよ。
肉が赤ければ、赤いほど鉄になるはずです。牛肉>豚肉>鶏肉 って順番だと思うんですけど。。。不確かで、すみません。

ダイエットの知識は結構なるのになぁ~~~、足りないのはダイエットに成功する!っていう強い気持ちと、継続力です!!!
頑張りすぎず、でも、頑張ります。

スポンサーリンク

【ダイエット関連記事】

面倒なカロリー計算が苦手な方にオススメな手ばかりダイエット方法

グルテンなし食生活で冷え症、体質改善!RIKACOさんが今でも若くて綺麗な理由

ぽっちゃり可愛いの深田恭子さんの白湯ダイエット方法

糖質オフ作りおきレシピで必ず痩せ癖がつく!麻生れいみ痩せるレシピ本が売れてるらしい

*今日食べたもの*

【朝】
白湯
バナナ
ヨーグルト+りんごソース
豆乳カフェラテ

マヌカハニー

【昼】
お餅2つ
けんちん汁
アボカド

【間食】
豆乳カフェラテ
北海の味(おつまみ)

 

【夜】
ご飯
けんちん汁
春巻き
からあげ
もやし炒め
えだまめ

頑張りすぎず、頑張ります。

読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!