先日、3/21にお友達とその子の娘ちゃんと、多摩動物公園に行ってきました〜(^O^)
前日はうちに遊びにきてくれていて、せっかくこちらまで足を伸ばしたのだからと、週末を使って多摩動物公園にも遊びに行くというので、この機会に便乗して、私と娘2人も一緒に遊びに行くことにしました〜。
前回、多摩動物公園へ行ったのは…
前回行ったのは娘が4歳の時の誕生日です。
まだ下の子がいなかったので、出張だった主人に変わって、私と娘とで思い出作りに多摩動物公園に行ったのです。また行きたいなぁ〜っと言われていたのですが、その後に妊娠がわかったり、妊婦中も体調があまりよくなくて、娘との外出はなかなかしてあげられずにいたんですよね〜。ゆえに、久しぶりの多摩動物公園。娘も張り切って準備してくれてます。
ママの思い。。。
娘の念願の多摩動物公園、、、やっと、願いをかなえてあげられそうで嬉しい。
暖かくなったら動物園に行こうっと思っていたけど、たまたまお友達が行くっていうこともあって便乗したのもあったのですが、実はFacebookで一足先に多摩動物公園に遊びにいっていたKくんママが「多摩動物公園のライオンバスの休止」のメモを残してくれてたんで~す。
それも、バスに乗れるのは今月3/31までなんだそう。暖かくなってくる4月になったら行こうかなって予定をしていたのですが、ライオンバスにしばらく乗れなくなる。。。って知ったら、せっかくなら乗らせてあげたい!!!っと思ってしまった私
娘が多摩動物公園でやりたいこと
そんな母の思いとは裏腹に。。。
娘に多摩動物公園についたら、何見たいの?っと聞くと
娘:「モルモット」
。。。(°_°)
おい、こんなに動物いるのに、モルモットかい!!っとツッコミましたよ。。。(笑)
でも、多摩動物公園のモルモットのふれあい教室ってとっても人気で、いっつも整理券がなくなってしまうんです。
今回も11時くらいには動物園について、一番に整理券をもらいに急いだのですが、一足違いで、整理券が終了してしまって…(´;ω;`)ウゥ…
どうやら、開園直後に午前と午後の整理券が配られてるらしくて…土日などお休みの日は、朝一、開園すぐの時間に来ないと整理券はもらえないんじゃないかと思いましたよ…
ふれあいはできなかったのですが、モルモットコーナーは、手に触れるくらいの距離でモルモットが見れるので、それに子供たちは満足してくれてました(^O^)良かった、良かった。
出だしからくじけなくて、良かったです(笑)
多摩動物公園、どこから回る?
多摩動物公園は結構、広いので、どのルートで見て回る?って結構、考えどころ。ちっちゃい子だと体力が持たないので見たいものから見るのがオススメ!と思ってる私です。
今回は初めてきたという、お友達親子の見たいものを優先。。。っという気持ちで、どこにいこうかぁ~?って話したら、体力自慢の親子なので、全部を効率よく見れるルートをガチで選(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
全部、まわれる。。。??っという疑問もありつつ、Let’s GO~~~~~
初めにアジア、オセアニア…入園してまっすぐのルートで、ぐるっとまわって、最後にアフリカエリアにしました。
園内マップはこんな感じ
多摩動物園のホームページをみたら、おすすめのルートっていうものあったので、リンクしておきますね~~。
こんなものがあるなんて。。。今知った。。。丁寧ですね*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
そして、歩いてる人が手にして知ったんですけど、ホームページには観察シートっていうものがあるんですよ~。
どうぶつの足の形はどうなってる??どんなしぐさをする?など動物を観察するポイントが書かれているシートのようです。
小学生の自由研究などによさそうだなぁ~って思いました。
可愛いね~って見て終わってしまう動物園も、観察シートでよく動物を見ることで、遊びながら知育ができていいかも!?って思ったのは私だけ?時間に余裕がある方はぜひ!おすすめです!
かっこいい動物がいるのは、やっぱりアフリカゾーン?
なんだかんだいって、アフリカゾーンが一番に人気の動物やカッコいい動物が多いよねってママ友たちも言ってました~~~。
アフリカゾウ、きりん、しまうま、ライオン、チーター…
そして、今回2016.4月1日からライオンバスの運休が決まってライオンももちろんアフリカゾーンです。
発着場の耐震化工事を行うそうで、再開日時はまだ未定らしいんです。
今回の私の目的は娘とライオンバスに乗る~~
なので、これは絶対に乗らなければ〜っと、実は意気込んできた私です(笑)
モグラのいえ。。。ってどんな??
そんな感じで意気込んでいったのでに、動物をみながら歩いていると、ふっと、モグラのいえ。。。っていう飼育小屋みたいのが目に入ってしまい…(ㆀ˘・з・˘)
なんだが気になる。。。
気になりすぎて、みんなを誘って見に行ってしまいました〜。
しかし、これが意外と面白かったんです(^O^)
そう思ったのは私だけじゃなかったみたいで、
↓Naverまとめでも、紹介してました~~。
多摩動物公園にすごい珍スポットがあった
モグラがどんな風に土のなかで生活してるのかとか、穴を掘ってるのかって解るんです。
さらに、そもそも、モグラってどんな顔してるの?ってのもわかります(笑)
小屋全体がモグラの家のようになっていて…天井にかかっている筒の中をひょこひょこ歩いてる姿が見れたり、頭の上を通るので、うんちやおしっこの落下注意!って書いてあったり…
子供たちも興味津々でモグラ観察してました〜。
ひらがなの読めるようになったうちの娘は、うんちやおしっこに注意っていう掲示にくぎ付けでしたけどね(笑)
ウータンのスカイウォーク~空中で綱渡り~
オラウータンのスカイウォークが毎日11時半からやっているようなんです。
ちょうど、そのくらいの時間に園内にいたので、私たちもスカイウォーク見るぞ~~っと意気込んで向かって行きました~~~。
途中、他の動物たちもいるのでいろんや誘惑もありつつ、なんとかオラウータンのスカイウォークをみることができました~~~。
お母さんオラウータンが赤ちゃんを抱っこ。。。っというか、赤ちゃんがしがみついていた状態でしたけど。。。そんな風景も見ることができて、
子供たちも大人も大満足。。。
そして、その後ももっと近くでオラウータンを見よう!って近寄っていくと、なんとガラス越しすぐそばにオラウータンのオスが!!!
と~~~っても大きくてすごい迫力でした。あんなに近くに寄ってきてくれるものなんですね~~~。
コアラ館。。。コアラって木の上で寝ている時間が長いって知ってました?
コアラ館。。。行ったら3匹いたコアラ。。。み~~~んな寝ていました。
あらら。。。って思っていたんですけど、一匹起きたら、もう一匹も起きて。。。。
でも、見ていているうちに、また眠りに。。。

コアラってどうやら、1日17~20時間も寝てるんらしいんですよ。
ってことでは、起きてるコアラを見れるっていうのは結構レアってことじゃん?!って思ったら
本当にそうらしいんです!!!
やったね~~~!なんて思ったけど、はるか昔の高校生の時にいったオーストラリアではコアラを抱っこする大変ができたのですが、
その時はばっちりコアラが起きていたんですけど。。。。(๑ Ŏ∀Ŏ)
コアラ大国のオーストラリアだけあって、起きてるコアラを選んでくれてたんでしょうか~。そうだとしたら、ほんと、感謝ですよ。
栄養価の少ないユーカリを食べて生きてるのでエネルギーを消費しないようにずっと寝てるんだそうです。
本物のカンガルーよりも、オブジェのカンガルーが好きな子供たち。。。
カンガルーエリア。。。カンガルーが近くで見れます。だら~~~っとくつろぐカンガルーたち。結構、近くで見れるのでおすすめなんですが。。。
そんな本物のカンガルーよりも、こちらのオブジェのカンガルーに夢中の子どもたち。。。
並んで写真を何度も撮る~~~~(๑ŏ _ ŏ๑)↷↷(笑)
子どもって面白いですよね~~~。本物よりもオブジェのほうが人気だなんて。。。
子供たちがいない!?って思ったら、カンガルーの場所から少し離れた場所にあるオブジェのところに行っちゃってたんですよね~。
ま、びっくりです(๑ºั × ºั ๑)
ちっちゃい子にはシルバーシャトルが人気。。。
シルバーシャトルってなに?って思われた方。。。そう、この緑色のシャトル。。。
今は使用されてないんですけど、有効活用ってことで、園内のあちこちにおいてあるんですけど、これが子供に大人気なのです。
運転席にみんな乗りたくって。。。なりきり、運転手さんになれます!!娘は女の子だけど、やりたくって順番を待って並んでましたね~~~。
園内の各所にあるので、あるところあるところ並んでました~~~。
特に車好きの男の子は、動物よりシルバーシャトルに夢中になるかもしれないですね~~~。何回も何回も並んで運転手を楽しんでる男の子の姿を見ました~~~。
今、8ヶ月の息子は何に興味を持つのかなぁ~って今から楽しみですね~~~。
きっと、動物よりもシャトルバスって感じなのかなぁ~っと数年先をみているようでほほえましかったですね~~♡(.◜ω◝.)♡
しまうまが見た~~~い
いきなり、やる気を見せた娘。。。
それまでは動物をみるよりも、こおりおにしよう!っと保育園で流行っている好きな遊び。。。おにごっとみたいなものを半ば強制的にやらされて(笑)ましたけど。。。もうすぐアフリカゾーンだよ~っと言うと、「しまうまみた~~い」と俄然、やる気をみせた娘!
一人で走っていってしまった~~~。
が、しかし、何をみていたのか、しまうまのいるエリアをすっ飛ばしてる~~~~ガ━(ŎдŎ;)━ン
ちっちゃいのでね~~~、見えないんでしょうね~。

名前を呼んでも聞こえないところまで、行ってるし。。。むしろ、どこ?迷子?
しばらくすると、戻ってきたので、一安心です。
どこでも一人ですたすた行ってしまう。。。ママとはぐれても平気な娘
そうなんです、うちの娘、ぜんぜんママと一緒にいなくてもへっちゃらなんです。
だから、一人ですたすたいってします。。。
ママは絶対に自分を見つけてくれる!って思っているんでしょうか。。。
息子がお腹にいるときも近くのスーパーで迷子になり、置いていかれた。。。と勘違いして、一人で家まで歩いて帰ってしまった娘。。。
主人に見ていてね!っといったのに、ちょっとの隙にいなくなってしまって、大丈夫でしょ~、その辺にいるよ!っという主人の言葉を信じた私が甘かった。。。それ以来、娘の行動が怖くって~~~。本当にどこかに行ってしまうので。。。下の子が生まれてから、はすねて一人で家から出て行ってしまうとか、かまってもらいたくて駐車場で隠れたり、走り回ったり。。。赤ちゃん返りなんでしょうけどね~、放っておかれるとさびしくなって帰ってくる子供ならいいんですけんど~、度胸があるというのか、親のこちらが気をもんでしまいます。
ママはこんなに頑張っているのに、理不尽だ~~~~・。゚(இ௰இ`゚)*゚。+
ライオンバスに乗るためのチケットを買う
アフリカゾーンできりんやペリカンを見ていた娘。。。
しまうまいないじゃん!!!って言い出した~~~(爆)
通り越してたよ。ほら、あそこにいるじゃない!って指差してあげると、
あ~、いたいた!!っと喜んでいました。
さてさて、ライオンバスですが。。。
さすがにライオンバスの運休が停止が決まっていることもあって、なんと長蛇の列。。。あれはお昼も終わって2時くらいでしょうか。。。
チケット買うまでに1時間くらいかかります!っと最後尾の案内をしてくれていた園の方が教えてくれました。
っとはいえ、もうほとんど園の中を回ってしまった私たち。。。おやつタイムをしながら並ぶことにしました~~~。
おやつを食べながら、お話しながらなので、時間もあっという間。1時間って言われていたけど、そんなに並んでなかったんじゃないかなぁ~~。
さてさて、ライオンバスのチケッが無事、購入でき、ライオンバス乗り場へGO~~!
チケット売り場の隣の黄色い屋根があるところの階段を下りていくと、乗り場になるそうなんです。
チケット並びの次は、乗り場までの並び。。。でも、こちらは意外とすんなり。バスが3台あるので、スムーズに乗車できました!
ライオンバスに乗る!!
ライオンバスにのると、バスの窓の近くにお肉をセッティングしてる係りの人を発見!!!至近距離でライオンが見れる!とは聞いていたものの、ちょうどお肉のところが娘の席だったので、わくわくですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
バスが動き出すと、子供たちも大興奮。チケット購入で並んでいた時に見ていた時はあんまり動きがなかったライオンたち。
なので、大人はそんなに興奮する感じでもなかったのですが、子ライオンたちがはしゃぎ始めて、バスの前に飛び出して来たり、バスがくると顔をあげて表情をみせてくれるライオンにだんだんテンションがあがってきました~~~。
そして、いよいよ、至近距離でお肉を食べるライオンが見れる瞬間!!!
べろ~~~んと窓も一緒になめるようにお肉をとっていきました~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
大迫力です!!!
ライオンバスを降りたあと、取材クルーみたいな人にインタビューお願いします!って言われたのですが、大人は恥ずかしいので遠慮。。。。
子供たちはなんだかやりたかったみたいで。。。っというわけで、自分のスマフォで感想を聞いてあげました。。。
「ライオンがお肉食べるところや、ライオンが近くでみれるところ、すごく可愛くって、ライオンバスに乗れてすごい嬉しかったです!」とのことでした
やっぱり、チーターがかっこいい
チーターにも興味を示した娘。やたら、動画とって、とって、いうもんだからどったけど。。。
ちょっと高い位置にいたから、チーターしかとってないけど、、、。
しかし、しなやかな体に姿勢のいいチーター。鋭い視線がマジでかっこいいです。
でも、アフリカゾーンの端っこのほうなので、もっと違う場所にあったら目立つって人気者になれるのに~って思った私でした。
まとめ
多摩動物園はガラス越しに至近距離で動物をみれる場所がたくさんあるので、とってもいいですね。
天気もよくなったおかけで、とっても、さわやかな動物園日和になりました。
前回はあんなに広く感じた動物園も子供たちの成長の証なんでしょうね~~~、ほとんど全部みて回ることができました。
たった、たったとおにごっごをしながら、走って移動したのでね~~~(笑)
それでもまだ幼い部分は残っていて、動物以外のモノで楽しんだり。。。子供の感覚って未知数ですよ。大人の想定をはるかに超えます。いい意味でも悪い意味でも。。。(笑)
多摩動物園の入園料は大人600円、子供(~小学生まで)無料です。
6年生までタダなんですよね~、すごい、いいですよね(◦ºั╰╯ºั◦)♬*
お弁当を食べる場所は各所ベンチなどたくさんあるので、すっごいリーズナブルに遊べてとってもおすすめです。
(※芝もあるのでシートも持参すると場所を選んで昼食を楽しめますね。)
観察シートを印刷していけば、もっと違った視点で動物をみれるので、ある種の知育にもなりますしね。
園は基本、坂道なので大人には運動不足解消にもなりますよ!!!(笑)
ぜひぜひ、お休みを使ってお子さんと遊びにいってはいかかでしょうか~~?
印象に残った動物のエリアを紹介しましたが、まだまだたくさんの動物がいますよ。
最後まで読んでくださってありがとうございます。