健康のために続けたいマヌカハニーまとめ~食事前の腹ペコの時が効果的な食べ方!

これ、健康にいいよ、カラダにいいよ!ってTVで聞いたり、知人から聞いたりすると、ついつい気になってよさそう!って思うと、購入してしまうことの多い好奇心旺盛な私(笑)っというか、健康になりたい!私です。
子育て中に限らず、風邪をひきやすい、疲れやすいっというそんな体質をなんとかしたいなぁ~っていつも思って、健康食品というものに興味ありなのですが、でも、酵素サプリとかミドリムシとか、酵素水とか試してみたものの、数ヶ月で他のに心変わりしてしまう私でした。。。

でも、このマヌカハニーだけは1年も続いていて、これからも続けていきたいって思ってます。
「俺はそんなもの食べなくても元気!」っという感じだった主人も風邪をひきやすくなったことを理由に食べ始めて以来、ハマって毎日、朝起きてすぐにスプーン1杯なめてます。

健康維持のために、、、もそうなのですが、風邪をひきやすい、体調不良がち、疲れやすいっという方にも効果を感じてもらえる食品なのかなっと思います。風邪をひいて抗生剤や薬は飲みたくないよ。。。っと思ってる方もハチミツという食品なので気軽に試してもらえるものかなって思ってます。

個人的な感想と効果なので、読者の方みなさんに効果があると言い切れないのですが、いろいろ調べたり、購入して食べた感想など書いてますので参考にしてもらえたら嬉しく思います。

健康を気にする芸能人もハマってる食べ物!マヌカハニーはGacktさんや梨花さん愛用してます♪

↑芸能人の方ってTVでやる前から本当にいいもの知ってますよね~~。私はマヌカ歴1年ですけど、Gacktさん、なんと20年前からです。
私は美味しいもの、食べやすいクセの少ないものを購入してますけど、芸能人のみなさんはどんなものか調べてみました。
調べていく途中で、吉川ひなのさんが食べてるタイムハニーという、マヌカハニーとは違うはちみつですが、こちらはアンチエイジングハニーと呼ばれている抗酸化効果がすごいものがあることも知りました~~♪気になる。。。

 

マヌカハニーの抗菌活性値は瓶詰めされた後も上がる?!天然100%の生蜂蜜ってすごい!

↑マヌカハニー、特に私が購入してる非加熱のマヌカハニーはどうやら瓶詰めの後も抗菌活性度が上がるって話を読んだのです。
それがそうだったら、自分が買ったものMGO100+は、食べ終わるころにはMGO200+に活性度があがってると。。。
それってすごい~~~って思ってその秘密を調べてみました。

 

マヌカハニーは風邪やインフルエンザ予防にいいものだから子供、妊婦、授乳中の方にもおすすめ!

↑TVでみたマヌカハニー。あまりにもすごいパワーに驚いていろいろ調べてみたんです。
でも、マヌカハニーを調べていくと、TV番組で観た以上にすごい効果や効能があることがわかったのでそのことを書いてます。
マヌカハニーの効果・効能は、風邪予防、体調不良改善、インフルエンザ、ノロウイルス対策、虫歯予防、口内炎予防、ガン予防、、etc です。

マヌカハニーは何にいい?健康維持に食べるならコレ!【12/6放送 明日、これスーパーから消えるかも?!】

↑2015年12月6日に放送された「明日、これスーパーから消えるかも?!」で見た番組内で紹介していたマヌカハニー記事です。
世の中にこんな奇跡に近いはちみつがあるんだぁ~~っと衝撃でした。当時、ラグビー日本代表のリーチマイケルさんも登場して毎日マヌカハニーを食べてます!っと言ってました~~。あの強靭なカラダはマヌカハニーのおかげ??

マヌカハニーおすすめメーカーは?健康維持に食べるけどまずいより美味しいマヌカがいい!

↑TVで知ったマヌカハニー。健康維持に食べてみたい!って思ったけど、どうやらクセがあるらしい、、、
でも、きっと美味しいものもあるでしょぉ~~~っと思って調べて購入したマヌカハニーの感想です。
初めは効果がなかった。。。とか、だんだん効果を感じてきた。。。とかそんな内容です。

健康維持にすごくいい!続けてわかったマヌカハニーパワー!美味しい味 おすすめメーカー3社

↑マヌカハニーを1年続けてきての感想と、美味しく続けられるマヌカハニーのおすすめメーカー3つを比較してます。
私は3社とも好きなのですが、価格のとこ、効果のこと、味のこと、その辺を比較しています。
健康維持に続けたいけど、まずいのは嫌だ。。。続けられる美味しいものないかなって思ってる方にぜひ読んでもらえたら嬉しいです。

健康維持や風邪予防に食べるマヌカハニー選びは? UFM5~10+、MGO100+でいい理由

↑購入するにあたって、マヌカハニーの瓶に書かれてる数字って何?どう違うの?と疑問になり調べました。
健康や美容意識の高い芸能人の方は数値の高いものを購入してる方も多いけど、健康維持や風邪予防程度だとどのくらいの数値のものがいいのかな~?そんな悩みが解決できると思います!

読んでくださってありがとうございます。
気になること、聞きたい事などあったら、ぜひぜひ遠慮せずお問合せくださいね~~♪
お待ちしてます。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!