高熱4日続きで赤ちゃんぐったり。発疹ありで突発性発疹と診断された~い

昨日の記事の続き。。。下の子11ヶ月のお熱の具合の話です。。。

スポンサーリンク

発熱から4日目。。。

夕方に体温を計った時に39.1℃になりました。。。
昨日の診察で突発かも。。。なんて話をされたので、ますますそんな気になってきました。
突発であれば、熱が上がりきらないと下がらないので、これ以上がらなければいいなぁ。。。っという感じです。

大人だってそんなに熱があったら、だるくってクタクタですよね。
赤ちゃんも同じで、いつもの元気はまったくなく抱っこ、抱っこという感じでぐずってました。

 

ますますカラダが熱い?!

夜になったらますますカラダが熱いので、計ってみたら40℃。。。
赤ちゃんなのに40℃超えです(ll´Д`ll)━━━━━!!
可哀そう。。。とりあえず、アイスノンでカラダを冷やしてみたり、解熱鎮痛時のカロナールも飲んでみました。

解熱鎮痛剤を飲んで、37.8℃まで下がりましたが、飲んでもこれくらいにしか下がらないのか。。。っという印象。
いつも高速で寝返って、ハイハイする子なのに、今日は寝かされて起きる元気もないようです。。。
ちょっと抱っこしててっと、主人に頼むと、顔を胸にペタっとつけて、クタっとしていた我が子。。。
ちっちゃい子の熱って本当に可哀そう。。。頑張れ!って早く熱が下がるのを祈るばかりです。

 

突発性発疹とは?

突発性発疹とは、赤ちゃんが急に高熱40℃近くの熱を出して、熱が下がった後に全身に湿疹が現れる感染症のようです。
だいたい1歳前くらいに高熱がでると、突発??って聞かれるくらいママさんの間ではよく知られてる赤ちゃんの病気ですよね。
だいたい1歳前後が多いみたいなので、まだ突発をやっていない息子。。。来月で1歳なので、疑わしいです。

 

上の子は4歳の時に突発性発疹をやりました…

赤ちゃんの初めての高熱で突発だった。。。って方も多いのかもしれないですね。
初めての子の時は、赤ちゃんの発熱ってどんなものなのかな。。。私、対処できるかなぁ。。。って心配していたんです。
突発性発疹のことも友達から聞いていたりしたので。。。
そしたら、なんとうちの娘、1歳になるまで1度も高熱だしませんでしたよ。
突発性発疹に関しては、記憶に新しい4歳の時になりました。
小児科の先生に聞くと6歳くらいまでは突発をやっていない子はなる可能性があるね~っと話していましたよ。
誰でも1度はなるって聞いていたので、いちおう娘は4歳の時だったようです。
でも、4歳にもなって体力もついていたので、0歳児のような急を急ぐ対応を迫られたりしなかったので、親孝行な娘ですね(っ´∀`c)

 

 

再診に行きました。。。

2.3日様子をみても大丈夫と言われていたものの、昨晩40℃の高熱をだしたこと、元気がない、食欲もあまりない、ということで再診してもらうことにしました。

4日目でぐっと体温があがって、今朝は38℃~39℃になっていたので、突発の可能性ありですね~~。
突発の兆候と見られる、喉の左右の赤みもうっすらあるので、このまま熱が下がっていて、発疹がでてきたら、突発です。とのことでした。
また熱が上がるようだと別の原因が考えられるので、受診してくださいっということでした。

1歳未満の赤ちゃん、、、まだまだ体力もなく、未発達。
ママが心配な時は、いつでも相談、遠慮なく受診が一番ですね。

 

体重が少しもどってました。
9880g → 9980g

100gなので、おしっこ1回分くらいですね。

食欲が落ちるので体重の減りもしかたないですね。。。
元気になったら、元の体重に戻す努力ですね。
ま、食欲旺盛なのであっという間に戻る予感ですけど。

 

 

 

子供が発熱時の食事と入浴

食事について
とりあえず、水分がとれてるのでOKっということでした。消化のいいものを食べさせてあげてくださいって言われました。
大人も病気になると食欲がなくなったり、、、っとあるので、無理に食べる必要ってないんですよね。
食べられるもの、食べたいものを食べる。。。病気の時はこれでいいと思います。
娘は病気になるといつも食べ過ぎ!っと注意されるお菓子がたくさん?!食べられるので喜んでますね~~(笑)

入浴について
昔は風邪の時は入浴しない方がいい。。ってスタンスだったみたいですけど、今って入浴OKってことが多いですよね。
小さい子に限っては、お湯につかると体力を消耗するので、熱ありの時や元気のない時はカラダを拭くっというくらいがいいらしいです。

 

今日は38℃台がつづいています、、、

高い体温が続いているので、赤ちゃんもつらそうです。
ずっとママにぺったんと抱っこされていたいようで、ちょっとでも離すと泣き出してしまいます。
食欲もなくて、大好きなバナナもあまり食べたくないみたいで。。。
口どけの良い赤ちゃんのお菓子たまごボーロがお好みのようです。
ありがたいことに、水分はマグから飲んでくれるので、ホッとしてます。

 

子供の病気の時は、楽家事です!!

子供が熱ありだったり、病気だったりするときは、ママも大変ですよね。
そんなときは、楽家事。。。もしくは、やらない。。。ってくらいの気持ちがいいですね。

私は今日やったのは洗濯くらい。。。

ずっと赤ちゃんのお世話してます。

ママも体力的にも気持ち的にも大変な時は、無理せず、自分をいたわることも忘れないでくださいね。
私、そうしてます。
上の子にはそんな感じなので。。。今日はご飯も適当なの。。。って言っちゃってます(笑)

まとめ~40℃で突発の疑い~

ちっちゃな赤ちゃんの発熱って本当に可哀そうですね。。。
初めて経験しています。上の子はスーパー元気で0歳児は発熱知らずできちゃいました。

笑ってくれないし。。。ぜんぜん、動かない。。。
食欲もなく、食べたくないんでしょうね。。。べ~~~~って口からだしています。
ひたすら抱っこされながら寝てる。。。って感じです。

いつも誰かがそばにいてくれると安心みたいです。

弱っている時は赤ちゃんもいつも以上に誰かのぬくもりも感じたいんですね。

読んでくださってありがとうございます。

素敵な1日を(●´∀`●)

⇒翌日の息子のこと。また40℃の発熱です。。。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!