今日も一歳半の息子と室内おもちゃでブーブーっと言って二人乗りしてました〜(笑)
子供は可愛いし、子育ても大変だけど慣れてくればまあ頑張れる、、、だけど、ふっとこれていいのかな?って思うことありませんか?
子育ても立派な仕事です。だって、自宅で保育士さんやってるみたいなものですから。
今は学校や大学を卒業したら仕事するが普通の世の中ですよね。仕事する自分=お金を稼ぐが普通の時代。
だから、お金を稼ぐ人により価値があるみたいな世の中なってると感じませんか??
子育てをしてずっと働いてない(お金を稼いでない)状態にいると、ふっとこれでいいのかな?って思う理由はそこにあるのかな?と思うのです。
子育ても立派な仕事です。だって、自宅で保育士さんやってるみたいなものですから。
旦那さんが仕事に専念できるのも、子供が健やかに育つのもママが日々、専念できるように子供のことを面倒みたり、家のことをやったりしてるからなのです。
主婦の仕事をお金に計算したら結構なお給料になるんですよね。産後に子育てサポートといって家事全般のことや子供の面倒をみてくれるサービスを利用した時、1600円/1hでした。市の補助があって半額以下で支払いはすみましたが、今利用するとなると正規の料金になるんですよね。
子育てお母さんは日に短く見積もっても12時間は子育て、その合間に掃除、洗濯、料理をしてるわけですから、日給2万円近くなんですよ。
子育てや育児って仕事としてお給料をもらうとそれなりなのに、なぜがむなしくなる瞬間ってないですか??
本当の自分の気持ちってなんだろう、、、
子育てがむなしく感じる、、、それ、きっと子育てに不満があるわけじゃないんだと思うんですよね。
きっと頑張る自分に対するご褒美がなかったり、将来への不安からくるものかもしれません。
毎日、大変だね、ありがとう!
週末は子供たち、俺が見るよ!
とかそんな言葉がもらえたり、日々の育児の大変さを理解してもらいたいという満たされたい気持ちからくるのかもしれないです。
それとは別に、将来への不安からくる方もいるかもしれないですね。
やっぱり子育てする前は仕事していたという方も多いと思うのです。
今までは仕事バリバリしていたのに、急に子育てだけに専念。子育ても2.3年と続けていくうちに、なんだか仕事復帰することにも自信が持てなくなってきたりしてませんか?
このままではいけないような気もするけど、でも、これといってすごいスキルがあるわけじゃない、、、とだだだだ、毎日忙しく過ぎていく子育てや家事に、本当の自分の気持ちを置き去りしていたりしませんか?
子育てや旦那さんへの怒りって、本当の自分の気持ちに気づいてなくて、その満たされない心からくることも多いのだと思ったのです。
本当は働きたい、でも、子育てで働きにはいけない、でも、家で働くスキルなんか到底ない、、、
逆に今、無理して働いてるけど、本当は子育てしながら家で仕事できないかなぁ、、、って思ってる方もいらっしゃるかもですね。
どちらにしても満たされない想いを抱えてるのかなぁ~って、私も同じように思ったので記してみました。
でも、その満たされない気持ちが満たされていくとどうなると思いますか?
もちろん、気持ちは穏やかになっていきますし、それが続くとプラスして、どんどん自分に自信持てるようになるんです。すると、不思議と悩んでいたことがちっぽけなことに思えてくるんです。
自分が本当は何で悩んでいるのか、、、本当の自分の気持ちに気づくってすごく大事なことだなって思うのです。
でも、子育てで忙しいと毎日に追われて自分を振り返る時間が持てなかったり、仕事と育児と家事で自分のことなんてかえりみる時間さえない、、、生きるのに精いっぱいだと、どんどん自分を見失って、どんどん幸せから遠くなってしまうかもしれないって思うのです。
子育てで眠っていた本当の自分、忘れていた自分が絶対にいます
私もずっと子育てや仕事で自分自身を振り返るなんてことをしてきませんでした。別に振り返る必要なんてないと思っていたからです。ただ毎日が無事にすぎて、子供が成長して、早く楽になりた~~いって思ってました。生活ってそういうものだって思っていたからです。
でも、パニック障害になってしばらく仕事も休むことになり、育児で家で子育てをするようになって、ふっと自分の気持ちに気づくことができたんです。私の満たされたかった気持ちは、子育てしながら家で仕事する、地に足つけて自立してちゃんとお金を稼せぎたいという思いです。
そして、パニック障害を経験して、もうあの満員電車や納期で追われる仕事はしたくない、そんな思いもありました。
紆余曲折はありましたが、今は家で仕事することを目指して準備してます。
それはコツコツ頑張れば誰にでもできると教えてもらったからです。
こんな私でも?自信ないし、全然スキルもないけど、、、って思う貴方だからこそできることが実はたくさんあるのです。自分の魅力をただ知らないだけ。実は、自分の弱みが強みになるし、好きなことが仕事にできるようになるのです。
私も仕事や子育てに追われてず~~~っと自分の気持ち、忘れていたんです。だから、正直どうしたいとか、何になりたいとか具体的な夢やビジョンがなかったし、自分には何ができるんだろ~って思ってました。慣れない子育てに精いっぱいすぎて本当に自分のことなんてぜんぜん考える余裕なかったのです。でも、ふっと子育てしてる時に、このままでいいのかな、、、子供は可愛いけど、、なんとなく空しい、、、って思った方がいたら、きっと、子育てで忙しくて忘れられていた本当の自分が絶対にいます。
本当の自分はどうしたいのか?それを知って、それを叶えていってあげるともっともっと子育ても仕事も生きること自体が楽しくなっていきます。
好きなことを好きな場所で好きな時に仕事ができる環境にしようと準備しています
忘れていた自分に気づいたので、今、その目標に向かって準備しています。
好きなことを好きな場所で好きな時に仕事ができる環境にしようと準備しています。
夢もあきらめずにやりたいことで生きていけるということを子供たちにも見せてあげたいと思って頑張ってます。
やっぱり楽して稼ぐってどこにもないんですよね。でも、自分の好きなことなら意外と何時間経っても続けられるし、続けたいのです。好きなことで仕事してお金が稼げるってなったらいいなって思いませんか?
好きなことで仕事するなんてできるわけないじゃん、、、ってずっと思ってたし、むしろ、好きを仕事にしたら嫌いになっちゃうかもしれないって思っていたくらいです。でも、ブログがその夢を叶えてくれるってことを教えてくれました。
方法は、自分の好きを相手に届けてるだけです。
だから、誰にでもできるんです。でも、コツコツ頑張れる人じゃないと難しいって思ってます。
でも、さっきもいったけど、好きなことなら続けられるんですよね~~~。
って、なんでこんなことを言い出したかっていうと、本当に保育園入園が厳しくて、、、会社に所属するっていう生き方以外にも他の道があるんじゃないかって思うんです。子育てでただでさえ大変なのに、なんで保育園問題で悩まされるのか、、、家で仕事ができたらい一気に解決するのに!って思ってしまうのです。
保育園入園で惨敗から得たポジティブな考えはこれにいきつきました、、、。ブログをやっていたから思えた発想なのかもしれないけれど、でも、ゆくゆくはこれを仕事にしたいって思うので、この逆境をばねにして頑張ろうっというか、頑張るしかない!って感じです。
子供の性格にもよるけど、やっぱり子育て中って自分の子とゆっくりやる時間ってほとんどないですよね。でも、子供の成長とともにどんどん自分の時間も増えていきます。だから、ゆっくりでもいいと思うんです。こういう生き方、働き方もあるんだぁ~~~って焦らずにやっていけばいいと思うのです。正しいやり方でコツコツやっていくと本当にたくさんの人に喜んでもらえて、それでお金が稼ぐことができたり、自分の夢にもつながっていきます。
毎日が忙しいとなかなか自分を振り返る機会とかなくて、ただあわだたしく時が過ぎてしまうのですが、それって本当にもったいことだったなぁ~って思うんです。っというか、忙し過ぎてそんなことを考える時間さえなかったかもしれません。もっともっと楽しく生きられるし、もっともっと好きなこともを仕事にしていけるんだって今は思ってます。
私は何よりも嫌いになってた自分が好きになってきて、自分にも少し自信が持てるようになってます。自信ってすごいですね。自分に自信が持てると、できないとか、嫌なだなぁ…って思っていたが、できるかもしれないに変わり、苦手なこともやってみる?!っと前向きになれるのです。
わざわざポジティブな気持ちに切り替えなくても、自分自身がポジティブな感覚の持ち主になれるのですごいです。
きっとそんな感覚になれたら、今度はみなさんが誰かにエネルギーを与える番です。やっぱり自信がある人ってキラキラしてますよね。一緒にいると元気もらえます。
私もまだまだ自信をつけている途中です。でも、もっといろんなことにチャレンジして絶対に子育てしながら好きなことで家で仕事するを確立する!ってそんなふうに思える自分がいます。
私は私を変えてくれるそんな出会いがあったのです。
記事を見つけてくださったのもなにかのご縁です。少しでもなにか感じるところがあったらぜひぜひ一歩踏み出してみませんか?
本当にその一歩が自分を変える大きな一歩になります。
私が後悔してるのはやっぱり行動できなかったことなんですよね。
私は怖がりなのでやらずに後悔すること多かったです。だから、あの時やってたら…ってこと本当に多いです。
やって後悔することもありました。だけど、過ぎたことは、くよくよしてもなにも変わらない、今どうするかに切り替えていけるし、未来さえ明るく照らせたら後悔したその気持ちはなんとでも切り替えていけるって思います。
未来が明るいのかわからないから先に進めなかったんですよね。私は素敵な出会いのおかげでいつも先を明るく照らしてもらえるから、前に進めます。
そんな素敵な仲間に一緒になってもらえると嬉しいです。私の素敵な出会いについても記事にしてます。
今は自分の夢にも気づけてポジティブな気持ちでいますが、過去は仕事と子育てと家事に追われてパニック障害でどん底でした…どん底な生活から抜け出せた話、ブログを始めることになったきっかけなど、私の別ブログで書いてます。良かったら、そちらも読んでもらえると嬉しいです。
最後まで読んでくださってありがとうございます。