いつも同じ悩みを繰り返して嫌!解決と脱却のヒントとなる言葉に出会った?!

をいや~、今日はちょっと日ごろ思ってる事を記事にしたいなぁ~っと思ってます。
旦那への不満というか。。。不満というか。。。不満です。

旦那との考えの相違?で、なんとなくいつも私って振り回されてる気がするんですよね~~。

 

スポンサーリンク

主人にはあまり優しくない私。。。です。

人に優しく、思いやりの気持ちを持って。っという信念がある私なのですが、こと、主人に対してはあまり優しくなれないというか…

理由?

よくありますよね、旦那が子供の面倒を見てくれない、休日は家でゴロゴロ…などなど。

イクメンって言葉もあるけど、どうなのかな…世の中の多くのパパさんって、進んで育児に参加してる人ってどのくらいいるんだろ〜って思ってます。

 

男性には母性がない。。。

女性ってやっぱり母性があるんですよね。
この子をちゃんと育てなきゃ!って、今は女性も外に出て働く時代ですけど、持って生まれた女性というDNAに埋め込まれてるんだと思ってます。

自分のお腹から生まれたっという深い愛情もあるのかな…

 

 

旦那は自分勝手?自分を大事してるだけ?

さてさて、そういう母性ではないところで、男性は子育てに参加しなきゃいけないんですけど、うちの旦那様は、自分中心だなぁ…と思うことが多くて、それが悩みの種です。

特に疲れているとますます自分勝手…自分中心。

子育てって夫婦2人のことであると思うのに、仕事を理由に、子育ての多くも私任せにしています。

ことあることに、結局、子供はママがいいんだよね〜っとなり、子供たちが私のところに来ると、じゃ、俺は疲れてるから寝る…とか。代休で平日休みの時は打ちっぱなしや一人ゴルフ行かせてっとなったり。

 

私はいつ休めばいいんですか?!っと思うのですが、家事はほどほどに合間に休んでって言われてます…
でもね…私だって何にも気にせずゆっくりしたいって時もありますよぉ〜。

とにかく、主人は自分の気持ちを大事にする生き物なんだなぁ…って思ってます。別の言い方をすれば、自分勝手、自分中心って感じですが。物事って、何でも表裏一体なんだなぁ…って本当に思います。

子供の寝かしつけの時間なんて気にしないし、早くお風呂に入ったりもしないし、お腹が激減りしてれば、子供に気遣うことなく、先に食べちゃうしε-(´∀`; )

たまには私もゆっくりお風呂に入ったり、食事もしたい…って思うけど、その辺のママへの気遣いが、日々の過労?で自分への優しさだけで精一杯になってしまうみたいなんですよね…

 

旦那も育て方次第。
旦那のことやらなきゃいいんだよ。
やってあげるすぎなんじゃないの?
やるからいけないんじゃないの?

って言われたことがあるんですけど、どれも腑に落ちる答えじゃないんですよね…

娘5歳の赤ちゃん返りや反抗期は今のところなんとか乗り切れそう?!って手応えを感じているのですが、主人のことに関してはことなかなかいい解決方法が見つかってません。

主人の手が借りられないということは、実質、私の仕事が増えてしまうわけで…それが続くと肉体的にも精神的にも堪えてしまうわけて…

湧き出た感情がちょっとずつコップに溜まっていくかのように、ついには溢れ出してしまう時があるんです。

溢れては拭いて、また溢れては拭いて…

っとなかなかいい解決方法が見つからなくて悩んでます。

悩みがある時はもちろん、友達だったり、信頼できる大人に相談したりして、一時の感情をおさめることができるんですけどね…

子育てだったり、生活習慣のことって毎日のことじゃないですか?!

私だって快適に暮らしたいし、自分の気持ちも理解して欲しいなぁっと常々、思ってます。

それがなかなか叶わなくて、悩むんですよね。

 

 

 

恋愛と結婚が違うと言われる理由

恋愛していた時はその違いを楽しんでいたのかもしれません。でも、こと家族もなり生活となると一変してしまうんですね〜。

これが、恋愛と結婚は違うよ!って言われる理由かもしれないですよね。

女性って、子供が生まれると生活ガラリと変わりますよね。でも、男性はといえば、自分の心持ち次第で、変わらないという選択も可能です。
それにもともと男性は環境の変化についていくのが難しい生き物なであるとも、整体の先生がいってましたね。
でも、それも相手へのちょっとした思いやりでなんとかなるんじゃないのかな。。。って思うのに。。。

 

 

 

私の父は子煩悩

私の父はとっても子煩悩で、休みとなると一緒に遊んだり、お風呂入れも父の担当だったと言います。

夏休みともなれば、贅沢はできないので、キャンプでテントを張ったりという遊び方でしたが、逆にそれが自然と触れ合えて楽しかったし、なにより家族と出かけたという良い思い出です。

私はそんな両親に育てられたので、やはり親として参考にしてしまうのは、そこなんですよね。

父親も子育てに参加している…という。

でも、主人は子供も大事だけど、自分も大事というタイプなので、そのギャップをなかなか埋められずにいるのかな…っと思ってます。

はぁ、たくさん吐き出しました。
読んでくださってありがとうございます。

とにかく、ちょっと?だいぶ?子育てに関しては、子を持つ親としてのライフスタイルに相違のある我が家なのです。(←今のところの私の位置づけ。)

 

 

さて、この繰り返す問題をどう解決するか…

 

最近、その答えとして、こう思うことにしてます。

人生の学び…

ここに取りあえず、着地してます。

悩んだり、疑問があると、本を読んだり、ネットで調べたりして問題解決しようと試みてるのですが、この問題、いつも浮上してきます。

数年前、父親が亡くなった時、死の世界ってどんなものなんだろ…って漠然と思ったんですよね。
怖いじゃないですか?!
大好きな父がどこへいってしまうのか…って思ったんです。その時もたぶんネット記事を読んだりしたのかな…

人は何のために生まれたのか…

死んだら人の魂はどうなるのか…

などなど、目に見えない世界、経験したことのない世界のことを、いろんな人がいろんな角度で語ってましたけど、どれを信じる信じないって、やっぱり私の中にあって、

その中の言葉で、

人は幸せになるために生まれた

という言葉が響いて、今もそうだと信じて生活してます。

人は幸せになるために生まれてるけど、そのためにはやっぱり自分を成長させないといけないんだろうな…って感じてます。

前世というものがあるなら、きっと、そこからの課題も背負ってきてるかもしれないですね。

この夫婦間のトラブル、何度となく勃発してるんです。

 

でも、

目の前に起こる問題は解決できないものはやってこないんだそうですよ。

だから、繰り返される私の悩みは絶対に解決できるものなはずなんですよね〜。

その答えは、意外と近くにあるといいます。
ふと読んだ記事や本、友達の言葉…

早くその言葉に出会いたいわぁ〜って思ってます。

 

スポンサーリンク
 

解決のヒントになる言葉に出会った?!

つい最近読んだという本「地球は「行動の星」だから、動かないと何も始まらないんだよ。」にヒントがあったのかなっと思ってそれを実践してます。

この本のタイトルもそうですけど、なんでもやってみないとわからないんですよね。

やってみて物事が上手くいかなかったら、それは間違った考え方なんだって思って、別の方向を探すのがいいんだと教えられました。

波風立てたくないからって、私に求められてることをやってきたけど、それだと私の気持ちが苦しい…
だから、思ってることを吐き出してます。主人にこうして欲しいって言うようにしました。

この問題が2度と起こらないようにどうすればいいかを考えるのが、お互いの魂の成長につながるんだそうですよ。

例えば、相談されたりしても、相手が傷つかないように慰めたり、共感も大事だと思うけど、相談してくれた人がその問題に2度と会わないように考えて聞いてあげる、意見をしてあげるのがいいのかなって思いました。

でも、伝え方ってのも重要になってきますよね。
私も豪鉄、鋼の心を持ってる人じゃないので、私のため…って言われてもキツイこと言われたら心折れます。

どうしたら素直に言葉が入っていくかな…って考えながら伝えていくって大事ですよね。

それでも響かない時は、まだそれを受け入れる準備が相手にできてないのだと解釈するといいのかなって思います。

私もそうですが、やっぱり本の言葉や記事の言葉が、響かないって時があるんですよね。
数ヶ月後、数年後、その言葉が理解できた…ってこともありますし。ただそれだけのことだと思います。

相手のためにしたのに、傷つけたのかな…って悩む必要もないですよね。

でも、本当に言いすぎちゃった…と思ったら、謝ればいいのかなって思います。

地球は行動の星、やってみてダメなら軌道修正すれはわいいんです!

思いっきり失敗したり、ダメだったら、それはやったことと逆のことをしてみたらいい結果になるかもしれませんよ。

今までは主人がこうして欲しいだろうということを先回りしてやってたし、口うるさいことは言ってこなかった私…

でも、今は主人に煙たがられようと、直して欲しいところ、言い続けてます。

最近はちっちゃなお母さんも味方してくれ、私より恐いので主人も言い返せないようですよ(笑)

私の繰り返される問題…どんな風になるかな…

繰り返す悩みがある方のご参考になると嬉しいかなっと思います。

お互い、これから素敵な未来が待ってますね(^O^)

 

 

読んでくださってありがとうございます

 

素敵な一日を゚゚.+:。(´∀`)゚.+:。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!