網戸掃除が簡単になる方法!100均のあるグッズで驚くほどキレイになります♪

お~~~い、こんないい情報あったなんて早く知りたかったよぉ~~~。゚+(σ´д`。)+゚・
あんなに苦労していた網戸掃除が100菌均グッズで簡単にピカピカに掃除ができちゃうなんて。。。

スポンサーリンク

編戸掃除は超大変ε-(´∀`; )

網戸のお掃除って超大変ですよね〜。
車の排気ガスだったり、風でホコリや汚れが付着して、編戸の掃除ってどうしたらいいんだろ~って思ってました。
以前は網戸掃除シートとか使ってたんですけど、紙が毛羽立って網目に残ってしまったり、不経済だなぁ…って思っていたんです、思ってるより落ちないのも悩みでした…

驚愕!編戸は100均のエチケットブラシで簡単に汚れをキレイにできる!

さっそく今日の本題に入っちゃいますね。
あるテレビ…もう番組は忘れちゃいましたけど、網戸掃除にはエチケットブラシがいいって聞いたんです。
そう、洋服のホコリやごみをとってくれる道具です。

こんなものが?!っと本当にびっくりでしたけど、試してみたらすっごいキレイになるんです。
その理由は、エチケットブラシの構造あるらしいのですが、もともとホコリが絡みやすいように毛が曲げられていて、ナイロン100%という素材がいいみたいです。
編戸の汚れって、土、砂埃のほかに、車の排気ガス、料理の油などがあるんです。編戸に油の付着することで余計にホコリや砂がつきやすくなって、本当に困りものです。でも、編戸につく汚れってナイロン繊維にくっつきやすいそうで、ホコリも油汚れも落としてくれるっていう理由なんだそうですよ。

だから、洗剤とか使わなくてもエチケットブラシ1本あれば、面倒だった網戸掃除も、超簡単にできてしまうっていうことです。

 

エチケットブラシを使って編戸掃除をやってみる

やり方は超簡単なんです。
服のホコリやごみを取るような感覚で、編戸をなでてあげるだけです。
濡らしたり、洗剤をつけたりは不要です。

↓こんな感じで、ずっごい汚れが落ちます。(あれ?光っててわかりづらい??)
image

 

から拭きだけでもいいみたいですが、そこに油汚れによさそうな重曹だったり、アルカリウォッシュだったりを水に溶かして吹きかけて仕上げていくとかなりキレイニなります。image
もちろん、私が愛用している万能洗剤オキシクリーンも超おすすめです。

 

 

柔軟剤でホコリや汚れをストンっと落とす!

耳寄りな情報をゲットしたので、メモしておきます。

髪の毛を洗った後にするトリートメントや柔軟剤には静電気を抑える成分が入っているそうで、それをやるとホコリや汚れがすべってつきにくくなるんだそうです。花粉の時期にはかなり使える情報だと思いました~~。

情報を提供されてる方はまずはから拭きして、そのあとにトリートメントを溶かしたお水で仕上げていました。
参考:トリートメントを活用して花粉症対策

 

まとめ

網戸掃除をエチケットブラシでやるようになってから、本当によく落ちるようになりました。。。
そうそう写真のは、100均のエチケットブラシじゃないんでした。
エチケットブラシがいいってTVで見る前に購入した編戸掃除グッズ、エチケットブラシde網戸掃除でした。
AMAZONで人気だったので面倒な網戸掃除が少しでも楽になれば~~って思いで購入したものです。

さすがに網戸掃除用なのでT字のエチケットブラシは掃除がしやすくておすすめですよ。

網戸掃除って頑張ってもキレイになった感じがしなくて、本当に好きじゃなかったけど、エチケットブラシのおかげで網戸掃除も楽しくなりましたよ。あんまりキレイに汚れが落ちるのでやみつきになりますよ( ´艸`)

 

読んでくださってありがとうございます。

 

素敵な1日を゚゚.+:。(´∀`)゚.+:。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!