ゆっくり成長してきた息子…
寝返りも遅かったし、自己主張もぼちぼち。
だけど、9ヶ月に入ってなんだか急に心身ともに成長が著しいんです。
ここ最近の困りごと…
それは、ママが見えなくなるとすぐに泣いてしまうこと。
これ、後追いの始まりなのかな?
後追いはいつから?
後追いが始まる時期には個人差がありますが、早い子だと生後8ヶ月頃から見られるようになります。一般的には9~11ヶ月頃をピークに、1歳半頃までには落ち着くことが多いようです。後追いは、ママと他人を区別できるようになった証拠で、生後6ヶ月頃から人見知りをし始めて、ハイハイなどで動き回れるようになると、後追いが始まります。
出典:こそだてハック
うちの息子は今、9ヶ月なんでちょうどそういう時期なんですね〜。
本当にちょっと離れただけなのに泣いちゃって、最近は家事がなかなかはかどらない…
10キロ近くある息子をおんぶして家事をする毎日です。
おんぶするとよく寝ちゃう子なのですが、寝ない時は髪をひっぱったり、背中を叩いたり、爪で引っ掻いたり…本人は悪気はないけど、母は痛いです( ;´Д`)(笑)
ママが見えなくなると泣いちゃうとか後追いって、家事がはかどらなくて大変って思ってたけど、
でも、これって成長の証なんですよね〜。
ママが大好き、ママが見えなくなって不安になってしまうってことですもんね〜。
すぐ戻ってくるよ〜、トイレだよ!なんて言ってもわからないですもんね。
目に見えてることだけが今は全てなんですよね〜。
忙しくしてたり、なかなか抱っこしたり、かまってあげられないでいると、足にしがみついてきたり、ちょっと前までは、ゴロゴロしていただけだったのに〜、この最近の息子は動きもしかり、心の成長もすごくてビックリしてます。
後追いのピークはどうやら11ヶ月くらいまでなので、しばらく様子見ですね~~~。
家事もできることをできる範囲でやる。そのうち、また新しい動き。。。うちでいうと一人で歩いたり?!するようになって環境が変わると後追いも落ち着いてくるのかな~って思ってます。
ちょっと前までは完全な赤ちゃんだったのに、なんだか息子もちょっとずつですが、幼児に近づいていってます(^O^)
嬉しいような。。。寂しいような。。。
今、可愛い時期をちゃんと目に焼き付けておかねば~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
息子の近況でした
読んでくださってありがとうございます(v´∀`*)
今日も頑張りすぎず頑張りましょう。
素敵な一日を♥