お酢って健康にいいって言うけれど、どういいの??
お酢ってカラダにいいっていいますよね??でも、漠然としか効果を知らないので、調べてみました。
【お酢がカラダにいい理由】
■メタボ抑制
お酢を継続的に摂取することで、内臓脂肪が低下するんだそう
■血圧を下げる効果
お酢を飲み始めて2週間ほどで血圧が下がりはじめるんだとか。。。
■血糖値の上昇を抑制
食事中にお酢を一緒に摂取することで、食後の血糖値上昇を抑制できるんだそうです。
■疲労回復
糖と一緒に食酢を摂ると運動で消耗されたグリコーゲン(筋肉に蓄えられる糖の一部)の回復が促進されて疲労回復につながるんだそう。
■殺菌効果
バクテリアに対する殺菌効果の実験で,砂糖を加えて甘酢にすると殺菌力が弱くなり,食塩を加えて二杯酢にすると強くなるというデータあり
■骨を強くする
酢はカルシウムの吸収を良くする働きがあるんだそう
■食欲増進
食酢の酸味は人間の味覚や臭覚を刺激して、脳の摂食中枢に働きかけるんだそう。夏の冷やし中華はそういう効果があるんだね~。
■シミを防いで美肌になる
美容にいいと言われるビタミンC。お酢を一緒にとると、もろく弱いビタミンCも壊れにくくなるんだとか。
シミを薄くする方法として、気になるシミ、そばかすに直接お酢を塗ることでシミがうすくなるという研究結果もあるんだとか。
気になるシミにやってみようかな?!
情報参考:NAVERまとめ
【ダイエット関連記事】
面倒なカロリー計算が苦手な方にオススメな手ばかりダイエット方法
グルテンなし食生活で冷え症、体質改善!RIKACOさんが今でも若くて綺麗な理由
糖質オフ作りおきレシピで必ず痩せ癖がつく!麻生れいみ痩せるレシピ本が売れてるらしい
*今日のレコーディング 食べたもの*
今日は変則的な食事になってしまいました。。。
温野菜を食べてお腹いっぱいになってしまったので、ちょっと時間をかけての納豆ごはんです。
買い物に行って、おやつにアーモンドフィッシュのアーモンドなしとでもいうのか、そんな味付きに小魚を購入しました。
温野菜、本当におすすめ。
酢とかもあまり好んで食べてなかったけど、実家に帰った時に、スーパーとかで売ってる煮大豆に酢を適量入れてタッパーに入れておくといいっていうので、やってみてます。大豆からタンパク質、そして、体にもいいって言われてる酢が簡単に取れます。
【朝】
白湯
温野菜(にんじん、はくさい、かきな、)
酢大豆
きのこ和風和え
にらたま
りんご+ヨーグルト
【間食】
コーヒー
【間食】
納豆
ごはん
小魚みりん
【夕飯】
ごはん
温野菜(にんじん、はくさい、かきな、)
酢大豆
きのこ和風和え
フライドチキン
頑張りすぎず、頑張ります。
読んでくださってありがとうございます。