赤ちゃんが寝てくれな〜い!大変な時間こそ、思い返すと素敵な思い出になる

今日は子供の寝かしつけについて思ったことを記します。

赤ちゃんが寝たら、あれやって、これやって、、、って思って寝かしつけってやったりしてませんか?

スポンサーリンク

私、やってまーすε-(´∀`; )

だって、寝てくれた時だけが私だけの時間なんですものぉ〜。

でも、

どうやらその心の焦りが赤ちゃんに移ってしまって、赤ちゃんの安心して眠りたいのに…を邪魔してるんじゃないかなって思ってきました。

 

 

子供二人が熱あり。。。ママの育児が大忙し。。。

ここ1週間くらい子供2人が続けて熱をだしてしまって、私も育児に家事にお世話にと大忙しでした…

特にまだ1歳にならない下の子の夜な夜なのぐずりは、立て続けの看病続きの私に追い打ち…今日はクタクタですε-(´∀`; )

ってなことで、今日は家事はほどほどに一緒に昼寝しよう、ゆっくりしよう…って決めたんです。

いつもは早く寝て欲しいからおんぶしたりして、早く寝て〜っと思いながらやっていたけど、

今日は、一緒に寝ちゃおうってくらいの気持ちで、一緒にゴロゴロしたり、抱っこしたりと、赤ちゃんの眠くなるペースに合わせてやっていたら、布団にひょいっと降ろしても寝てくれました。

 

 

奇跡!!(笑)

いつも布団に寝かせると30分くらいで起きちゃうんですけどね、今日は私もゴロゴロやってますんで、横にいる気配を感じるのかな〜、なんだか寝てくれてますね。

ママの気持ちって、本当に移っちゃうんだぁ〜って思った出来事でした。

寝かしつけで困ってる方、自分も寝ちゃおうかなぁ〜って気持ちで寝かしつけすると、赤ちゃんの眠り方も変わりかもです!

 

 

スポンサーリンク

 

水を差すようで申し訳ないのですが…

やっぱり寝ぐずりがすごい子供もいるのも、確か…

眠くてくずってることに気づけず、ダダをこねる5歳の女の子を知ってます!それ、うちの娘でーす(笑)

そんな子もいるので、よく寝てくれる子、そうじゃない子がいるって知ってると育児も少し楽になりませんでしょうか?

私も寝かしつけのタイミングだとか、昼寝の時間とか頑張ってた時もありましたけどね…今は子どもの性質?ってのもやっぱりあるなって感じます。

 

 

 

大変な時間こそ、思い返すと素敵な思い出に

でも、大変だなっと思った時間って、いつまでも記憶に残る思い出になると思いませんか?

振り返ればいい思い出になってるのはあの時、自分が頑張ったからです。

だから、きっと今、ママとして大変な時間を過ごしていてもきっと笑いながら子どもに話せる時にはすごーく素敵な思い出に変わってると思います。

あの時、あーだった、こーだったと文句を言いながらも笑える思い出があるって素敵だと思います。

大変な思い出にこそ、記憶に残る。
頑張った自分がそこにいるから。

素敵な思い出をたくさん残して行きたいですね。

読んでくださってありがとうございます。

 

 

素敵な1日を(^O^)

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!