【ノンストップ・バイキング】電力自由化!変えたほうが得?おすすめ電力会社は?手続きは?比較

今日もTVから得た情報です。
2016年4月から電力が自由化されましたよね~~。とはいっても、私的にはよくわからない。。。から変えなかった。。。ってのが本音。でも、昼間の情報番組で電力の自由化について詳しく特集されてましたので、よかったらみなさんも読んでみてくださいね。

スポンサーリンク


今年2016年は気象庁では、ラニーニャ現象の発生で猛暑の予想してるそうなんです。

冷房などで電気料金がアップしそうですね~~~。

この夏前に新電力会社への切り替えがお得?!ということでフジTVのノンストップで特集されてました。

夏に切り替えを考えると、今からの準備が必要なんだそう。

電気を切り替える際、新しい電力会社から電気が通るのに1ヶ月くらいかかるんだそうです。

電力自由化になって、自由化前と現在を比べると

93社が新規参入
(※ノンストップ!調べ)

なんだそう。

 

電力自由化に伴ってみんなが思ってること、
どこの電力会社がいいの?プランはどれがいいの?

よくわからない、プランが多くてどれにしたらいいかわからない、という理由で、みんな変えてないそうなんです。
新電力会社に切り替えたケースは全体の約1%なんだそうですよ。

 

フジTVのノンストップ調べ  新電力会社の契約者数トップ3

契約者数を公表してる中で

 

3位 東急パワーサプライ  約4万件

 

東急ユーザーには嬉しいシステム
電車に乗れば乗るほどポイントがアップ

 

東急パワーサプライは東急電鉄を運営する東急グループの会社。

 

電気料は東京電力と比べると、
一般的な3人家族の場合、
年間2397円のお得に(40A契約)なるんだそうですよ。

さらに、

東急のスーパーや東急百貨店、東急ハンズで使える東急ポイントカードを持っていることで、

電気代を東急クレジットカードで支払うと
→1%がポイントに還元

定期購入(電気契約をしてる上で)をすると、
→通常1%のところ、ポイントが料金の2%

朝7時までに東急バス、電車に乗車
→通常5ポイントのところ、10ポイント

簡単にいうと、

電気代を月1万使ってたら、
100ポイント還元

定期代が1万なら、
200ポイント還元

朝10日間7時までに東急バス電車に乗ると、
10日×10ポイント=100ポイント
(土日休みとすれと、月20〜22日…、200ポイントゲット!)

普通に生活しているだけでも、1ヶ月400円お得になるという計算なんだそうです。
東急パワーサプライのポイント還元は1家族2名までとうろくできるそうです。

条件が揃えばかなりお得ですよね。

 

スポンサーリンク

第2位  JXエネルギー 約10万件 

ガソリンスタンド ENEOSを運営するJXエネルギー。

一般的な3人家族の場合、東京電力に比べ、
年間8423円お得に(40A契約)

 

さらに、ガゾリンの割引をしてくれるのが特徴。

ガソリンが高騰してる時や車通勤の方にはとってもお得ですよね。

 

ガソリン1Lにつき1円の割引で、
→1ヶ月で最大150Lまで割引可能なんだそう。

年間で最高ガソリン台が1800円お得なんだそう。

 

第1位 東京ガス 30万600件

ガスと電気が一緒になってお得、ポイントの還元率がすごい!と圧倒的に人気なんだそう。

一般的な3人家族の場合、
年間9021円お得に(40A契約)

電気代が下がること以外にも、電気とガスの明細が1つにまとまってくるようなので、家計簿をつける時、とっても楽になると、契約された方が取材インタビューに答えてました。

東京ガスのこんな意外なサービス!

電気代以外のお得なサービスがすごいんだそうです。

ガスパッチョポイントというのがあり、5社の共通ポイントと交換できるんだそうです。

ドコモポイント
ポンタ
楽天ポイント
T-ポイント
WAONポイント

です。

還元率が1000円=15ポイントに!

通常のT-ポイントだと、1000円で5ポイントなのでかなりお得になるんだそうです!

使えば使うほどポイントがつくので、かなりお得ですよね。

さらに、料理レシピ運営サイトのクックパッドのプレミアム会員が無料
つまり、有料会員月400円支払ってるものがタダで見れるんです。レシピ数が膨大なのでブックマークとかたくさんしておきたいですよね。無料会員だと数に制限があるので、これはとっても便利なんです。

今、私も有料で払っているので、これはいいなぁ~って思いました。

さらに、さらに、水周り、鍵、ガラスの生活トラブルのサービスも期間ありですが無料なんだそうですよ。
(↓詳しくはバイキングの放送でやっていたので、下の方に記述しました。)

 

 

【バイキング】電力自由化!電力会社変える?変えない?

 

翌日、バイキングを見ていたら、またまた電力自由化の特集してました~~~。

内容はノンストップ!の方がわかりやすかったかなぁ〜という感じでしたけど、

新たな情報があったので追記です。

おすすめの電力会社、料金プランを紹介してくれるサイト

おすすめの電力会社、料金プランを紹介してくれるサイトがあるんだそうです。

新たに参入した電力会社は93社。その会社でそれぞれプランがあり、全部で300種類くらいのプランがあるんだそうですよ。
どの電力会社にする・・・ってところから、どのプランにする。。。って考えてると、もうパニックになって、じゃ、変えなくていいかっ?ってなっちゃいますよね。

そこで、

【電力比較サイト】
エネチェンジ
https://enechange.jp

 

です。

郵便番号、生活サイクル、現在の電気使用料など簡単な情報を入力するだけで、300種類近くあるプランの中からオススメの電力会社やプランを紹介してくれるサイトです。

昨日のノンストップ!をみて、東京ガスに!と意気込んでたけど、いやいや、焦っちゃいけないと思って、エネチェンジでもやってみましたよ。

電力会社を変更する時などのQ&A

電力会社を変更する時などのQ&Aもバイキングで特集してたので、参考になりました。

 

Q.何回も電力会社変えていいの?
→違約金を一部を除いてはほとんどない。
エネチェンジでは違約金があるかないかも表示されるらしいですよ。
ちなみに東京ガスはなかったです。
http://power.tokyo-gas.co.jp/inquiry.html

Q.工事費用は必要?
工事は不要。立会いも必要なし。
新電力会社があるメーターの取り換えなどもぜんぶやってくれる。立会いたい人は立会いも可能。

 

Q.なんで安くなるの?
今までは、いっぱい電気を使う人には高くなる料金設定だった…
それが、電気自由化によって、ある一定量使っても高くならないようになった。。。

【補足】そうなんです、、うちは結構、電気を使うほうなので感じていたのですが、ある一定量以上を超えると、ぐ~~んと電気料があがるんです。だから、電気をたくさん使うと同じ電気の量を使っていても月の初めと終わりとでは電気料が違うんです。
むしろ、電気をたくさん使ってるんだから、多く使ったら安くしてくれたらいいのに。。。
資源って無限ではないから仕方のないことなのかなぁ~って思っていたけど、電力自由化になって、それが会社の努力によって変わってきたってことですね。

Q.停電とかトラブルはないの?
電力会社によっては電力が足りなくなるんじゃないの?という小木さんの質問…
電力会社は自分が持ってる電気量分しか契約しないから大丈夫。っというのが答えらしいです。
電力会社によって、独自で火力発電所を持っていたり、太陽光発電をしていたり。。。っということらしいです。

まとめ  ~ 電力自由化!電力会社を変える??~

ノンストップ!を見てるうちから、うちは東京ガスの乗り換えがいいかなぁ~って、興味が湧いてきてしまって、調べました〜。

【新電力会社を東京ガスに乗り換え】

私はすでにクックパッド有料会員なので月々400円がなくなるのはそれだけでもお得!それに使った分ポイントて還元率されるのでおいしいですよね〜。

 

生活トラブル(トイレが詰まった、家の鍵をなくした、窓ガラスが割れたなどの初期対応)駆けつけサービスが24時間365日無料(2018年3月まで)も気になるサービス。

 

 

【生活トラブル駆けつけサービス】
http://home.tokyo-gas.co.jp/service/kaketsuke/

 

手続きも簡単。電力会社を変えたい旨を伝えると、電気メーターなどは、新電力会社が変えてくれるらしいんですよ。

【東京ガス  電気の契約、手続きの流れ↓】
https://request.tokyo-gas.co.jp/power/req/procedure.html

 

【東京電力 電気料シュミレーション・お問い合わせ】
https://members.tokyo-gas.co.jp/Simulation/CurrentContract

電気の利用料の入力が必要になるのでお手元に電気の明細を!ページの下の方にはご相談のフリーダイアルもありますよ。

シュミレーションした後、最後に契約変更の申込みもできるボタンもあるので、ネットで手続きしたいって方には便利です。

 

うちは2世帯で、義母とは世帯別…

家庭のお客さまで、一つのご使用場所住所で2件以上の電気使用開始を申し込む場合

はインターネットでの申込ができないようなので、電話して聞いてみようと思ってます。

知らなかったらそのままにしちゃうところだったけど、たまたまノンストップ!を見て良かった〜。

とりあえず、東京ガスに契約変更して様子をみてみようかな。

 

 

追記  2016.05.19

義母に電力会社のことを話したら。。。よくわからないなぁ。。。っと言う感じでした。
そうですよね、私もこのTVを見たから東京ガスにしようかなって思ったくらいなので。。。

主人と相談するように言われましたので、週末にでもそうだんです。

 

バイキングで坂上さんも言ってましたけど、日本人って何か新しいことをしようと思うと、マイナスのことを先に考えちゃうんだよね~っと。本当にそうですよね~。でも、いいか、悪いかってやってみないとわからないってことが多いですよね~~。
やらないで後悔するより、やって後悔する。。。もし、何か困ってもどうにもならないことって人生の中であんまりなくないですか?!そう、なんとかなるものだし、逆境をどう乗り越えるか!これ、試されているんですよぉ~~~(笑)

そして、越えられない壁は自分にはこない!というのです。
(↑ 最近、図書館で借りた斉藤ひとりさんの本の影響です。。。)

電力の切り替えの話なのに、すごい話が大きくなりましたね(笑)

また、報告します。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

 

今日も素敵な一日を!(●´∀`●)

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!