浪費が治らない旦那で貯金できないストレス…出費と嘘をつき貯蓄してたことがバレた

タイトルどおりです。。。

先日、夫に内緒でやっていた貯蓄のことがバレました~~~。゚(゚´Д`゚)゚。

スポンサーリンク

 

なんでうちってこんなに出費が多いの?

旦那が突然、「なんでうちってこんなに出費が多いの?」って今更になって突っ込んできたんです。

とにかく、浪費というか欲しいものやりたいことにお金を使うのは当然、そのために働いてるんだから!っとばかりに浪費を肯定かする旦那なんです。

友達に相談すると、「旦那さんのモチベーションになってれば、生き金だよ!」っと慰めてくれるのですが…
でも、お金を使うのに、貯金のことはぜんぜん気にかけないので主婦としては心配なんですよね。

 

うちってどのくらい貯金あるの?浪費好きの主人が買ったものとは?

たまーに、「うちってどのくらい貯金あるの?」とか聞いてくるのですが、

え?そんなに使っていて貯金あると思ってるんだ…と感覚を疑ってしまう時がありますね。

そんなにっていうのは、どういうことかというと。。。

まず、

1年前には車を買い替え。。。300万程度。
歯の矯正。。。これは2年くらいやってます。
差し歯の入れ替え。。。保険外の歯をいれる4本
シーズンごとに仕事着や私服を調達。。。BEAMS、ユナイテッドアローズなど

これだけでも、結構、いいお金使ってるんですよね~~~。

主人は、やりたい放題、使いたい放題。。。(←っと私は思っている。。。)
だって、私にお小遣いがあるわけじゃないし。。。旦那の使った上の費用だって、家のお金とかから出てるし~~~。

今は子供も小さいので出費も少ないし、困らない程度の生活ができていると思って、そこはすごく感謝しなければいけないし、感謝しています。

共働きの夫婦のお財布は別々。。。共有のお財布がある?!

最近、結婚間近の彼と今後のことをよく話す後輩ちゃんの相談をのることがあるのですが、

最近の共働きの夫婦のお財布って別々らしいんですよね~。そうなんですか???
共有のお財布っていうものがあって、そこから共有で使うものを支払っているとか。。。

結婚すると家賃は旦那持ち、光熱費は奥さん持ち。。。など、給料のバランスによって、支払うものの分担が決まっていたり、完全に折半っていう場合もあるようで。。。

うちの主人は昔ながら。。。私は昭和。。。といってますが、考え方が昭和男なので、家族は俺の給料でまかなう!的な発想です。
それはそれでかっこいいけど。。。浪費が半端ないです。

 

 

貯蓄をしたい主婦!!

私としては、これから子供にお金がかかるので、教育資金や自分たちの老後も年金が期待できないとなると、それなりに貯蓄しておかないと…と思ったりしているわけで。。。

主婦が貯蓄したい!って気持ち、普通ですよね??

でも、主人って頑張って貯蓄しようって気持ちとかないんですよね…余ったら貯蓄するって考え方。

そんなんじゃ、ぜーーーーったいたまらない!

 

スポンサーリンク

 

私が内緒でやった貯蓄。。。

欲しいものを欲しいだけ(本人は我慢してるみたいだけど)買ってる人には貯蓄の相談をしたのが間違いでした。

相談すると、なんでそんなに貯蓄したいの?なんのために働いてるの?とか普通で言われるんで。

それに、主人はお小遣いありなのに、私はお小遣いなしなんですよ。

なんで、あたしばっかりが我慢するんだ~~~!って普通に怒ってもいいですよね?!

ある時に。。。2年前くらい??怒りも爆発して、お小遣い代わりに出費したっていう体裁で貯蓄することに決めました!!!

今は銀行の利率って低いし。。。私がとった貯蓄作戦とは?

今って銀行の利率って本当に微々たるものですよね~~~。定期貯金とか塵も積もれば。。。ってこともあるのですが、そんなに貯蓄が多い我が家であるわけもなく。。。

ってなわけで、利率のいい、貯まる保険に加入!!!

 

最低でも3%が保障されるドル建ての養老保険ってやつに入りました。
景気がよければ、5%まで上がる予定ですが、ま、その辺はないですかね~。
ドルでもらっても円でもらってもいいか~、子供の留学の資金とかそんなものに使えればいいかなぁっと思って入りました。

私が契約者で、娘が被保険者です。

私が保険者でもよかったのですが、以前にかかった病気で引っかかってるので、当時はまだ加入できなくて。。。

お友達が保険の外交をやっていまして、昔からいろいろ勧めてくれていたのですが、なんだか保険って怖くって。。。と思っていたのです。
でも、子供が生まれてから医療保険や学資保険などいろんな保険商品をみていくうちに、保険って銀行とさほど変わらないんじゃないか?!って思ってきたんですよね~~~。

保険の仕組みって、知らないから、怖い!!

これが一番大きいかもしれないですよね。
難しい話も多いし。

その点、今は母親の仕事を引き継いで保険の仕事を始めた私の以前同じ職場の戦友。。。そして、寝ない子赤ちゃん、夜泣き赤ちゃんの同士ともいえるMちゃんは、とってもお客様思いで仕事してます。

保険屋さんというと、自分のノルマを達成するために、売りの商品を提供して、お客様が本当に必要かどうかってみない方もいらっしゃると思いますが、Mちゃんは本当に信頼できます。

もちろん、一緒に仕事をしてきた中ってこともありますが、仕事を辞めてから私がパニック障害で体調を崩したり、夜泣きで子育てで悩んだり。。。Mちゃんのほうは、発達障害の子どもをもつシングルマザーとしての奮闘など、いろんなことで相談や悩みを聞いてもらっている仲なので、その辺の信頼は厚いです!!!

最近、保険の見直しってことでいろんなところで、保険の話を聞けるようになって、勉強になるのですが、なんといっても、はじめてあったファイナンシャルプランナーの方に自分のうちの資産や収入の話をしなくてはいけないので、本当にプライベートなことを話してしまうんですよね。

その家に見合った保険を紹介してくれる目的なので、しかたないのですが。。。

ですので、保険に入るときは、本当に信頼できる方を選ぶ!これは大前提です。

その信頼や信用って長く話していかないと築けないもので。。。そうこうしているうちに数年なんてあっという間ですよね。
私もMちゃんを知っておそらくもう10年近くなるのかも。。。初めて勧められたのは娘が生まれるころ。。。でも、私も保険に対して不信感もあったし、貯蓄もまだまだ少ない。。。浪費家の旦那は大の保険嫌い。。。そんなこともあって行動することをためらっていました。

 

でも、行動しないと何も変わらない。。。はじまらない

 

リスクが怖くて行動できない。。。いろいろ言われるのが面倒で行動できなかった私。。。

でも、行動を後押ししたのは、なんと主人に対する怒り??(笑)

本当なら怒るって、ストレスでカラダにも悪いんですけどね~~~、逆にそれが原動力になることもあるんですね~~~~。

でも、最近、人生って行動したもの勝ちって思うんですよ。

せっかく、生まれてきたんだからなにかにチャレンジしないといけないんじゃないか?!って思います。

もちろん、リスクをちゃんと知ってのチャレンジであれば、怖さも半減しますよね?!

なので、ここ最近はいちおうリスクを考えて行動をおこすようになりましたね~~~。
成長です!!!

まだ、読んだことはないのですが、実は前々から気になってる本がありまして~~~。
斉藤一人さんの地球は「行動の星」だから、動かないと何も始まらないんだよ。です。
私、あんまり知らなかったのですが、一人さんって高額納税者らしいんですよ。成功するには?的な本をたくさん出版されていて、一度読んでみたい。。。って思ってまして。。特に、この地球は「行動の星」だから動かないと何もは始まらないんだよという言葉は、今でもぐっと私の心に響きますね~~~。

いろいろ言い訳して行動できなかったことで、悔しかった。。。哀しかったことがあるんです。
だから、毎日をできるだけ後悔のないものにしていきたいっていうのが、今の私の願い事の1つです。

 

 

頑張りすぎず、頑張りましょう。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!