38歳女友達が別れた…彼はまだ結婚したくない?彼女が結婚できない女になった?

先日、38歳の女友達(後輩ちゃんが)が1年付き合った彼氏と別れました、、、。
年齢も年齢だし、付き合うなら結婚を視野に入れたちゃんとしたお付き合いをしようってところから付き合い始めました。

スポンサーリンク

後輩ちゃん本人も言ってるけど、変愛の初めはいつもいい感じなんです。相手が押せ押せな感じ。でも、気づくといつも自分が合わせていたり、追う立場になっていたりというパターンで、最後は男性の方からお別れを告げられています。
後輩ちゃんはいつも美容にも気をつけて、見た目よし、スタイルよし、料理上手だし、奥さんにしたら毎日、美味しい手料理食べられて羨ましい〜♪って感じです。でも、彼氏にまだ結婚したくない、、、と言わせてしまう何かがあるんですよね。
はじめは尽くしすぎちゃうのがダメなのか、、、そんなことも思ってました。でも、結婚ともなれば、自分にどれだけ尽くしてくれてもありがたいって思いますよね。家をしっかり守ってくれれば、仕事にも集中できますし、男性にとってはこれ幸いなこと、、、なんて思うのですが。。。

彼はまだ結婚したくないのか、、、彼女が結婚できない女になってしまってるのか、、、。

相談されてる時は「彼氏がまだ独身の気楽なままでいたいっぽい」そんなふうにも言葉じりから感じました。それぞれの両親にも紹介したり、結婚式場もみたり、別れる数週間前には旅行にも行っていたりと、なんだかんだいっては仲良くやってるものと思っていたけど、中はもうちょっと複雑だったんですよね。。。あとあと聞いてみると、それはここに問題があるよ!って教えてあげたかった言動や行動があって、、、。
だいたい相談というものはこじらせてからくるんでね、、、お互いの仲が修正できるかは本当に神様のみ知るというか、、、。今回も間に合わず、、、だったのかな。。。

うちら姉さんたちの間では「男の方に若い彼女ができて、捨てられるより、今言ってもらって良かった、、、」なんて辛口ながら芯をついた優しい言葉もちらほら。結婚までなかなかいかない理由、、、、本人が一番知りたいですよね?!今後の後輩ちゃんへの相談の肥やしにもなればと思って、真剣に考えてみました。

1. 相手に多くを求めてないですか?

後輩ちゃんはこの次元の話はだいぶクリアしてきてるとは思うんですけど、以前までは結構、相手に求めるもの多かったですね~~。若くて綺麗な時は自分に自信もあるからついつい男性からも声がかかったりするから、自分でも気づかないうちに調子づいちゃう時があるのかもしれないですね。あの時、あの人にしておけば良かった、、、っていうことも女子トークの中であったこともありましたね~~。

「高学歴、高収入、高身長」といって3高の男性がちやほやされた時もあったけど、今は「低姿勢、低依存、低リスク、低燃費」女性に威張らない、家事を頼らない、リストラされない、節約できる男の4低が人気とか?!でも、そんなできる男は女いらず、、、ってことで晩婚化してるって記事も読みました。結婚する、家族を作るって、たしかに他人同士の共同生活なんですけどね、、、でも、そこに愛情があって思いやりがあるから、お互いがお互いを補い合うそんな関係が成り立つんだと思うんですよね。頼りっぱなしでもダメだし、その分、どこか別のところでフォローする、そんな関係ができる相手が結婚相手だと生活も楽しい!そんな風に思います。

旦那さんにいろいろ求めようとするから、男選びが大変になるわけで、、、一生涯のパートナーを選ぶとき、どこが自分で譲れない、妥協できないポイントなのかそれさえわかっていれば、断然、選択肢も広がると思います。
理想が高いのはけして悪いことじゃないけど、それを相手だけに求めるのは違うのかもしれないですよね。パートナーなら一緒により高い理想や夢を一緒に追えばいいと思えたらいいですよね。養ってもらう、自分は楽したい、、、そんな考えがあったら、今すぐゴミ箱ポイ!です。相手への思いやり、大事です。

年収はいくら以上、背は自分よりも高い、学歴も●●大学以上、イケメン、、などなどいったらきりがないですよね。でも、その年収や身長、学歴が、やルックスがいざって時に貴方を守ってくれるかは疑問です。会社だっていつどうなるかわからないし、身長こそなにに役立つのか(高いところはお任せですね(笑))、、、学歴がものをいう社会はやっぱり色眼鏡で人を見るような人たちの集まりな気持ちもするし、、、イケメンも歳をとったらどんなふうに変わるか、、、。条件も絶対!と決めないで、ないより、ある方がいい、その程度の気持ちのゆとりが本物に巡り合えると確率があがるとおもいます。

相手にいろいろ求めすぎてしまう理由、、、考えてみたんです。それって、堀下げていくとやっぱり自分の未来が不安だからですよね
自分に名誉、名声、お金もあったり、自分の望むものが手に入ったとしたら、きっと相手に条件なんてつけないで自分の心が思うままに人を見れる気もします。それでも相手を条件でみてしまうのは、きっと他人の目を気にしてしまうという不安からですよね。人にどう思われようと関係ないです!!彼が自分だけの素敵なパートナーであればそれでいいわけですから。

そういう意味では、自分のキャリアも男性選びのの邪魔になるかもしれないですね。美女と野獣、、、そんな言葉もあるくらいですから、自分に見合う人?!そんなのも考えてしまうのもわからなくもないです。でも、他人の目を気にして本当を見抜けないのはすごく寂しいことです。人の目より、自分の心、大事にしないとです!!

 

条件は本当に譲れないことだけ、それだけでいいと思います。もっといい条件、もっといい人が、、を繰り返した結果が晩婚になってたり、、、。

後悔先に立たず、、でも、今、気づけはラッキーです!!

 

2. 一回一回の恋愛でちゃんと学んでますか?

やっぱり1つの恋愛が終わった時、何が原因だったのか、、そこ、きちんと見ないと同じことの繰り返しです。寂しいからって、別れた翌日から相手探しもどうなのか、、って正直思ってしまいます!失恋を癒すのはやっぱり新しい出会いとも思ってますけど、数打ちゃ当たるじゃないです。

欲しいのは本物のパートナーですよね?!

1つの恋愛が終わった時は、じゃんじゃん泣いてもいいと思います!それだけ真剣だったということだから。でも、すぐに次!っていくより、お一人様も楽しみながら、次の男性へ!!っという方が断然、かっこいいですし、魅力的です。人間的な魅力があれば、パートナーっていつになっても見つかる、そんなふうに思います。

 

3. 相手に依存してないですか?束縛してしてないですか?

女の影があると浮気されるの怖くて飲み会にも行かないで!とまで言わなくても表情にでてしまっていた、、、と言っていた後輩ちゃん。相手も自分もいい大人ですからね、そこは信用してあげないとです!高校生じゃあるまいし、個人が出来上がってる大人の男性に行動を制限するのはいかがなものかと、、、。

そこにガッキーや石原さとみさんがいたって、快くよく送り出してあげる!そんな余裕がないとです!キレイな人がいたからとそれになびいて行ってしまう男はその程度だとはっきり言って思います。貴方が本当にパートナーにしたいのはそんな人じゃないですよね?!
離れていく時はどんな時だって離れてしまうし、それは本物じゃなかった!と知るいいチャンスだと思います。本物が別にあるのにそこに固執する理由なんてないじゃないですか~~~!!!

相手にとって貴方が誰よりも自分のことを理解してくれていたり、思いやりがあったり、一緒にいると楽しい、そんなふうに思わせていたら絶対に戻ってきてくれます。人をつなぎとめられるものがあるとしたら、そうした安らぎだったり、一緒にいたら幸せ、楽しい、元気が出ると感じる時かもしれないですね。人それぞれ価値観が違うので一概にそれです!!とは言い切れないけど、やっぱり人として楽しい、尊敬できる、元気が出る、その辺はみな共通してあるのかなって思います。

相手に条件をつけるより、自分をちゃんと理解してくれる相手を選べば、怖いものなしです!そして、相手の気持ちにも応えてあげられる魅力があれば怖いものなしです!!!

でも、自分にはそんな魅力がない、、、って思わないでくださいね。それは気づいてないだけです。
自信のなさが、相手を束縛したり、相手に依存したりになってしまってるんだと思います。自分の好きなこと、楽しいと思えることをやると自然と笑顔にもなれるし、どんどん魅力的な女性になっていくと思いますよ!!!

4. 自分の思い通りにしようとしてない?

優しいタイプの男性だと叶えてあげたいと思うがゆえに、女性の押しに「わかった」と言ってるケースもあるようなんです。自分の都合ばかりを押しつけないで、相手の気持ちを聞いたり、急かせたりしない余裕が癒しや安らぎになるのかなと思います。
結婚したいからといろんなことを焦らず、相手の気持ちを待てる女性に!待つって私も苦手ですけどね、、、どうなの?どうなの?って上から言われると本当に嫌になっちゃいますよね。やっぱり、相手を思いやる気持ち、大事です。

 

5. 自分ばかりになってない?

これやってあげたのに、、、彼は○○してくれないとか、私はこんなに尽くしてるのに、、、って不満に思っていたりしないですか?自分の気持ちを受け入れて欲しいのは相手も同じです。いつも「自分は、自分」となってると相手も嫌になっちゃいますよね?!

自分が甘えたり、聞いて欲しいがあるように、相手も甘えたり、安らげる女性が隣にいて欲しい、そんなふうに思っていると思います。男性もいつでも強いわけじゃないですよね、心身ともに病んでる時はそばで話を聞いてくれたり、大丈夫!といってあげられるそんな女性がいたらな、、、って思ってると思いますよ。

これ、結婚してからもよくある話!書いておきながら自分では反省しました、、、、、要注意です。

 

なぜ結婚できない女性になってしまったのか、、、
自分のこと好きですか?

結婚できない女性になってしまった原因、それは「執着」「自信のなさ」とか思ったけど、最終的に思うのは、自分のこと好きですか?自分って意外といい奴ですよ?!面白いですよ?!って思えてますか?ってこと。

相手にいろいろ求めてしまったり、束縛してしまうのも、やっぱり大元は自分の自信のなさからきてるんだと思うんです。女の影に怯えたり、一回一回の恋愛で学べないのもまた一人になる、、、という恐怖。

でも、自分のことが好きで大切にできる人なら、相手が何と言おうと「私って意外といい奴だし、面白いんだけどなぁ、、、」って立ち直れると思ってます。

でも、そのいい奴ってのは、それは容姿だったり、頑張ってる姿ではなくて、相手をほっこりさせられる優しさだったり、相手の立場に立って理解してあげられる心の豊かさだと思います。

 自分の気持ちを大事にしてますか?

結婚にとらわれすぎて、また失恋したくなくて、相手に合わせるようになってないですか?後輩ちゃんの恋愛のパターンに学ぶなら、相手に合わせるのはバツです。
それがいいと心から思えるのなら合わせるは○。でも嫌われたくなくて、、、はバツです。
やっぱり自分の気持ちは大事なんです。相手の立場や気持ちを理解しながら、自分の気持ちも理解してもらう!結婚してもそこはなかなか難しいですけどね、大事です。

 

まとめ

結婚できない→できるにするには、相手の気持ちを受け入れてあげられる器、最後はここなんだと思います。

また裏切られることを考えると束縛もしたくなりますよね?でも、どんなに束縛しても逃げる時は逃げます。視点はそこじゃなくて、自然と帰る場所はあなたのところだと思ってもらえること。

誰でも一人になるのは辛いです。でも、そこで学んで、気づいて、みんな素敵なパートナーと出会ってるんだと思います。

相手のいいところ、気持ちを受け入れて理解してあげること、一人の女性としてもパートナーといない時間も楽しめる、そんな余裕を感じさせる女性なら、時間がかかっても必ず素敵な男性と出会えると思います!

そして思うのは、、、結婚したい!という執着を手放すこと。執着すればするほどダメな時ってあります。
私も過去の恋愛でなかなか彼氏ができなかったり、出会いに恵まれない時、「ま、いいか」っと執着をやめた途端にいい出会いがあったり、、。とはいえ、アラフォーとなるとまた状況が違うのもわかるんです。

でも、やっぱり人として魅力があれば、男女問わず、周りに人が集まって楽しいと思います。そんな人だったら必ず素敵な人と巡り会えると思ってます。おせっかい承知で書きました。

きっと素敵なパートナーに巡り合えます!!!

読んでくださってありがとうございます!!

 

お便り、いつでも待っております♪

 

【関連記事】

女友達が再婚♡モテる女性の魅力と条件は?結婚できない vs プロポーズされる女

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!