レコーディングダイエット32 ~ 33日目です。
*今日の反省と レコーディングダイエットでの気づき
週末は家事に子育てに本当に忙しい。。。朝、昼、夜の食事の支度。。。掃除ちょこっと、洗濯、子供と遊ぶ。。。
外出すれば、帰ってきてすぐ、食事の支度をしたり、家事が待っています。。。
なにを申し上げたいかというと。。。すっごい疲れとストレス(๑°⌓°๑)
ちょっと、頑張りすぎてダイエットなんてしようものなら、ストレスが勝ってしまったときにはどかっと食べてしまったり。。。。
オーーーーマイゴッド!!!
夜寝る前のあんぱんとかありえないですよね。。。
今週末、やってしまいました。。。。
でも、このレコーディングダイエットのおかげて、食べた日の翌日は、運動したり、食事をセーブすることによって、トータルとして体重の増加を防げるようになりました!!!
今までダイエットを意識しつつも、大切なことをしてなかった。。。っと今は思っています。
とはいえ、まだダイエット始めたばかり。。。そして、特に体重に変化があるわけでもなく、大それたことは言えませんけど、
でも、同じような感じでいつもダイエットに失敗していたら、ぜひ、レコーディングにトライしてみてほしい!!
ダイエットを意識することにプラスして、文字に残すレコーディングをすることで、どのくらい食べたら、次の日の体重に影響があるか?ってことや、
食べ過ぎても歩いたり、運動したら、翌日は体重が減っている。。。など、いろんな発見があります。
初めは体重の上下に一喜一憂するのではなく、自分の食べたものや運動したことに対する翌日の体重の増えだったり、減りだったりを観察するってことをやると、自分の体質がみえてくると思ってます。まず、痩せるよりも、増やさない。。。そして、どうやって減らしていくか。。。ってことに注力していくといいのかなぁ~って思ってます。
ダイエットを意識するようになって、いろんな記事を読んだり、芸能人の方のダイエット方法なども読みましたが、なんだかんだ、やっぱり運動大切!!!って思ってきました。
これが、一番確実に痩せて、且つ、食べ過ぎもなかったことにしてくれる気がしています。
なので、最近は歩くってことを意識して生活してみてます。
ちなみに1ヶ月のダイエットの成果はというと。。。
ほとんど、体重的には変わらないです~~~~。
でも、ヨガの先生に教えてもらった、アンダーを引き締めるエクササイズ・呼吸法で、カラダのラインが少しすっきりしてきてます。
あとは、たまに襲ってくるストレスでの爆食いをどうにかしたいです~~~。
我慢に我慢を重ねたストレスが爆発するので、どーーーっとなんだか甘いものが食べたくなっちゃうんですよね~~~。これがほんとにまずいですよね。
お腹がすいたら、まず、カラダを温める。白湯。。ま、コーヒーでもいいかな。豆乳を温めたり、、、でもいいし。
それをやってみようと思います。
本を購入したのに、麻生れいみさんの糖質オフダイエットはまだ実践できてまいんですよね~~~。
作り置きってところは意識してやってはみてますけどね~~~。
コツコツ、一歩ずつ頑張ります!!
【ダイエット関連記事】
太りやすく痩せにくい加齢太りには、脳をだまし続ける「ゆるゆるダイエット」がおすすめ?!
面倒なカロリー計算が苦手な方にオススメな手ばかりダイエット方法
グルテンなし食生活で冷え症、体質改善!RIKACOさんが今でも若くて綺麗な理由
糖質オフ作りおきレシピで必ず痩せ癖がつく!麻生れいみ痩せるレシピ本が売れてるらしい
*週末に食べたもの*
4/2 今日は入園式でした~。保育園なので進級式っていうのですかね。
【朝】
白湯
コーヒー
【昼食】
おかゆ
セロリと豆腐と野菜の炒め物
【間食】
リッツクラッカー
シリアル
ポテトチップ
おせんべい
柿のたね
鈴カステラ
コーヒー
【夕飯】
豆腐ゆば
大豆酢
キノコの和風和え
温野菜
4/3
【朝】
白湯
コーヒー
おにぎり小
マンゴーヨーグルト
【昼食】
※外食
ハンバーグ
じゃがいも
ピザのみみ(娘の残したもの)
抹茶アイス、わらびもち
【夕飯】
納豆
キャベツ塩昆布
生野菜ツナマヨ和え
ひじき煮
【間食】
アンパン
頑張りすぎず、頑張ります。
読んでくださってありがとうございます。