napnap抱っこひも取扱い店「バースデイ」で試着!軽~い!

napnapとベルメゾンの共同開発で作られたマミィラクの抱っこ紐を愛用してるままこです(^O^)

実は先日、napnapベーシックの試着をする機会に恵まれ、その感想を書いてみたいと思ってます。
(※画像出典:バースデイ

スポンサーリンク

抱っこ紐の重さ…napnap ベーシック、UKIUKI、マミィラク、エルゴ比較

以前、コメントを頂いた方が抱っこ紐の重さについて教えてくださ〜いとあり、お答えしたことかあるのですが、

napnapベーシック、UKIUKI
本体の重さ:600g

マミィラク
本体の重さ:約780g(個人的に測定しました)

エルゴ(オリジナル、オーガニック)
本体の重さ:800g

こんな感じなんです。

 

napnapベーシックやUKIUKIは、マミィラクやエルゴに比べて、約200g(も?)軽いんです。

抱っこ紐 200gの差って、どう思います??

子育て中のママの荷物は重い…ゆえに、荷物1つ1つは軽いほうがいいと思う

子育て中のママの荷物って意外と重くなりますよね。

バッグ本体の重さに加えて、

オムツ、おしりふき、着替え、マグマグ、哺乳瓶、ミルクなどなど、月齢によっても変わってきますけど赤ちゃんの荷物だけでもこんなにたくさん。

それに加えて、ママの荷物も…ってなると結構な重さになるんです。

荷物の重さもさることながら、これに抱っこする赤ちゃんの重さも加わり…

どんだけお母さんって力持ちなの??って思いませんか??(笑)

だから、1つ1つの荷物の重さが軽いっていうのは、大事!だと思ってます。

とにかく、バッグ軽いもの!って決めてます。

今回、抱っこ紐の重さについて、考えてしまったわけなんですけど…

 

抱っこ200gの差ってどうなのかな?って思ったんです。

でも、ちりも積もれば山となる…というように、1つ1つは軽くてもいろんなものを持っていくとなると重い…

 

だから、やっぱり抱っこ紐だって、軽量であることはとても魅力だと思いませんか?

 

 

 

napnapベーシックを試着した感想

以前からnapnapの試着ができるところを探していたのですが、HPで紹介されてました。

napnap取扱店一覧

 

店舗では、試着できるのはnapnap ベーシックの抱っこ紐のみみたいですね。
ざ~~っと見た感じでは、しまむら系列のバースデイと一部の西松屋で試着が可能みたいですね。

自宅の近くに試着できるお店がないので、GWで実家に帰省した時に、バースデイで試着してきました~~~。

 

試着してみた第一印象と感想

軽~~~い  (♡ >ω< ♡)

 

 

本当に軽い。

 

 

もともと、私の持ってるマミィラクだって重くない。。。
重さだって780gで、標準の抱っこひもの重さです。

 

なんですけど、

 

たった、

 

そう、たった200g弱違うだけなのに、

 

こんなにも印象が違うのかなぁ…

って思ってしまったくらいです。

さっきも言いましたが、1つ1つの荷物は軽いほうがいい!と思っているので、

 

napnapの抱っこ紐、やるね〜ヾ(o´∀`o)ノ

って思ったのが第一印象と感想です。

 

そして、機能面などあちこち調査。

ちびっこ2人いたので、ゆっくりは見れなかったのですが、

 

napnapベーシックは、シンプル!これにつきます。

 

余分な機能がついてないので、本当にシンプルな抱っこ紐ってイメージです。
でも、ブログ記事で紹介したように、機能面では申し分ないです。

シンプル!!!それはそれでとっても魅力的だなぁ~って思いました。

エルゴみたいに肩ベルトがしっかりしていて、夏は暑いからメッシュになるような感じの抱っこ紐が欲しい~っていうシンプルなものを希望してる人にはもってこいの抱っこ紐です。

もともと、napnapの抱っこひもは、まとめる機能もついてますが、ベーシックはシンプルなゆえに、紐があちこち飛び出てなどのわずらわしさもなく、収納も簡単に出来そうだなって思いました。

 

 

 

 

まとめ〜napnapベーシック抱っこ紐を試着~

ずっと気になっていたnapnapベーシックの抱っこ紐の試着ができて、すっきり。
感想としては先ほど書いたように、軽い!!!

これはこれでいいなぁ~って思いました。

私の持ってるマミィラクも軽いですけどね、多機能希望でなければ、ぜんぜんnapnapベーシックでOKだと思います。
napnapと共同開発したベルメゾンのマミィラクの抱っこひもを購入して、napnap製品の良さを知ったわけなんですけど、エルゴ購入で悩んでいた時期もありましたけど、今やだんぜんnapnapやマミィラク押しです!!!

読んでくださってありがとうございます。

ご質問もいただいたりしてnapnapの抱っこ紐情報を貯めつつあり、だいぶ、napnapの抱っこ紐通になってきたんじゃないかと思ってきました(笑)

気になることなどありましたら、お気軽にご連絡くださいね~~~。
ここはどうなってるの?など、購入前にすっきりして、納得の抱っこ紐を購入してほしいなぁ~~~って思います。
お答えできる範囲での、返信、個人的な意見になっちゃいますけど。。。よろしくお願いします。

抱っこ紐購入、買い替えなどのお役に立てると嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

→ ベルメゾンHP マミィラク抱っこ紐
→napnap公式HP
→napnap 楽天

素敵な一日を(●´∀`●)

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!