息子8ヶ月。。。ひさびさの発熱です(。•́︿•̀。)
夜中、発熱に気づく。。。
寝るちょっと前に、息子のカラダ、なんだか熱いかなぁ~~って思ってはいたんですけど、機嫌もいいし、ただ眠いからかなぁっと思って、就寝したんです。
そして、夜中3時。。。
いつもこのくらいの時間に一度起きるので、本当におっぱいで起こされたのか様子を見る。。。
おしゃぶりを渡しても眠りに戻れないようだったので、授乳かな!?っという判断で、抱っこしたところ。。。
なんだから熱いな。。。っと感じました。手元に体温計がなかったので、授乳が落ち着いた後に計ってみると、38.1度。
とりあえず、機嫌も悪くないので、緊急性はなさそうだという判断をして、そのまま寝かせることにしました。
赤ちゃんの小児科へ行くタイミングと対応
翌朝。。。
いつもどおりの起床。特に機嫌が悪いこともなく。。。
体温を計るとやっぱり38℃。。。でも、とっても元気です。
言わなければ、だれにも気づかれないくらい、いたって普段通り。
いつもと変わらないので娘も普段通りに接していて。。。
飛行機~~っと手足を使って、持ち上げていた。。。。(*٥̀д٥́*)
熱ありなんだから~~~っと、優しくしてあげてねっと伝えましたよ。ふぅ、やれやれです。
主人も言うまでは気づかず。。。抱っこしてやっと、そうだね~熱いね~~~っと言っていました。
小児科のあいてる時間に受診決定です!!
しかし、うちの息子はよく食べて、ちょっと大きめの子って熱ありでも、本当に元気ですよね~~~。
娘もそうだったのですが、息子もおんなじです。
よく食べる子。。。ってすごい。
小児科にて。。発熱してからの様子
小児科へ行くと、まず体重を計りました~~。9100グラム。
( 以前の6.7ヶ月検診3/8から60g増えてましたね~。)
さて、息子の発熱してからの様子をお伝えしました~~~。
発熱は夜中から、現在まで続いていて38℃
おっぱいの飲みも悪くないし、下痢や咳や鼻水といった風邪の症状もなし。
家族にも風邪ひきや同じ症状の者はなし。
診察すると、機嫌もよさそうですね~。喉も赤くなっていないし、風邪かなぁ~、疲れかなぁ~、
先生:突発性発疹はやりましたか?
私 :まだです。
私、てっきり、週末にお出かけしたりしたので、疲れてしまっての発熱かと思ったのですが、先生はもしかしたら、突発性も可能性ありですね~っと話していました。
突発性発疹とは?
突発性発疹とは、赤ちゃんが急に40度近い高熱を出し、熱が下がった後に全身に発疹が現れる感染症です。生後6ヶ月頃から1歳になるまでの間に発症することがほとんどで、発症した赤ちゃんのうち1歳未満の子が99%を占めるといわれています。極めて稀ですが、1歳を過ぎて発症することもあり、遅くても2歳までには発症します。
出典:こそだてはっく
突発性発疹って記事にもあるようにもっと高熱がでるものだと思っていたんですよね~~~。
先生に聞いてみたら、熱も波があって、これから上がってくるかも。。。ってお話でした。
下がりきったところから、発疹がでてくるらしく、その症状だったら突発性発疹になりますねっとのこと。
念のため、今日から朝・昼・晩の3回、体温を計るように指示されました。
発熱が続いたり、症状が変わったりしたら、また受診してくださいねっと丁寧に対応していただきました。
機嫌も悪くなく、いつも通りなので特にお薬はいらないかなぁ~ってことだったのですが、念のため、解熱鎮痛剤カロナールをだしておきますねっと処方してもらいました。※参考までに 小児科の先生に教えてもらった赤ちゃんの上手な薬の飲ませ方
とりあえず、熱が下がっても下がらなくても、明日か明後日に再診するようになってます。
赤ちゃんって、体調が急変しやすいですからね~、心配しすぎてしすぎることはありませんね(ღˇ◡ˇ)♡
では、またご報告いたします。
読んでくださってありがとうございました。