まだ抱っこひも選び迷ってる?ベビービョルンONEメッシュはこんな人におすすめ!

冬になると本当、ベビービョルンの着脱のありがたさ、身にしみます。

下の男の子1歳5カ月、本当にじっとしてられなくて外出で電車に乗っていてもベビーカー、抱っこひもから出たい、出たい大変です。゚(゚´Д`゚)゚。

今はマミィラクを使っているのでコート着たまま抱っこひも使うとなるとかなりムクムク。デブデブです。なのでコート着る前に抱っこひもして、、、。なので、抱っこから下ろすときはコート脱いでって、なかなかめんどう。

そんな時にやっぱりベビービョルンって楽だったなぁ〜、着脱簡単だったなぁ〜っと思うんです。

子育て6年たっても初代抱っこひものベビービョルンっていいなぁ〜って思います。

夏もメッシュだから他のものに比べて断然涼しく感じるし、ベビービョルン最高〜!ってビョルン卒業しても思ってます。

卒業した理由は、私が持っていたベビービョルン シナジー(廃盤)はやっぱり赤ちゃんが重くなると肩が痛いんですよね。下の子の時は4ヶ月くらいで卒業しました。

その後の買い替えも悩んだけど、ベビービョルンのONEにはぜずで、、、理由はがさばりそうだから。

着脱が楽
メッシュで涼しい
抱っこからおんぶするのが楽

楽さと快適さ、機能性はもちろん、ベビービョルンって本当に素敵な抱っこひもだなぁ〜って思います。

初めての出産だったら、ベビービョルンONE1本ですませよう!って思ったかもしれないですね。

ベビービョルンは新生児から使える!って大きいです。ヘッドサポートが他のものよりもしっかりしてるし、インサートなしで使えるからめんどくさくなくていいです。

でも、私、みんながいいっていうエルゴがどうして気になっちゃってました。みんなのいい!の声に弱い私です(//∇//)

でもどうみてもあの生地のぶ厚さ、夏は暑いと思うのです。エルゴを使ってみてわかったのは、やっぱり予想どおり暑いです。でも、それ以上に肩や腰への負担はみんなが言ってるように楽。

失敗しない自分好みの抱っこひもを選ぶポイント

使ってみて思うのはベビービョルンもエルゴもどっちもいいです。それじゃ購入の参考にならないじゃないの!ってなるので、使った私が思う選ぶポイントをお伝えしたいと思います。

ベビービョルンnのメリット

●新生児から利用が可能
●ヘッドサポートがしっかりしてるから赤ちゃんの頭をしっかりサポート
●エルゴみたいにインサートいらない
●メッシュだから通気性OK 夏は快適
●15キロまでOKだから抱っこひもは一本でOK

 

ベビービョルンのデメリット
●抱っこひもをまとめにくい、ごつい感あり
※対面抱っこのみのオリジナルは多少ごつい感度が少ないですね

こんな人にはベビービョルンONEがオススメ!

抱っこひもは一本ですませたい
夏は通気性が大事!
泣いてる時にすぐに抱っこ、コート着てても着脱できる楽で便利なのがいい!

この条件さえあれば、がさばってもいい!って方にオススメです。

ベビービョルンのデメリットと思うところは、大きさかもしれないですね。

子供が大きくなれば、抱っこせず歩きたいってら子供も増えます。でも、泣いた時に抱っこ紐なしでずっとの抱っこはキツイです。

そう考えるとコンパクトで軽い抱っこがいいかなって考えもありますよね。

この「がさばる」をクリアできれば絶対にベビービョルンはオススメです。

ベビービョルン、エルゴ、マミィラクを使ってても、やっぱりベビービョルンは最高だった!といえる自分がいますから、間違いなく買って損はしないと思います!

抱っこひもは一本で乗り切りたい
新生児から使えるめんどくさくない抱っこひもがいい

ベビービョルン購入を考えてる方

夏でもなるべくメッシュで

汗かきは大の苦手です。スポーツで汗をかくのはいいけど、

で抱っこしてコート羽織って、、、という感じ。

電車でもコートは脱いでいつでも抱っこできる体制で

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!