子どもの思うこと。ママが怒るのは嫌いだから?どれだけのわがままに応えてあげる?親になるってとっても忍耐が必要だった

先日の記事 、子供が何度も繰り返し同じことをして怒らせます!反抗期?赤ちゃん返り?それ、試し行動かもしれないです。の追記です。

本当に毎日、この試し行動ってやつにふりまわされてます。

まじめだなぁ。。。あたし(笑)

スポンサーリンク

もしかしたら、ただのわがままだったり、やりたい放題なだけなのかもしれないけど、親ってすごく忍耐を試されますね。

うちの娘はとってもマイペースなので、それに付き合うのもすごく労力がいります。。。
 
日々、頑張ってんだよぉ~~~、大変だよぉ~~~、って話を、主人にした時の会話です。
 

「 ママが怒る=自分のこと嫌いだから?って思うんじゃないの?どんだけわがまま言って大丈夫なのか、試してるんだよ。それ、見ててわかるよっ」
 
っと主人が言ってました。…( ;´Д`)
 
「試し行動」に付き合う、向き合うって本当に忍耐です。もう、自分でやりなさいよーーー!って思うことがしばしば。
どこまでを許して、どこまでを許さないかって線引きがとっても大変。

特に、弟が生まれてからは、やって欲しいんだなぁ~って私もわかります。
甘えさせてあげたいという反面、ただ手のかかる子供ってのも困りますしね。

困るのは私なんですけどね(笑)

保育園では、ちゃんとできているようなので、この問題って、私と娘との問題。
パパはあんまり関係ないかなって思ってます。
 
朝も一緒に服を着替えたいけど、まだ寝ていたい。。。だから、待ってて!っと。
着替えると、ぷんすか怒り出すので、私もなかなか着替えられずにいます、、、痛)
 
朝食ものんびり、、、早く食べて、お支度終わらせて、好きなことやるっていう性格の持ち主ではないのでね。。。
ちいさいうちはみんな好きなことを優先したいって感じ?なのかな。。。

主人にそっくりな娘。。。どちらかといえば、行動も主人に似てるので、なんでもぎりぎりです。
むしろ、遅刻ぎみ。。。?!
 
私ももっとおおらかにかまえられればいいんですけどね~~、ママだって娘が保育園に行ったら、家事をさっさと終えて、やりたいことやりたいんだよね~。

とにかく、なんでもママと一緒がいい娘なんです。
こういうと、「可愛いじゃん」って感じですよね?!

マイペースなところがね~~~、なかったら、こっちも少しは楽なんでしょうね~~。
自分のやりたいことをやってからっという感じ。
 
「寝る前のトイレもいっちゃおうよ!」と誘っても、
「これ終わってから」っとぬりえやお絵かきを続ける。。。

「じゃ、一人でいってね!?」っていうと
「いやだ~~~」
 
っというけど、一向に動く気配なし。

スポンサーリンク

ちょっと前は、ご自由に!って感じで、ほったらかしにしちゃったら、0時まで起きてて。。。
眠いのに眠れなくなっちゃって大泣きっていう事件?!があってから、5歳の子どもをほおって置いちゃダメだわ。。。って、
息子の寝かしつけを中断して、娘を布団に誘うようにしてるのです。

主人がもう少しその辺に協力的ならいいんですけどね~~。
仕事で忙しくって、疲れて帰ってきてそれどころではないらしいです。
もう、こんなことにはこの5年で慣れてるのでね。。。頼るよりも、私がなんとかするのが得策なのですが、
最近、すっごい疲れてる。。。

育児って思い通りにいかないものですね。

でも、この頑張り?!の成果なのか、少しずつ娘の行動が変わってきてもいて、ぶったり、蹴ったりしないっていう、約束事を守れるようになってきています。

たまに、手が出てしまうけど、自らに課した「おやつなし」を実践してます。(笑)

あんまり約束事を増やさなくても、やってくれるようになるといいなぁ~っと思っているままこです。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!