不思議と合う?!意外な組み合わせなのにハマる!ヨーグルトの美味し変わった食べ方

平日の夕方とならば、Eテレにはまってる上の子なのですが…その子供向けの番組の後にやっているRの法則っていう番組が意外と面白いんです。
もう、アラフォーだけど〜ε-(´∀`; )(笑)

スポンサーリンク

いまどきの10代の中高生が流行りっというか、世の中のトレンドを作ってますからね〜、最近はこんなのが流行ってるんだぁ〜っと、子育てで若干社会から離れているので、この番組を見るといろんなことがわかって新鮮なんですよね〜。

そして、高校生の視点も面白いし、年齢問わず楽しめる話題も豊富なので、録画してみちゃってます(笑)

で、今回、気になったのは、ヨーグルトをテーマした回。3/31に再放送されてたものなんですが〜、

ヨーグルト事件簿!ってタイトルで、ヨーグルトにまつわるあれこれが特集されてまして〜。

その中でも気になったのをメモしました〜。

題して、

THE ヨーグルトの美味しい不思議な食べ方!です。

1、ヨーグルト&ドライマンゴー

【用意するもの】
プレーンヨーグルト
ドライマンゴー

【作り方】

1. ドライマンゴーが見えなくなるくらい、ヨーグルトをよくかける。ドライマンゴーをヨーグルト漬けにするイメージです。

2. 6時間〜一晩、冷やして、出来上がりです。

カチカチのドライマンゴーが、ヨーグルトのホエイ(水みたいなもの)を吸って、プルプルになるんだとか〜。
美味しい!っと、スタジオでも大絶賛でした〜。

影響されやすい私(笑)
ファミマにドライマンゴーが売っていたのを思い出し、ささっそく、娘と作ってみました〜。

ちなみに、娘は食べず嫌いなので作るの専門ですε-(´∀`; )

 

【作ってみた感想】
TVで言っていたように、ドライマンゴーがホエイを吸ってプルプルになってます。ヨーグルトもドライマンゴーに水分を持って行いかれるので、濃厚になってこれまた美味しくなってます!ヨーグルトは流行りのギリシャヨーグルトみたいにどっしり感のあるクリーミーなヨーグルトになって、美味しい〜〜♪───O(≧∇≦)O────♪

TVでは、ドライマンゴーを袋から取り出しそのままヨーグルトに入れていたけど、マンゴーが持ったいなくて、刻んで入れてみました〜。

ヨーグルトの容器にそのまま入れて一晩!

どこをすくってもマンゴーがでてきて、美味しい仕上がりになってま〜す。

主人にも美味しいから食べてよ!って出す前からハードルを上げてしまった私…主人も「美味い!」っと絶賛でしたよ。

これは、超、ハマる!おすすめです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

その他の食材でも…

マショマロ&ヨーグルト

 

【用意するもの】
ヨーグルト
マショマロ

 

グミ&ヨーグルト

 

【用意するもの】
ヨーグルト
マショマロ

【作り方】

1.ドライマンゴーの時と同じような感じで、
ヨーグルト漬けに…
2. そして、6時間〜一晩、冷やす。

マショマロはホエイを吸って、トロっ、ふわっふわ〜。
グミはホエイを吸って、ゼリーみたいな食感になるんだとか。

実は、マショマロ&ヨーグルトは遥か昔やったことがあるような…確かに美味しかった記憶!でも、またやってみようと思ってます。
グミはチャレンジしたことないので、こちらも機会をみてやってみたいですね〜。
きっと上の子5歳の娘は面白がって作りた~いっていうかも。

10代の発想って、本当に新鮮!面白いなぁ~って刺激を受けます(^з^)-♪

 

さて、次は。。。

 

2. ブルーベリーヨーグルトシャーベット

【用意するもの】
砂糖入りのヨーグルト
ブルーベリー

【作り方】

1. 砂糖入りのヨーグルトにブルーベリーを入れて、よく揉む  ※ヨーグルトが薄く紫色になればOK!

2. 冷凍庫で6時間冷やします。
出来上がりはというと、シャーベットみたいな硬さに仕上がるんだそうです。


こちらもスタジオでも大絶賛でした〜。

現在、こちら冷却中〜。

【作ってみた感想】
食べたら追記しますね〜

 

 

スポンサーリンク

 

さて、ヨーグルトといえば、デザートってイメージですよね。
でも、食卓の主役を奪うほどうまい!食べ方がまたある!っていう口コミです。

 

主役級にうまい!! ヨーグルトトースト

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヨーグルトを食パンにかけて焼く
ハチミツと梅ペーストをのせれば、主役強奪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【用意するもの】

・プレーンヨーグルト  大さじ2
・食パン 1枚
・バター   大さじ1/2
・はちみつ  大さじ1
・梅ペースト 小さじ2

 

【作り方】

1.バターを塗る
2.1の上に、ヨーグルトを塗ってトースターで3分
3.仕上げにハチミツと梅ペーストをのせれば出来上がり

味はというと…

スタジオのサバンナの高橋さん、

めちゃめちゃ美味しい!
ヨーグルトがモッツァレラチーズみたいな感じの食感!

と言ってました〜(^O^)

ヨーグルトは焼くと水分が抜けてチーズのような食感になるんだとか、

ハチミツ+梅 → 日本人の好きな甘じょっぱさがプラスされ、絶妙な組み合わせて、癖になるんだそうです。

 

主役級にうまい!!ヨーグルトキムチ丼

【用意するもの】

・ヨーグルト 50g
・ごはん お茶碗1杯
・キムチ 50g
・しょうゆ 適量

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ごはんにキムチとヨーグルトをのせればと主役強奪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【作り方】
1.ごはんにヨーグルトをかける
2.キムチを乗せて、醤油をかける

スタジオでは、それをかき混ぜて食べてました〜ε-(´∀`; )
これこそ、不思議な組み合わせって思ってしまった私。。。ごはんにヨーグルトをかけるって、、、変わりすぎてますよっ。

どんな味?

っと言えば、、、、意外にイケるらしいヽ(*>∇<)ノ

ヨーグルトがマヨネーズみないになっていて、山口さんはちょいピリのリゾットみたいな感じと言ってましたよ〜。

ヨーグルトとキムチは、同じ発酵食品ということで相性がいいんだとか。
旨味が倍増なんだそうです!!!そして、ヨーグルトのおかげでキムチの辛さがマイルドにもなるんだとか。

これこそ、意外な組み合わせなんですけどぉ~~~(✘﹏✘ა)
やるには意外と勇気が。。。でも、食材がそろったらやってみようかなぁ~~~(笑)

主役級にうまい!!納豆ヨーグルトパスタ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヨーグルトと納豆をパスタにかければ主役強奪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【用意するもの】
【作り方】

1.納豆、納豆のタレ、醤油を一緒に混ぜる
2.1にヨーグルトを加えて混ぜる
3.バターに絡めたパスタに絡めれば出来上がり

納豆好きな私としては、納豆とパスタだけならわからなくもないけど、それにヨーグルトをプラスするなんて~~~。

で、スタジオの反応はというと。。。

美味しい!(^o^)ノ

これこそ、チーズ!です!とのこと。

ヨーグルト → 納豆の特有のニオイを抑えて、クリームチーズのような洋風仕立ての味になるんだそうです。


えぇ~~~、そうなんだぁ~~~。驚きで~~~す。

ってな感じで、高校生向けの番組と思われる「Rの法則」ですが、アラフォーの私、楽しんでます。

いつも「なんか美味しいものないのぉ~~~?!」っていう夫にこんど作ってみる(笑)(ノ≧ڡ≦)

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!