超マイペースで時間が守れない子供には時間割がオススメ♪

うちの娘6歳、超マイペースです。
いつも自分のやりたいが先行しちゃって、なかなか時間が守れなくて何度となく親子ゲンカになってます。

スポンサーリンク
そんな娘ですが、あることをやったら時間を気にするようになって、今まではズルズル1つのことに時間を費やして、あれできなかった〜、これできなかった〜っと言ってた娘が、メリハリのある行動が少しできるようになりました。

あることというのは、時間割(タイムスケジュール)です。

来年は1年生。小学生になると時間割でみんな勉強時間を区切っているとどこかで学んできたらしく、うちでも夕飯後〜寝るまでの時間割を作ろう!ってなり実行しています。

 

ある日の時間割

6時半 夕飯
7時 テレビみる
7時半 お風呂
8時 おもちゃで遊ぶ
8時半 工作する
9時 ママと遊ぶ
9時半 ママに本を読んでもらう
10時 寝る

という感じです。
思いの外、この時間割のおかげで、超マイペースな娘ですが、その時間割通りに動けています。
もちろん、時間割は自分で決めていて、お風呂は早めにして欲しいなど、私のリクエストにも応えてくれてます。

たまに夢中になって時間割通りならないこともあるのですが、「今は何の時間だっけ?」っと自分で決めた内容だからか、「そうだ!○○だった!」っとさっさと動けるようになってます。

初めてまだ数日ですが、毎日、スケジュール考えさせてます。

意外とこの時間割、有効かなっと思うのでぜひぜひオススメです。

あ、うちは朝の支度も遅いから、朝も時間割を作ってみたら効果でるかな〜。

ちなみに朝は10円で釣ってます( ´∀`)(笑)
【関連記事】

子供を「もの」で釣るのはダメ?迷いがあっても絆があれば大丈夫!

読んでくださってありがとうございました。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!