産後はきついブラがつけられない…アンダーを細くする方法があるんです

レコーディングダイエット30日目です。

 

 

カラダの厚みを解消! アンダーバストを細くするには。。。

まずは、プチ情報から。

加齢とともに、実はアンダーバストって大きくなってしまったりするんだそう。。。
たまに年配の方でカラダの横からのラインがちょっと厚くなってしまってる方いますよね。。。
それって、加齢よって腹筋や背筋など筋肉の衰えによってなってしまったものなんだそうです。。。

 

スポンサーリンク

そうなんだぁ~~~っと思ったのは私だけじゃないですよね。
ただ、加齢で太ったというだけではなかったのです。

そして、きづいたこと。。。

出産してからアンダーのきついものがつけられない!って思ってる方(私。。。です。。゚(゚´Д`゚)゚。)
出産によって腹筋や背筋が衰えて、その後も鍛えられてないからって可能性が大です。

そして、アンダーバストって細くする方法があるんだぁ~?!!って産後のヨガできいて、ちょっと嬉しかったのでご紹介。
カラダの厚みが増すと、どうしても太って見えがちですからね~~~~、体重、重さも基準ですが、見た目ってとっても大事ですよね。

 

アンダーバストを細くするエクササイズ。。。正確には引き締めるエクササイズ

さてさて、それではエクササイズの方法です。

まず、確認。

胸に息を吸い込むと、肋骨が横にふくらんでいくのがわかりますでしょうか??
この動きができれば、次のステップです。

いっぱい息を吸い込むとわかりやすいので、まずは、胸にたくさん息を吸い込んでください。
そして、肋骨が横にふくらむのを感じます。

そして、息を吐く。。。吐いていくのと同時に肋骨も元の位置にもどっていくと思うのですが、
その時に、めいいっぱい息を吐き出して、アンダー部分を閉める感じで息を吐き出していきます。

エクササイズはこれだけ。

回数は?
特に何回行ってくださいとかなかったです。

でも、呼吸する時にこれを意識していくと、アンダー周りの筋肉が鍛えられて、自然と細くなっていきます。正確にいうと引き締まっていくんですけどね。
実はこのエクササイズの時に、自然に腹筋も固くなっているので、同時に胴回りの筋肉が鍛えられているってことに気づきました。

ロングブレスダイエットっで、めいいっぱい息を吐き出すっていう方法があるんですが、それに近いです。
ですが、お腹(腹筋)を意識して息を吐き出すよりも、このアンダー部分を意識して息を吐き出す方がだんぜん楽ちんな気がします。
でも、ちゃんとお腹も引き締まっているので、ロングブレスダイエット並みのエクササイズになってるはず。
でも、もっと強度を上げたい時はアンダーを意識して息を吐き出した後に、腹筋も意識して限界まで息を吐きだだす。
これ、とってもよさそう。

たった数日、試しただけですが、結構、胴回りがすっきりしたって感じます。

気が向いた時で十分です。
でも、すっきり感を感じるといつでもどこでも誰にも気づかれずにできるエクササイズなのでやってしまってます(*´˘`*)♪

ゆるゆるダイエット、頑張りすぎないダイエットがダイエットの継続には大切って思うので、こんな感じのゆる~いエクササイズからやってみるのはどうでしょうか~。

*今日の反省

やっぱりおせんべい3袋のせいでしょうか。。。+0.6Kg…
もっと増えてるのかと思ったけど、想定内というか。。。

今日はスーパーに買い物に行く予定なので、歩くぞ~~~。

さてさて、ダイエット記録だけではせっかく来てくださってる方に申し訳ないので、いつもできるだけためになる情報を!っと思ってる私です。

今日は先日の産後ダイエットで教えてもらった、アンダーバストを細くする、そして同時に腹筋も引き締まるエクササイズを紹介します。
とっても、簡単だけど、結構、効果があると思っているので、ぜひ生活に取り入れてみてくださいね~~~。

【ダイエット関連記事】

面倒なカロリー計算が苦手な方にオススメな手ばかりダイエット方法

グルテンなし食生活で冷え症、体質改善!RIKACOさんが今でも若くて綺麗な理由

ぽっちゃり可愛いの深田恭子さんの白湯ダイエット方法

糖質オフ作りおきレシピで必ず痩せ癖がつく!麻生れいみ痩せるレシピ本が売れてるらしい

 

*今日食べたもの*

【朝】
白湯
コーヒー
ヨーグルト

【昼食】
温野菜
・かきな
・酢大豆
・にんじん
・キノコの和風和え
生ハム
おかゆ
春巻き

【おやつ時間】
コーヒー

【夕飯】
温野菜
・かきな
・酢大豆
・にんじん
・キノコの和風和え
・れんこんきんぴら
おかゆ
野菜と肉団子の黒酢あんかけ

【間食】
チョコ

頑張りすぎず、頑張ります。

読んでくださってありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!