出典:instagram
芸能人の方ってなんで産後あんなに痩せられるんでしょうか。。。
妊娠で太っても、プロ根性っていうのかTVで見る姿は以前と本当に変わらずキレイになって、痩せて戻ってきますよね~~~。
やっぱり、そこから学ぶことありでしょ~~!っと思って、芸能人が方が産後にどんなダイエットをしてキレイになっていくのかを調べて観たいと思います。
今日は紗栄子さんの産後ダイエット!!
元 旦那さんのダルビッシュ有 選手がダイエットトレーナーだったんですよぉ~~。
どんなダイエットか気になりませんか???
紗栄子の産後ダイエット
紗栄子さん、妊娠により20kgも激太りして、4ヶ月で激痩せしたそうなんです。
その産後ダイエット方法は、筋トレと有酸素運動だそう。4ヶ月で20kg。。。すごいですよね~~~。
私は一人目を妊娠したときは16kg、二人目のときは20kgも体重が増えたのですが、出産後も4kgしか落ちなくて・・・。
出典:紗栄子の実践したダイエット方法のまとめ!腹筋トレーニングは?
こちら、Saita 2015年 05 月号のインタビュー記事の内容だと思うのですが、紗栄子さんでも産後の体重の増加に悩んでいたんですね~~~。
でも、4ヶ月で20キロのダイエット、、、すごくないですか???どうやって痩せたんだろう???
ってことで調べてみました!!
スポンサーリンク
産後は当時の旦那様 ダルビッシュ選手のアドバイスでダイエット!!
アスリートである旦那さん、ダルビッシュさんが、紗栄子さんの為にオリジナルの、有酸素運動&無酸素運動のプログラムを作ってくれたのです。紗栄子さんは、太ってしまった自分がとてもいやで、仕事復帰にも支障があると考えていたので、旦那さんのプログラムで必死に努力をしたのです。
出典:紗栄子さんの産後ダイエット法
「元気そうだからそろそろ体を元に戻してみたら?」と、彼に言われたことがきっかけで、産後1ヶ月くらいから元の体型を取り戻すために、筋トレと有酸素運動を始めました。
私と違って彼は“継続する天才”。
彼のやり方はこうです。
「少し汗をかく程度から始めよう。マシーンは1つにつき10回だけやれば大丈夫。そのあとに20分歩かないと脂肪が燃焼しないっていうけれど、きついだろうから15分でいいよ」
「1週間のうち2日は筋トレをしなくても大丈夫だよ。そのかわりその日は20分歩いてみよう」
私としては、“やるのであればマシーンも50回くらいやったほうがいいんじゃないか?歩くのではなく、むしろ走っちゃおう!”という気持ちなのですが、「でもそれだと続かないから」と彼は言うのです。
確かに今までのやり方だと、やってるときは達成感も充実感もあるけれど、ジムに行くまでに“またあのきついトレーニングをしなければいけないんだ……”と、おっくうになってしまう。
今回は彼のおかげでそういったこともなく、毎日続けることができた。
彼の指導のもとで頑張ってみた結果、4ヶ月で元の体重に戻すことができました。
出典:紗栄子 ダイエット・美容方法 – 1週間で減らす!ダイエット体験ブログ
紗栄子の実践したダイエット方法のまとめ!腹筋トレーニングは?
基本的には1日1万歩以上歩くことや腹筋、後は食事制限などもしていたようです。
出典:http://www.1diet-ranking.com/
毎日、朝晩に腹筋を10回する!
朝晩の腹筋10回を日課とし、子どもを腹部に乗せて負荷をかけているのだとか。
出典: 紗栄子の実践したダイエット方法のまとめ!腹筋トレーニングは?
スポンサーリンク
紗栄子さんの美の秘訣はやっぱり酵素?!
産後のダイエットは、やっぱり紗栄子さんの努力と、ダルビッシュ選手のサポートあってだなぁ〜〜って感じます。
ホント、羨ましですね。
でも、ブログやインスタをみると、紗栄子さん本人がいつも美にアンテナを張ってるのだなぁ〜〜〜ってわかります。もちろん、いろんな方が試しに使ってくださ〜〜いみたいなものもあるのでしょうが、その中でも産後すぐから今まで(2017年現在)まで継続して愛飲してるのが「酵素」なんです。
これまで紗栄子さんが利用したことのある酵素は、ごちそう酵素、酵水素328、スルスルこうそ 、よくばりキレイの生酵素というラインナップです。
どの酵素も芸能人の方が結構、愛飲されてるみたいですね。

出典:紗栄子さんブログより
⇒ 写真のごちそう酵素はこんな感じです(ごちそう酵素HPへ)
ごちそう酵素を飲み始めた理由は、杏奈先生に勧められて〜〜とブログに書いてありましたが、その杏奈先生とはレイザーラモンさんの奥さんなんですね、、、ママ友の横のつながりってすごいです、、、。
信頼してる仲良しの人に勧められると安心感もあり飲んでみようかな〜〜〜って気持ちにもなりますよね。
私は酵素についてはドリンクとサプリも飲んでいたことがあります。
酵素はそれこそ産後のダイエット目的でしたが、今は健康維持と美容にとってもいいのでは??と思い再開しようかなぁ〜と思ってます。
ダイエットが落ち着くと、酵素もやめてしまったりするのですが、でも、飲んでいた時のほうが調子がいいのです。
疲れにくいというか、、、、。育児中って本当に体力あればあるだけ欲しい!って感じですよね〜〜〜。
不摂生をしても酵素のおかげで元気に過ごせていた気がするんです。それに気づいたのは酵素を取らなくなって数週間して、、、っと。
あれ〜〜〜?なんかすっきりしないなぁ〜〜〜、疲れやすいなぁ〜〜〜と感じたり。
なので、いつも元気でパワフルにいたいお母さんに「酵素」ってすごいオススメしたいなぁ〜〜って思いました。
紗栄子さんも産後からず〜〜っと摂り続けているからこその美ボティな気がします。
持ち歩きにはサプリがいいかなぁ〜〜と思うのですが、ダイエットやファスティングの用途でも使えるドリンクってとってもいいなぁ〜〜と実は感じていて、今後はドリンクを再開しようかな〜〜〜っと考えています。
紗栄子さんが飲んでいたごちそう酵素も気になる。。。味はりんご味で飲みやすいと評判です。
酵素ドリンクってなんていうのでしょう、、、ちょっと癖があるものが多いんですよね。でも、これからは健康と美のために(そしてちょこっとはダイエットの恩恵受けたい私…)毎日飲むものだから美味しく飲みたい、、、むしろ、美味しくないと続けられないんですよね、、、だから、りんご味っていう、ごちそう酵素は試したことがないので、気になってます。
あと、気になってるのが山田優さんのインスタでブームになったKONBUCHA CLEANSE(コンブチャクレンズ)
モデルの長谷川潤ちゃんや、ダレノガレ明美さんも利用してて、最近では後藤真希さんがインスタで「基礎代謝・燃焼力をUPするため定期的に摂り入れてるコンブチャ。」ってことで紹介されていたんですよ〜〜〜

出典:後藤真希インスタグラム
紗栄子さんはコンブチャは使っていなかったなぜ、ここで私がコンブチャに興味を持ったのかというと。
コンブチャは酵素の要素ももちながら、美容という面の両方からアプローチできそうだなぁ〜〜って思ったからなんです。
いわゆる酵素って、集中的にファスティングしたり、ダイエットしたりで体重を落としたいという要素が多い中で、コンブチャは、酵素以外にも乳酸菌やオリゴ糖、アミノ酸、ポリフェノールなどの成分も豊富に含まれていて腸内環境を整える要素が酵素よりも強いかなぁ〜っと思うんですよね。
なので、 毎日の生活の中でダイエットを意識しつつ、少しずつ体重を落としながら、なおかつ、お肌もキレイに!という美容効果も期待できるのが、コンブチャクレンズなのかなっと思うのです。
健康的に痩せて、肌もキレイにしたい!!という女子にはピッタリの酵素ドリンクなのかなぁ〜〜っと思い、私もお試し購入してみたいと考えてます。

なんと嬉しいことに、現在、初回1000円となってます!通常5500円ですからお買い得。
さらに3回までマスト購入ですけど、定期購入だと10%オフだから、3ヶ月続けたとしても、11,000円…つまり、1ヶ月3000円ちょいでダイエットできちゃうということなんです。酵素サプリって1ヶ月3000円以上するものが多いので、このコストパフォーマンスはかなりすごいです!!!
さらに、コンブチャクレンズはマンゴー味で、とっても飲みやすいんだそうです!!!
コンブチャって、最近はいろんなシリーズがでてますが、ドリンクで有名なのはコンブチャとコンブチャクレンズなんですが、甘いのが苦手な方はコンブチャが紅茶みたいな味でいいそうです。
でも、コンブチャクレンズはフルーティな味だから、通常の炭酸割り以外にもヨーグルトにかけたりと、いろいろ楽しめそうなのもよさそうだなぁ〜と思ってます。
私は野菜嫌いな子供たちにも飲ませたいので、コンブチャクレンズを試してみたいなぁ〜〜と思ってるところなんです。
購入したらまたレビューしますね♪
追記…
コンブチャクレンズのHPを見て思ったこと。年齢と共に本当に痩せづらくなったり、気づくと体重が増えていたり、、、、。とりたたてて以前と食事量も変わってないし、運動量だって変わらないのに、なぜ太る?っと疑問に思うじゃないですか、、、、。食べ過ぎたのかな、、、、と反省するんだけど、コンブチャクレンズHPみて思い出しました。そうなんです、歳と共に基礎代謝っていうのが落ちていくんですよ!!!
だから、食べ過ぎてなくても、代謝が落ちていくから、痩せづらいし、昔と同じように食べていたらプクプク太ってしまうのです。
後藤真希さんもインスタで書いていたけど、基礎代謝・燃焼力UP、これがすごい大事でした。
コンブチャクレンズを飲むことで少しずつカラダが燃焼されやすくなり、また、基礎代謝も上がっていけば、痩せやすいカラダにもなるってことなんですね〜〜〜。
スポンサーリンク
まとめ 紗栄子の産後ダイエット
紗栄子さんのダイエット記事をいろいろ読んでみたのですが、やっぱり、とにかくダイエットのためによく歩いていたという印象です。
腹筋も1日に10回とそんなに多くないですよね。でも、継続は力なり!ということで毎日続けることを意識していたようですよね。
ダルビッシュ選手も筋トレをしない日は少し長めに歩いてみようってことを進めていますもんね。
紗栄子さんの女性らしい体型をみると、ダルビッシュ選手が、女性らしい筋肉や痩せるためのプログラムを教えてくれてたんだなぁ~ってことがよくわかりますよね。4ヶ月で20キロって、紗栄子さんもそうとう努力されましたよね~~~。
ダルビッシュ選手とは、離婚されてますけど、今でも仲がいいって話。。。素敵ですね。
やっぱり、ウォーキングっていいんだなぁ~。ダレノガレ明美さんもダイエットでウォーキング取り入れてますからね。
関連:現在43.4キロのダレノガレ明美さんはやっぱりプロのモデルさん
酵素ドリンクもドリンクだけよりも適度な運動をプラスすることでダイエット効果も高まるんだとか!
簡単といういみではウォーキング+酵素ドリンクが健康的に痩せられそうだなっと、心新たに決めました!!!
↓ 以下、紗栄子さんの美しさの秘訣やダイエット追記情報です!
味噌汁やスープは、何か食べるときは温かいものから食べる!
今でも食事の際は必ず、温かいものから食べるのが習慣。
まず最初に胃を温めてから食事を採ると、食べ過ぎ防止にもなるし、身体も温まるし、いいことばかり♪
日頃から体を温める(寝る前に布団の中ではったり、いろいろなところで大活躍!)
基礎体温が低いと脂肪の燃焼率が下がるし、冷えると動きが鈍くなってだらけるし、ダイエットに冷えは大敵!!!!
鍼治療に通ったり、お風呂でしっかり温まったりするほかに、カイロなどの温めグッズも日常的に取り入れています♪
恥骨と仙骨を温めると代謝の良い体をつくることができるといわれているから、直貼りカイロや衣服の上から貼るタイプなどを駆使して、体を冷やさないようにしています!
カラダを温める。。。本当に大事ですよね。
一般的に自分は気づいていなくても、ほとんどの女性ってカラダが冷えてるそうなんですよ。
「胃を温めてから食事を採ると、食べ過ぎ防止にもなるし、」
とあるのですが、カラダが冷えてると食べたい!って脳が感じてしまうらしいんですよ。
なんだかお腹がすいてしまうなぁ。。。っと思う時、冷えてないか感じてみてください。
冬の時期、すっごいそれ、感じてましたね~~~。とにかく白湯飲んでます。
関連記事:深田恭子さんの白湯ダイエット方法
「恥骨と仙骨を温めると代謝の良い体をつくることができる」
って話の追記になるんですが。。。
ヨガの先生のクラスでも仙骨を温める。。。仙骨を手のひらで上下にこするだけ。なんですけど、
そうすると、ラテン系の女性のようなプリっていうおしりになるとか。基礎代謝があがって、紗栄子さんもおっしゃてるように代謝もよくなるので、メリットがいっぱいですね。
そして、おしりがプリッとなってくると、気持ちも前向きになって元気になるんだそうですよ。
ダイエットにはやっぱり1.に運動、2に食事制限でしょうか。。。
関連記事:太りやすく痩せにくい加齢太りには、脳をだまし続ける「ゆるゆるダイエット」がおすすめ?!
【ダイエット関連記事】
太りやすく痩せにくい加齢太りには、脳をだまし続ける「ゆるゆるダイエット」がおすすめ?!
面倒なカロリー計算が苦手な方にオススメな手ばかりダイエット方法
グルテンなし食生活で冷え症、体質改善!RIKACOさんが今でも若くて綺麗な理由
糖質オフ作りおきレシピで必ず痩せ癖がつく!麻生れいみ痩せるレシピ本が売れてるらしい
*今日のダイエット反省
昨日は買い物へ歩いていったりと、散歩したので、今朝の体重をちょっと期待していたのですが。。。-0.1KG
でも、2日前のおせんべ食べ過ぎが恩をひいてるんだと、すぐに思いました。
食べ過ぎた日にすぐにウォーキングでリセットしてしまえば、きっともう少しいい数字だったに違いない。。。
やっぱり、食べ過ぎた翌日に食事をセーブもしくは散歩などの軽い運動とかすると、とりあえず、体重はキープできそうですね。
食事を制限してのダイエットとなると、今は子育て、授乳中ってこともあって、体調を崩しそうになったり、疲れやすくなったりするので、あんまり無理はいけないなぁ~って感じてます。ってなことを思って、芸能人ってどうやってダイエットしてるのぉ~ってなった私です。
やっぱり、ウォーキングかなぁ~~~。
じゃ、買い忘れたものを買いに、息子と行ってきま~~す。影響されやすい私です。
*今日食べたもの*
【朝】
白湯
【間食】
ヨーグルト1口
コーヒー
おせんべい
【昼食】
セロリと豆腐と野菜の炒め物
おかゆ
【おやつ時間】
コーヒー
【夕飯】
温野菜
・かきな
・酢大豆
・にんじん
・キノコの和風和え
・れんこんきんぴら
おかゆ
コロッケ1/4
セロリと豆腐と野菜の炒め物
【間食】
焼き立て食パン。。。
頑張りすぎず、頑張ります。
いつも読んでくださってありがとうございます。