ここ最近、時間が合わなくてバイキングを見れてなかったのですが、
5/17 火曜日コーナー人々のお悩み相談ということで、今回もお坊さんに相談できるサイト「hasunoha ハスノハ」での悩みについて特集されていました。
お坊さんに悩みを相談できる「hasunoha ハスノハ」はバイキングで放送されてからすごく反響があるらしいですね。
私もバイキングで紹介されてからハスノハの存在は知ったのですが、そのことを書いた記事はやたらPVがあります╰(*´︶`*)╯
読みにきてくれるみなさまのためになってる記事になっているとよいです。
お坊さんに悩みを相談できる「ハスノハ」が大人気、現在の回答率は99%
バイキングでもコーナーになってしまうなんて~~~、みんな、人には言えない悩みがあるんだなぁ〜っと思うし、私も先日、私の悩みに近しいものはないかと夜な夜な「ハスノハ」検索しましたよ(笑)
おそらく、バイキングで紹介されてから?相談の件数がかなり多いようなんですよね〜。お坊さんは168人?って前は言っていたので、回答に大忙しですよね。
現在は、相談数が多い時間などある時はお悩み相談の件数がいっぱいなので。。。他の時間帯に投稿するように制限されているようですね。
TVの反響って大きいから、相当数のお悩みがきているはずなのに、解答率が99%保てているのは本当にすごいことだなぁ~っと思ってます。
私はまだ相談にまで至ってないですけど…いつか相談してしまうんだろうか…(笑)
今回5/17 バイキングで紹介されていた 40代女性のお悩み
さてさて、今日のバイキングで紹介されていた
今回、バイキングで紹介されていたお悩み
【40代女性】
子離れができない
という悩みでした。
【悩みの内容】
この春、高校生になった娘の恋愛を心配して思い悩んで毎日しんどいです。
なんとなく彼がいるのはわかっているのでが、娘が私にはっきりとは報告してくれません。
会う時も友達の名前を出して出かけていきます。
でも、先日、娘の机で探し物をしていて、日記を見つけて読んでしまいました。
とても優しい彼で娘を大事にしてくれてるようです。
これであんしんだと思ってのですがちょっと娘の元気ぐなかったりしたら、彼となんかあったのかと心配で、またこっそりと日記を読んでしまいます。
彼がいることはお母さん気づいているから嘘ついたりして出かけるのはやめて。彼なら安心できるから2人をおうえんすると
伝えたいのですがタイミングがつかめません。
娘がもっと話してくれたら日記を盗み見することはやめるかもしれません。
やりすぎだとはわかっているのです。でも、心配で心配で見てしまうのです。
どのようにしたら子離れできるのでしょうか。
このお悩みを受けて、スタジオでの意見・感想
このお悩みを受けて、スタジオではこんなやりとりが〜。
真麻さん
娘さんは今は日記を読まれてることを知らないからいいですけど、知ってしまったら親子関係が崩れちゃったり、知ってしまった後、お母さんから逃げるにはどうしようとか、お子さんの気持ちが離れてしまわないようバレないようにする、お子さんから子離れする努力をしないといけないですよね〜
ヒロミさん
俺はぜんぜん日記があっても気にならないし見ようとも思わない。でも、たいていのお母さんが子離れできないってはそうですよ。男の子だったら彼氏みたいに思ってるお母さん多いからね、でも、見たって自分が知りたいというか、ドリルやって裏の答え見ちゃってるというか…
自分が安心したいというか、やっちゃいけない行為だと思うよ、親子でもね…
サンドイッチマン 富沢さん
ま、そーですね、娘がいないんで全くわからないですけれども〜
相方のツッコミが入る(笑)
サンドイッチマン 伊達さん
娘がいるのは、私なんですけどね〜(笑)
今、うちは交換日記してるんですよ、なかなか会えないんで。ずーっと続けていけば、高校生になってもできるしゃないですか、それが狙いというか。
柳原可奈子さん(コーナー司会)
もう高校生になって、もうやらりたくないってだ〜ってなったら?
サンドイッチマン 伊達さん
今、もうこの時点ですでに僕だけの日記になってますけど〜(笑)
坂上さん
子供なんて親に隠し事するしね〜
サンドイッチマン 伊達さん
ま、ま、そうでしょうけど、してれば、僕に相談とかしてくれてるんでしょうけど〜
YOUさん
あたしなんて、母親が読んでいるの知ってるので、読む用の書いてました
スタジオ
(笑)
YOUさん
差し支えない感じの〜
だから、(娘さんも)読んでるの結構、わかってるかもしんない
柳原可奈子さん(コーナー司会)
私もそうでした。お母さん、日記読んでるんだろうな〜みたいな。ちょっと置き場所違ってたりとか、微妙にずれてるんですよ。
真麻さん
子離れって難しいですよね、関係性が…最近は特に一人っ子も多いですし…やっぱり両親が依存しちゃってると…
坂上さん
俺なんかそうだったけど、お母さんと男だと、子供の方から突っぱねられたからね、お母さんと娘さんだとまた違うんだろうね〜
柳原可奈子さん(コーナー司会)
友達感覚みたいなね〜
小藪さんはどうですか?おうちに彼氏なんか連れてくるっていう…
小藪さん
それは、中学校、高校の間に男の選び方、どういう男が悪いか悪くないかを、僕と嫁さんでガーいいますね。で、20歳すぎてどんな彼氏連れてきても、うちらは口を真一文字(何も言わないってこと…らしい)にして、変な男がきて、チィ〜す、また来ます!とか言って帰って行ったら、嫁さんと抱き合って泣きます!
スタジオ(笑)
お坊さんの回答は?僧侶が過ぎた愛に喝!
このお悩みに対して、僧侶が回答。過ぎた愛にズバっと厳しいながらも、愛のある回答で素敵だなっと思いました。
お悩み回答してくれた僧侶
宗派 :非回答
熊本県 山口秀徹さん
貴女は今何処の道を誰の道を歩いているのですか。まるで迷子です。母親の貴女が迷子でどうするのですか?
例え我が娘でも一人の人間です。貴女の分身ではありません。今の自分の姿が見えますか、こっそりと娘の日記を盗み見する姿。
自分のこれまでの道に戻りなさい。今の貴方の行為は罪です。
これだけ、他人から強く言われることはありますか?
目が覚めたなら少し私も安心します。
六波羅蜜(悟りを開くための6つの修行)
その中の「禅定ぜんじょう」があります。
ゆっくりゆっくり心静かに安定させ有りか、無しか、善か、悪か決めてそして行動する。
真実を見つけながら歩くと自分の道が見えてきます。
まとめ ~ バイキング 「ハスノハ」お悩み相談 ~
先日、このハスノハのサイトをじっくり読んでみたんです。
私の悩みに近しい回答を探していた。。。っていうのが理由ですけど(笑)
本当にたくさんのお悩みが寄せられていてびっくりです。
バイキングの担当の人もこの膨大なお悩みの中から、これぞ!っというものをピックアップして放送されてるんだなぁ~って思いました。
私が言うのも本当に申し訳ないのですが、個人としては納得のいかない回答っていうのもあるんじゃないかなぁ~って思ってます。
っというのは、相談しながらも本当はこんな風な回答をもらえたら嬉しい。。。とか思っているから?!かな~~。
相反する回答をもらえば、素直に受け入れられないってこともあるだろうし。
それに、もっと踏み込んだ回答を期待していることもあるだろうし。。。
さっき、私も自分にある悩みに近いものを探していた。。。と言ってましたけど、その回答になるようなもの。。。なんとなくしか見つかりませんでした。
でも、最近、これだろうな。。。って言う答えを自分で見つけました。
結局、答えは自分の中にあるのかもしれません。
でも、背中を押してもらいたい時、今回のバイキングの相談のように他人から喝!をもらいたい時、本当にわからなくなってしまった時。。。
そんな時は誰かに助けを求めるのいいと思います。
一つの悩みにつき、だいたい1回答されてるのがほとんど。中にはいくつか僧侶から回答をもらってるものもあるんです。
早くみなさんの悩みがクリアになって、みなさんが幸せになりますように╰(*´︶`*)╯
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も素敵な一日を(⋈◍>◡<◍)。✧♡