熊本のみなさん、大丈夫ですか?
連日のニュースを聞き、物資がまだ行き届いていない…
物資は届いているのに指示がないために必要なところに届いてない…
本当に必要なものがまだ把握されていない。。。など、
もどかしい気持ちと関東に住む私たちは何ができるのか…と思いながら、日々過ごしています。
あちこちからの問い合わせで、市の職員が対応に追われていると聞いたり、
各地のアンテナショップでは、熊本を応援したいとたくさんの人が産地商品を購入して支援したり、義捐金募金に協力したりと、日本中のたくさんの方が支援したいと思っているニュースもみました。
緊急事態、慣れない事態のために、被災者のみなさんは大変な日々を過ごされていると思いますが、手を差し伸べたいと思っている多くの人がいます。
負けないでくださいね!絶対に支援が届きます!!!
関東のテレビでも、私たちに何ができるのか?という特集を毎日、各番組でやってます。
たくさんの芸能人の方も義捐金を送ったり、情報を拡散したりと頑張って応援してくれています。
熊本出身・被災地にいる芸能人が拡散する「今すぐ必要な支援物資と地域情報」
まだまだ余震が続いて心身ともに落ち着かない、不安な日々を過ごされていますよね。。。
朝と夜で寒暖差もあると聞きます、車での寝泊り。。。厳しい避難生活を強いられ体調を崩す人が続出していると聞きます。
たくさんの人がSNSで応援メッセージをくれてます。
届いているといいなぁ~って思います。
前向きな気持ちが明るい未来へ繋がると信じています。
なかなか前向きになれない時。。。たくさんの人が「負けないで!」と応援してることを思い出して力になっていたら嬉しいです。
もう、頑張りすぎるほど、頑張ます。
だから、負けないで!今を乗り切ってください。日本中の人たちがみんな力を貸してくれます。応援してます。
昨日も息子に合わせて欲しい…私はどうなってもいいから。。。というお母さんの悲痛な叫びの声を耳にしました。
1日も早く家族が家族の元へ戻って頑張る力となって欲しいです。
エコノミークラス症候群の症状も心配されてます。
本当にどんな過酷な生活を強いられているのだろう…なんとも言えない気持ちです。
いつも願ってます。
一日も早く余震がおさまり、落ち着きを取り戻しますように。。。
みなさんの心と体から不安がなくなりますように。
余震の心配をしないでゆっくり眠れますように。。。
食べるもの飲むものの心配がなくなりますように。。。
家族が家族の元へ元気に戻れますよう。。。
1日も早く普段の生活に戻っていけますように。。。
家族を失った方の哀しみが少しずつでも癒されていきますように。。。
自然は本当に恐ろしいです。
地震大国といわれるの日。。。
私たちになにができるんでしょうか。。。
古き良き日本。。。日本人の心の中にあった相手を思いやる気持ち。。。今、それが求められているのかなぁ~って思ってます。
最近はご近所付き合いもなかったり。。。他人は他人、あまり接したくないって方も多いかと思いますが、緊急事態の時こそみんなで協力して助け合って乗り切っていかないといけないですよね。
きっと、今、日本に求められてることなんだと思っています。
東北の方もそうですが、熊本はじめ九州の被災地の方々に、出来ることを全力で支援していきたいと思ってます。
きっと、もう少しです。
頑張って今を乗り切ってください。
負けないで~~~。