毎日、仕事と家の往復、明日のためカラダを回復させるためにに早く寝る…
何が気に入らないの?そんなに泣かないでよ〜、ぐずらないでよぉ〜。
寝た、寝た、っとばかりに赤ちゃんや子どもが寝た隙に、食事の支度や洗濯、掃除…
終わって一息つきたい…って思ったら、なんで??ってくらい目を覚ます…
ママはいつ休んだらいいのぉ〜?!あたし、今日、椅子に座った?
って思い当たる方、いませんか??
これ、過去の私です。
上は今の主人かも。
いつも一生懸命、突っ走ってる自分がいたら、聞いて欲しい。。。
自分、見失ってないですか?!自分の好きなこと思い出せますか?
毎日、毎日、本当に忙しいですよね。
忙しすぎて、日々をこなしていくのに精一杯、自分のことを考える余裕さえ、そして、そんなことを考えてる暇さえない人もいるかもしれないですね。
私もそんな時期がありました。
あの時は、毎日をこなすのが精一杯で、今、この状況をなんとかしたいってもがいてました。
上の子は、寝ない子赤ちゃんだったから、どーしたら昼寝してくれるんだろ?どーしたら、寝ぐすりで泣かれないで済むんだろぉ〜って、暇さえあれば育児本とにらめっこ。
子供が一歳半で仕事復帰。
朝は5時起き、洗濯に掃除に、子供のお世話、、、急いで保育園へ送り届け、満員電車に揺られて通勤。。。行けばいったで、納期の仕事に追われる。。。復帰したての新しい仕事にちんぶんかんぷん。。。だけど、納期は迫る。。。気づけばお迎えの時間。
お昼も時短で仕事が終わらないから、やりながら食べる。。。
いつもいつも何かに追われるように走ってました。。。
自分のこと?そんなこと考えてる余裕なかったですね。。。
そう、頑張っちゃう人…責任感ある人、迷惑をかけたくないと思ってる人って、自分のことよりも他を優先しちゃうんですよね。
自分を放ったからしにして、走り続けるとどうなる?
でも、自分のことを放ったらかしにして、大事にしない生活を繰り返して、それが毎日となり、それが数年となると、どうなると思いますか??
自分ってどんな人だったけ??
何が好きだったんだけっけ…って、自分ロスしてくるんです。
そして、自分を大切にしてこなかったことで、自信さえもなくなってしまうんです。
頑張り屋で自分よりも他を優先してしまう素敵な貴方だからこそ、そんな風になって欲しくない!だからその前にやってほしいこと
毎日、小さな楽しみを見つけて、好きなことをやること!
帰宅後のビール、
お風呂上がりのお笑い、
子どもが寝静まった後にマンガやドラマに映画、
夜な夜なのネットショッピング
とにかく、好きなことなら、何でもいいんです。
出来たら、お腹を抱えて笑ったり、心が揺さぶられるようなハラハラ、ドキドキな時間や、はぁ〜、この時間、幸せ!だわぁ〜って思える時間を作ってほしいなぁ〜って思います。
毎日、毎日、一生懸命。あれもこれもやらないとぉ〜、これ、やった方がいいなぁ〜ってことをやってしまってませんか?
それ、終わりがないんです。
真面目で責任感があって、頑張り屋の貴方だから、終わりがないんです。
だって、いろいろ気づいてしまうから…
もっともっと貴方がやらなきゃいけないこと、
それは自分へのご褒美です。
大事だから繰り返します。
自分へのご褒美です。
さっきも書いたけど、小さな楽しみを見つけて、好きなことからやる。。
忙しくって大きな楽しみってなかなかできない、でも、小さな楽しみならできそうって思えませんか?
私が初めて務めた会社もロー賃金で、ノルマもあった、残業代もつかなかった。。。
でも、頑張れていたのは同僚に恵まれていたから。マジで戦友っていってもいい。
そんな仲間に支えられ、悔しさを吐き出し、そして、くたくたになった体を癒してくれていたのは、夜中のバラエティーやお笑いです。
でも、それにきづいたのって、結構、最近なんです。
笑うことって大事なんだぁ~~~って気づかされたんです。
面白い、楽しいから笑うんじゃないんです。
笑ってると、楽しくなるって聞いたんです。
つらいときは、これ、ぜひ実践してほしい。
きっと、すぐ!なんていえないけど、だんだん状況がよくなってくるはずだから。
私は、その日、嫌なことかあっても、テレビでお笑いを見ながら、笑ってる時のあの一瞬は、すべてを忘れていました♪( ´▽`)
そう、その一瞬が大事なんです。
子育てで辛かった時も、夜泣きで起こされて眠りに戻れなかった時も、ある育児マンガを読んで夜な夜なクククっと笑いたい気持ちを堪えてましたから(笑)
いつも笑いに救われます。
本当に、小さな喜びが自分を助けてくれます。
音楽を聴く、歌を唄うってのもいいですね。
お風呂場で大音量で歌って発散するとか、なかなか寝ない赤ちゃんの子守唄に自分の好きな曲を唄うってのもありでーす。
ママ友は子守唄にサザン歌ってたわぁ〜って言ってました♪( ´▽`)
小さな楽しみを毎日の日課にしてくださいね。
夜な夜なのネットショッピングもOK。でもなんでか夜な夜なの買い物は冷静さを失ってますよね~~。買い過ぎにはご注意を!(*´∇`)ノ
頑張る主人へプレゼント!
ジャジャーーん!
旅の本です!
旅行好きで夏休みに旅行に行くために生きていると言っても、過言ではないほど、旅行好きだった主人。
でも、家族が増えるとなかなか思い切った旅行ってできなくなりますよね。
それに年齢的にも責任ある仕事やポジションを任されているので、そうそう、自由がきかなくなり、人生の楽しみでもあった旅行に行ってません。
少しでも自宅で旅行気分を味わおうと、パラソルとか買ってましたけどね〜(^_^;)一度しか開いたの見たことないですっ(笑)
彼にとっては旅行って、仕事へのモチベーションにつながったり、ひらめきにもつながってるものと知っているので、
だから、そんな主人へワクワクをプレゼントです。
基本、海外好きなのですが、国内の海がキレイな場所が載っていたりと、ラグジュアリーな気分にもさせてくれる沖縄のリゾートや、私の友人が住む三島の素敵なスポットも載っていたのが購入の決め手です。
たまたま隣にあったhanakoも夏の海を見に行く旅とかいうので、それぞれに内容が違うのと、素敵な情報が期待できそうなので、2つ合わせても1000円ちょっと!これは買うでしょ〜っと大人買いです。
————————-
Hanako 夏の海を見に行く旅
楽天Books|Amazon
本屋で見かけたら読んでみてください。どちらも、この夏どこかに出かけたくなるような気持ちにさせてくれます。
もちろん、うちも本当に出かけられるか。というところは疑問。でも、未来のことをふんわり楽しく考える、今年は行けなくても来年こそ!という気持ちにでもなればめっけもんです。
↑貯めた楽天ポイントも旅費に使えるが素敵と思ってます。
ゆえについつい楽天びいき。。。
まとめ
毎日が大変でそれをすぐには変えるって難しいことですよね。
清水の舞台から飛び降りるなんて、そんな勇気も私にもまだないです。。。
でも、本当にこの先、何があるかなんて誰にもわからないことです。
今の状態が続く。。。もっと悪くなる。。。って不安な気持ちや、先が見えなくて前向きになれないときもあると思います。
でも、前向きに今の状況を変えたい、こうなりたい!って強く願ってさえいれば、必ずいい方向に向かっていくと信じています。
そう、私がパニック障害を克服したように。(←この話はまたの機会に。。。)
パニックになったことがないと、ピンってこないだろうけど、毎日落ち込んでます、こんな状態がいつまで続くんだろぉ…って、このままなおらないんじゃないかって恐怖でした。
でも、変われたんです。治したいって強く願ったから。
手を差し伸べてくれる人だったり、自分の気づきだったり、出会いだったり、何かしらいい方向に導くことが起こると思います。
前向きな強い気持ちが大事です。ダメかも。。。ってみじんも思わないでくださいね。
頑張る貴方も魅力的ですが、自分にご褒美をあげることに頑張ってみるのはどうですか?
自分を大事にすることが、結果、みんなを幸せにできると思ってます。
まずは、そこから始めるのがいいかなぁ~って思うのですが。
おせっかいでごめんね、ごめんね~~~( ´艸`)
読んでくださってありがとうございます。
今は大変でも、ちょっとの楽しみや幸せ、自分を大切にしていくことで、見える世界や環境が変わってきますよ。
素敵な1日を゚゚.+:。(´∀`)゚.+:。