赤ちゃん0歳は大変!子育て初めてママの不安を励ます記事まとめ

初めててママになるって本当に大変ですよね~~~。

妊婦の時はお腹もパンパンになってくると、早く出てきてほしい~~~っと願っていたけど、いざ、赤ちゃんのお世話が始まると初めてのことばかりで戸惑うことがいっぱいでした。

そんな初ママの不安が少しでも解消できたらいいなぁ~~~っと思って記事をまとめてみました。

うちはこんな感じなんですけど、どうしたらいいですか???とかあったら、お答えできる範囲ですが、ご返信もしますので、遠慮せず不安、話してくださいね~~~。

うちの上の子は、新生児というのに寝ない赤ちゃんで、新生児~数ヶ月は、寝ぐずり1時間半ごと、新生児期は、たそがれ泣き4時間(16時~20時)という、初ママには厳しい体験をさせていただきました。赤ちゃんが泣き止まないって本当につらいんですよね~~~。
ずっと泣かせておく勇気も初めてのママって難しいですよね。

泣き止まない赤ちゃん、寝ない赤ちゃん、寝ぐずり赤ちゃん、夜泣き赤ちゃん、経験者です。
解決の方法は子供それぞれだと思ってます。育児書ってあるけど、育児書通りに行くこともあれば、当てはまらないことも多々です。
うちは当てはまらないことが多くて、一喜一憂したタイプです。

うちの上の子は、とにかく眠くって機嫌が悪い。。。何かでごまかせるような子供じゃなかったんですよね~~。
いろんな方法を試してなんとかなればラッキーって思って、それでもダメな時はママができるだけ不安や悩まない方法を見つけて育児していくことが大事!って思ってます。言っていうことがわかる赤ちゃんではないのでね~~~。

そんな不安なママがいたらいつでも連絡くださいね。
私も初ママは不安・悩みまくった方なので、不安や悩みを吐き出すだけでも乗り切り方が違うと思うので~~♪

解決も大事だけど、今を乗り切る!!って大事なんです。

子育て中って時が解決してくれるってことも多いのでね。
無理はダメがモットーの私です。
乗り切るためには、貯め込まない、吐き出す!です。

赤ちゃんや子供はママが笑っていると幸せになれる!!!ってホンマでっかTVのお偉い先生方が言っていたので、
いつも自分が笑顔でいられる方法を常に心に留めておくといいと思います。

そうそう笑顔でいられないのが育児なんですけどね。。。

でもでも、笑顔がみんなをハッピーにします♪

 

 

↓記事予定

★赤ちゃん0歳は大変!赤ちゃんが寝ない、泣き止まないで悩んだことまとめ

新生児なのに寝ないで泣くばかり…育児がつらい、不安なママへ贈りたい言葉
新生児が泣き止まない…育児がつらい、外出が怖かったママから伝えたいこと

→新生児って寝てばかりだと思っていた。。。全然寝ないし、眠くなると泣くし。。。泣き止まないし。。。
寝ぐずり、夜泣き、たそがれ泣き、初ママにはつらい1ヶ月目でした。

赤ちゃん0歳は大変!母乳育児や・授乳トラブルで悩んだことまとめ

おっぱいが出ない編
おっぱいが切れて痛~い 
おっぱいが張って痛い!乳腺炎になりたくない! 

 

赤ちゃんが病気や熱あり時の対応の仕方・お世話(服装・食事・お風呂・薬)

★【仮】旦那さんが仕事でいなくて育児が大変…夫嫌い、育児がつらい時の心の立て方

★子育て初めてママが育児を楽にするための7つの勇気とは?
★赤ちゃん0歳は大変?大変じゃない?!育てにくい子と育てやすい子がいます
→赤ちゃんってこんなにも育て方に差が出るんだな~って感じました。
★赤ちゃんって新生児の時から大変!悩みの解決に育児書はおすすめ?

 

開設途中でごめんなさ~い。
早めに記事書きます。
お問い合わせは大歓迎です♪

読んでくださってありがとうございます。
出会いのご縁に感謝♪

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!