女性の心と体の悩みを改善&解決する方法を知りたくないですか?

心と体の悩みって別々のものだよ!って思いますよね?!
タイトルにも書きましたが、この心と体の悩みってどうやらつながってるらしいんです。

スポンサーリンク

今、読み落としている「血流がすべて解決する 」の著者の堀江昭佳さん、本の中でこんなことをおっしゃっています。
「心と体のすべての悩みの原因は血流にある」っと。

朝起きるがだるい、起きた瞬間から疲れている、元気ややる気がでない、
夜は眠ない、イライラする、冷え性、生理痛がきつい。。。そんな不調からいつもネガティブ発言。、

ダイエットしてもやせない、なかなか妊娠できない、病気で痛みがつらい、

などなど、思い当たるところありませんか?

多くの女性が抱える心や体の悩みは、血流にある!と言ってる理由が、本を読むと「なるほど、そうなのか。。。」「そうだよね。。。」って読み進めていくうちにそんな風に気持ちが変わっていきます。

ダイエットしても痩せないのはこれだわ!って思った次第です( ´艸`)(笑)

 

例えば、想像してみてください。

体調が悪いと、いつもより気分が滅入る。。。
肩こりや頭痛がひどいとき、ネガティブになる。。。
生理前にイライラして怒りっぽくなったり、感情が抑えられない。。。

逆に

朝すっきり目覚めるとなんだか明るい気分で一日過ごせる
運動した後は、スカッ~~~っと爽快感がある
美味しいものを食べると、満たされて幸せな気分になる

出典:血流がすべて解決する 


こう考えてみると、心の不調とカラダの不調ってやっぱり不思議とつながってませんか??

「血流がすべて解決する」を書いた堀江昭佳さんによると、心と体の結びつきが、血流と深く関係してるというのです。
そして、多くの悩みがこの血流を改善することですべて解決していくっと、これまでの患者さんを診てきて気づいたことなんだそうです。

体の不調に悩んだり、ネガティブな感情に苦しめられたり、つらい思いをするのは、実は自分のせいじゃない。
思い通りにいかなかったのは、血流のせいかもしれないんです。

それが本当だったら、血流を整えたいって思いませんか??

うつや自律神経失調症などのストレスに関わる心の病気や、やる気がでない、自信がない、イライラするっといった感情や、性格などの心の悩みも、血流と深く関わっているんだそうです。

今、もし何かで悩んでいたり、つらい状況でいたら、もしかしたら、血流が悪いせいかもしれない?!って疑ってみてもいいのでは?と思うのです。
血流が悪くて、本来の自分のあるべき力を発揮できないだけかもしれないんですから。

っということで「血流がすべて解決する」の内容紹介とおすすめを書きたいと思います!!

 

 「血流がすべて解決する」ってどんなことが書かれてるの?

実は私は漢方を好んで飲んでます。漢方は血流にも効果があるってすすめられて飲んだこともあります。
なんでこんな話するのか。。。っていうと、この本の著者、書いた方は漢方薬剤師さんなのです。

漢方というと、苦いし、即効性はないし、苦手。。。っという方がいらっしゃるかもしれないですね。
漢方薬剤師さんが書く本だから、漢方がおすすめ!みたいなこともあるんだろうなぁ~って思っていたら、まったく違うんです。
純粋に血流が心と体の様々な悩みと深く関わっている、ってことをつらつら書かれています。

 

第1章「その不調は、すべて血流にあった」
ここでは、血流が心と体にどれだけ影響があるのかということが書かれています。
血サラサラって言われてるけど、女性は実は「血たっぷり」がいいなど、世の中一般的に言われてる血サラサラの意味合いについても教えてくれてます。また、鉄分不足だと気持ちが落ち込んだり、ネガティブになったりと、負の感情が生まれてしまう理由など目から鱗な情報が知れました。

第2章では、血流がよくないと一口にいっても、どの部分が良くないのか、
1.血がつくれない、
2.血が足りない、
3.血が流れない、

自分はどれに当てはまるのか?ということを、体質チェックを通して教えてくれます。。

例えば、1.血がつくれないのは漢方の考え方では「気虚体質」といい、こんな症状がでやすい。。。という14の項目をあげています。
ちなみに、私が「気虚体質チェック」ので当てはまるのは、

疲れやすく、
風邪をひきやすい、
胃がもたれやすい、
朝食がほしくない、です。

こんな感じで、2.血が足りない「血虚体質」、3.血が流れない「気滞 瘀血(おけつ)体質」も同様に症状別でチェックができます。

自分の血流は何に問題がどこにあるか?っというのがわかると、血流改善のヒントや、体質による症状もわかるので、悩みが出たときに、これは自分のせいじゃなくて血流のあの部分が悪いからなんだぁ~~~、って対処できるのが嬉しいなって思います。

 

血をしっかりつくる食べ方とは?

第3章では、血をしっかりつくるための食べ方ということで、食べることと血流についての関わりについて書かれてます。
どんなお腹の状態が体にいいのか、食べる時間帯はどんなペースがいいのか、どんなものを食べると血流が良くなるのか…っということが書かれています。パンよりもご飯の方がいいという漢方学的な見方は目から鱗です。
パン食をご飯に変えるだけで体質が変わったという人もいるくらいなんだそうです。

最近は糖質ダイエットなどで夜はご飯を抜くという方もいるかと思いますが、この本を読んで、ちょっと反省しました。
というのも、お米を食べないと、気持ちの「気」、気合の「気」が入らない状態になってしまうんだそうです。
米が抜けた「气」になって「気」が足りない状態になってしまうんだそうです。

 

スポンサーリンク

 

元気な血を増やすために睡眠が大事!

第4章では元気な血を増やすための眠り方ということで、眠らないと血がつくれない、増やせない!ってことが書かれています。
夢を見るのは血が足りないから、眠れない本当の理由が血流にあることを教えてくれます。そして、どうしたらよく眠れるように血流を改善できるのかという方法を教えてくれます。

 

血流をよくする生活習慣とは?

第5章は「静脈」の血流をよくするための生活習慣ということで、血流をよくする生活習慣について書かれています。
女性の血流は「静脈」にポイントがあるんだそうです。よくドロドロ血と言われるのは男性のほうで、男性は「動脈」をポイントに血流を改善していくそうです。むくみや冷えが悩みという女性にとっては「静脈」が注意するポイントになるらしいんです。

静脈の血流を無視しては、女性の血流ってよくなっていかないんだそうで、どんなことをしたら、意識したら、静脈の血流がよくなって改善していくのかということを教えてくれています。主に簡単な体操だったり、呼吸法だったり、血流にいいツボです。

私もこの本を読んでからは気づいたら、どれかやってます。歯磨きの時、テレビを見ながら、授乳しながら、っとながらでもできる体操だったりなので、おすすめです!!

 

心と体はこんなに血流と関係がある!!

第6章は心と体の悩みは血流が解決するということで、悩み別に解決方法が書かれています。
やせたい!きれいになりたい!痛みをとりたい!赤ちゃんが欲しい!病気を改善したい!といった悩みについて血流との関係の話を織り交ぜて教えてくれています。
特に、生理痛・子宮内膜症に関しては、痛みがなくなった!、更年期障害に関しては、誰でも楽に更年期が過ごせるコツを教えてくれます。
不妊症に関しては、妊娠力には血流である!と言い切るくらい説得力ある話、コラーゲンは血でつくられる、髪は血のあまりである、免疫力は血流が左右するなど、とにかく、へぇ~~~~、そうなのぉ!!!!ってビックリ納得の話が多いんです。
もちろん、ダイエットの話もあり、著者の堀江さんも88キロ→68キロまでやせたという経験の持ち主です。
その時もやはり、血流が大きな影響を及ぼしていたと話されています。
したら痩せるのか、脂肪が燃えるのか、血流がどう関係してるのかを教えてくれます。

血流をよくすると、毎日、心が穏やかで自分らしくなる!

第7章は血流をよくすると、心が穏やかになって、心が自由になって、本当の自分が見つかるって話です。

血流が心の状態に影響することを漢方では遥か昔から知っていたといいます。
だから、血がよくなければ、心は元気に保つことができないそうなんです。
 
例えば、

血がつくれない「気虚体質」の人は、やる気や元気がなくなるといいます。
血が足りない「血虚体質」の人は、不安になり自信がなくなるといいます。
血が流れない「気滞瘀血(おけつ)体質」の人は、イライラして、気持ちが不安定になるといいます。

 

だから、血流が悪いとどうしても負の方に気持ちが持っていかれてしまって、本来の自分というものが失われてしまうんだそうです。
血流を良くして体を整えることは、心にとって、穏やかで、健康で、自分らしくいられる環境を整えてあげることと同じなんだそうですよ。

悩みのない自分ってどんなのか、想像してみてください。
今よりも、もっともっと素敵で、理想の女性に近づいてるって思いませんか??

 

まとめ

 

血流、整えてみたくなりました???
もっと上手にまとめられたら、もっと魅力的に書けたら。。。と思うのですが、とにかく、心を込めて記事にしてみました。
今、悩みがあってつらい、痛い、苦しいってことから解放されて、心穏やかに、自分らしく、楽しく、幸せに暮らしてもらいたいって思ってます。

悩みのある毎日って本当につらいですし、痛みがあるとなかなか毎日を楽しく過ごせないですよね。
私もそれを体感してるので、今、この状態から脱出したい!!!って思ってる方がいたら、ぜひぜひ読んでもらいたい1冊です。
心も体も軽くなって、元気になる方法を教えてくれます。
血流を整えるのに4ヶ月かかると書いてありました。

でも、4ヶ月後には別人のようになれてるかもしれないんですよ?!
絶対にやってみる価値あります。

本当に変えたい!って思ってたら頑張れます。
それに、そんな難しいことは書いてないんです。

だから、私も始めてます。

心穏やかに、自分らしく生きたいって思っているから。

せっかく、授けてもらった命ですから~、今世の目的をちゃんと果たしたい!って思ってます。

血流をよくすることで、元気になって、心穏やかになれて、アンチエイジングにもよくて、ダイエットすればその効果も以前よりもよくなって、いいころずくしです。

女性はもともと生理があるので、女性全般的に血が足りないって方がほとんどなんだそうです。
健康診断で特に問題なしでも、何かしら悩みがあるなどあったら、血流について疑ってみるといいと思います。

この本、全女性におすすめです!!!
血流がすべて解決する 【楽天BOOKS】 
血流がすべて解決する【AMAZON】

 

読んでくださってありがとうございます。

素敵な一日を゚゚.+:。(´∀`)゚.+:。

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!