佐藤浩市さんの息子さんの佐藤寛一郎が今年2017年9月に公開される映画「ナミヤ雑貨店の奇跡」でデビューするというので話題ですね〜。というのも、佐藤浩市さんの息子さんという話題性もあるけど、とにかく、イケメンすぎ、スペック高すぎです(((o(*゚▽゚*)o)))♡
佐藤寛一郎さんってどんな人?
佐藤寛一郎さんプロフィールはこんな感じ!↓
寛一郎(かんいちろう)
本名 佐藤寛一郎
生年月日 1996年8月16日
出身 東京都世田谷区
身長 182センチ
体重 60キロ
経歴 成城学園中学校高等学校卒業⇒ロサンゼルスに短期留学 芸歴 2016年 -(映画「菊とギロチン」「ナミヤ雑貨店の奇蹟」)
なんだよ、なんだよ、182センチ、60キロ。羨ましい限りの高スペックな体格です!お父さんの佐藤浩一さんも182センチと、親子そろってなんて恵まれてんだ~~っと思ってしまいました。
女性が美人だと得!と言われてるように、男性は背が高いと得だ!っと勝手ながら思っています。
けど、佐藤寛一郎さん、お父さん譲りの恵まれた体型だけに限らず、本当にきれいな顔立ち!ですね。佐藤浩一さんのおもかげもあるけど、お母さんがキレイなのかなぁ~~。気になる。ってことで調べてみました~~~。
父はみなさんもご存じの佐藤浩市さん、祖父はこれまた有名な三國連太郎ですね。どちらも渋い素敵な俳優さんですよね。
↓佐藤浩市さん

↓三國連太郎の若かりしきとき。。
っというか私はあまり三國連太郎さんの若かりしき時を知らなかったのですが、めっちゃイケメンなんですね。
そのDNAを継いでいるとなれば寛一朗さんのスペック、納得ですよね。でも、それにプラスして、また寛一郎さんのお母さん、つまり佐藤浩市さんの奥さんがお綺麗な方なのです。元女優の広田亜矢子という方で結婚後は引退されたそうなのであまり知られていないですが、2013年に三國連太郎が亡くなられた時に参列してた姿を拝見し、昔と変わらずお美しい方なんだなぁ〜と。美男美女の夫婦に、美男の子供あり!ですよ。

ナミヤ雑貨店の奇跡のHPでの写真は、宣材写真ですかね。唇のぽてっと感が、佐藤浩市さんですよね〜〜。こりゃ、美男が生まれるのも仕方ない!って感じです。
デビューのきっかけは三國連太郎さんの葬儀?
実は芸能界に入るきっかけは三國連太郎さんの葬儀だったそうですよ。
こんなところに、原石眠ってる〜!という感じで関係者の目に止まったようですね。
寛一郎さんはというと、
プロフィールにあるように、幼稚園から高校まで成城学園に通い、高校卒業後にロサンゼルスに短期留学をしていたんだそうです。その留学をきっかけに役者願望が芽生えたという話があるのですが、
彼が17歳…つまり三國連太郎さんの葬儀の時は高3だったのだと思うのですよね…
ちょうど進路を決めなきゃいけない時に俳優へのスカウトがあったり、その後のアメリカ留学でいろんな刺激も受けたのかもしれないですね。その後に本格的に俳優活動され始めたそうです。
現在21歳ですから、これからが楽しみな俳優さんです!
祖父は三國連太郎、父は佐藤浩市、、、俳優としては世間の風当たりが強い?
でも、よく俳優の道を選びましたよ~~。祖父は三國連太郎、父は佐藤浩市。とにかく、比較される対象がビッグすぎて世間の当りが強いこと間違いなしです。実はデビュー作は「菊とギロチン」っていう映画になる予定(自主制作のため公開にいたっていなく、こちらの「ナミヤ雑貨店の奇跡」が9月上映が決まってるので、そちらでデビューに)で、メディアでニュースになった時の風当たりが強いこと、、、、。
もともと父親の佐藤浩市さんは、息子の寛一郎さんに俳優として手助けはしないというスタンスだったらしいのです。映画スタッフも配給、宣伝の関係者も徹底してその情報を隠してはいたのですが、やっぱりわかる人はわかってしまいますよね~~~、結局は、「菊とギロチン」のメインキャスト『アナキスト古田大次郎』佐藤浩市さんの息子の寛一郎さんがだとバレてしまったことで、風当たりの強いコメントが、、、↓
隠すなら最後まで隠して!
既にバレてるけど…
またコネですか?
かっこよくな…
父の方がタイプだわ!お父さんの勝ち!
お父さんは二世だけど成功。息子は無理だと思う。
浩市さんと寛一郎さんは関係を隠したかったみたいだけど、バレテしまったことで反感を得てしまったようなんですよね。とはいえ、話題になってることを利用して、負けずに頑張って欲しいなぁ~~~って思いますね。これで自分の実力が追いついてくればみんなが認める俳優になっていけるわけですからね~~~。
「菊とギロチン」の写真↓

でも、、、正直どの人かわからない~~~。東出さんの隣の人??誰か、教えて下さ~~い。
「菊とギロチン」ストーリーはというと、、、関東大震災後の大正時代が舞台。「女相撲興行」の力士たちと、格差のない理想の世界を夢見る若きアナキストたち(既成の国家や権威の存在を望ましく思っていない)の出会いを軸に、庶民たちの荒々しくも猥雑なパワーを、ロマンスあり、活劇あり、社会風刺ありで描く骨太エンターテインメント。
寛一郎さんの役者デビューに一切サポートしない!突き放す愛情?!
浩市さんは寛一郎さんが役者になるサポートを一切しませんでした。
浩市さん自身、三國さんに突き放されたからこそ、ここまでこられたということを誰よりもわかっている。だからこそあえて寛一郎さんを突き放すことを選んだ。 (NEWSポストセブン)
出典: moneytalk.tokyo
佐藤浩市さんご本人も故三國連太郎さんからはなんのサポートを受けていないんですよね。というよりも、そもそも三國連太郎さんとは確執の仲と言われてますよね。
佐藤浩市さんも三國さんが亡くなった後のインタビューでも、ひどい父親だったと…
でも、
ひどい父親という事は変わらないが、それ以上に僕に残してくれたものがある。僕がこの世界に立っていられるのも、三國連太郎という人が居てくれていたからです。
と、父親としての三國連太郎さんというよりも、俳優としての三國さんへのリスペクト、そして、今の自分があるのは父のおかげ、、、とそんな敬意ある想いも感じられますよね。それゆえ、息子さんの寛一郎さんにもあえてサポートしないのでしょうね、、、。これも一つの愛情の形ですよね。
寛一郎さんの父 佐藤浩市さんの器のデカさ〜壮絶すぎる生い立ち
三國連太郎さんと確執があったという話なんですが、そもそもなんでなのか気になってしまいまして、調べてました。
掘り下げると佐藤浩市さんは三國連太郎さんにとっては3人目の女性との間に生まれた子供なんですね。
そして、佐藤浩市さんが小学6年生の時に三國連太郎さんは他に女性を作って、佐藤浩市さんと妻を置いて出て行ってしまった過去があります。そして、去る時に、「今後お前とは一切関係を絶つ。自立して一生懸命生きて行ってくれ」と言われたそうなんです。
三國さん!小学6年の子供になにいってんだよぉ~~~(怒)って子育て中の母としては思ってしまったわけです。
それから母親と二人で生きていくことになった佐藤浩市さんなのですが、やがて母親にも内縁の夫ができるのです。当時、高校生という思春期だった佐藤浩市さんにとって、それは居場所がなく、息苦しさを感じた環境。高2の時に家を飛び出し、アルバイトをしながら、役者を目指して始めたということです。
それから、母子の関係が30年間、断絶してしまうのです、、、(涙)ですが、2008年に佐藤浩市さんの母親が脳梗塞で倒れ、その後に母の内縁の夫の男性が亡くなったことをきっかけに、母親を自宅に引き取るとこになったそうなんです。
お母さんは自分で歩くこともできす、佐藤さんの顔さえわからない状態だったんです。そんなお母さんを食事から排便まで全部、佐藤さんの奥さんが付きっきりで介護していました。心底できた奥さんだと思います」(別の知人)
出典: anaenta.com
介護してくれた女性こそが寛一郎さんの母親でもある亜矢子さんですね。壮絶な生い立ちがある佐藤浩市さんですが、亜矢子さんの存在が大きな支えとなっただろうな、、、っと、ご夫婦、素敵な関係なのだろうな~~と感じました。
佐藤浩市さん、実は現妻の亜矢子さんの前に一度結婚されてるのですよね。25歳の時に結婚されて1児の子供に恵まれてるのです。ですが、離婚後は息子さんとは会ってないそうなんです。
親の都合で離婚して、親の都合で寂しい想いをさせてしまった息子にどのように接したらいいかわからない…そんな想いがあったからではないだろうか
自分自身が父、三國連太郎から突き放されて、母とも断絶してしまうという複雑な思春期を過ごした佐藤浩市さんだけに、親の都合で離婚してしまい、自分と同じように寂しい思いをさせて息子にどんな顔をして会ったらいいのか、、、それは当然の思いかもしれないですよね。
でも、これだけ心優しい佐藤浩市さんですから、きっと会っていないという息子さんに対してもなにかしら想うことがあると思うのですよね、、、。
寛一郎さんのことについて調べていたのに、佐藤浩市さんの壮絶な生い立ちを知ってなんだか考え深くなり、また、器のデカさに俳優としても一人の人間としてもすごいわぁ~~っと感動したのでありました。いつもは口下手で多くを語らない印象ですが、佐藤浩市さんの魅力って、今まで経験してきた人生の機微みたいなところからにじみ出ちゃってるのかもてるかもしれないですね、ホント、魅力的な方ですね!
寛一郎さんに第二の父が! 明石家さんまさんと佐藤浩市さんの関係
佐藤浩市さんとさんまさんって深い仲なんですね。寛一郎さんににとってさんまさんは“父代わり”とも言える存在なんだそうです。
幼い頃から何度も一緒にオーストラリアを旅行し、父親に話せないことでも、何でも相談できる関係
(女性セブン)
佐藤浩市さんが「さんまのまんま」に出演した時に、「かんくんっていうんですけどね、なかなかいい男なんです」と明石家さんまさんが語るほど、さんまさんと寛一郎さんは親密な関係らしいのです。
佐藤浩市さんの印象というと、個人的には、一見はクールで物静か。なにか言おうものなら冷静に怒られそうな感じ、動じずポーカーフェイスという印象。片やさんまさんといえば、とにかく明るくいつもしゃべってるという相反するイメージなのですが、お互いに違うものを持ちつつ、俳優として、お笑いとしてそれぞれ地位のある方々なので、尊敬しあえる部分や共感できる部分があるんでしょうか、、、自分の子供を他の人に託せるくらい信頼しあえてるって素敵な関係ですよね。
さんまさんが第二の父親なんて、、、どんなだけ恵まれた環境なんでしょう~~~。俳優の父、お笑いの父、すごすぎます!!!
それぞれの父が両極端なので、それに影響を受けてる寛一郎さんってどんな方なんですかね~~~。これからの活躍が楽しみすぎます。
佐藤浩市さん激怒?!第二の父 さんまさんの行動に喝!?
佐藤浩市さんが「さんまのまんま」に出演された時の話、、、。当時、中学生だった寛一郎さんはさんまさんらとオーストラリア旅行に一緒に行ったそうなんです。その時、さんまさんの親心?!中学生だった寛一郎さんに空港で「熟女A」という大人の本を買い与えたという、、、、(笑)
番組では大問題になった!と話していたそうなんです(笑)
そんなことがあっても変わらず素敵な友情関係、素敵ですね。
そんな二人の間に、寛一郎さんが同席する時ってあるんでしょうか~~~?!すごい豪華すぎますね。でも、きっとそんな日も遠くないかもですね。寛一郎さんが俳優として活躍されるのを望みます!!!
まとめ
クールで渋い演技派の俳優の父 佐藤浩市さんと、根っからのお笑いサラブレッドの第二の父 さんまさんに影響を受けけた佐藤寛一郎さん、とーーーっても気になります!
デビュー作となるはずだった2016年制作の「菊とギロチン」は自主制作ということでまだ公開になってないそうで、2017年9月公開の「ナミヤ雑貨店の奇跡」がデビューになりそうですね。
まだ21歳の若手新人ですからね〜、これからが楽しみな俳優さんですね。
ちなみに「ナミヤ雑貨店の奇跡」は東野圭吾史上もっとも泣ける作品なんだとか。ちらっとあらすじを読んだら時空を超えて過去と未来とがつながる…そんな不思議な雑貨店の話らしいです。
映画「ナミヤ雑貨店の奇跡」東野圭吾さん原作
主演 山田涼介さん、西田敏行さんら
2017年 9月23日(土) ロードショーです!
【寛一郎さんの役どころ】ーーーー
寛一郎さんは主演のHey!Say!JUMPの山田涼介さん演じる主人公 敦也の幼なじみ3人組のひとりである幸平を演じるそうです。監督は幸平役にイノセントな要素を求めていたそうで、まだ演技経験のない佐藤寛一郎が抜擢されることになったそうです。
ーーーーーーーーーーーー
ちなみに2017年3月3日行われた日本アカデミー賞で最優秀主演男優賞を獲得した佐藤浩市さんは、寛一郎さんの俳優デビューに対して「どういう役者になるかはわからない。ライバルではない。」と!:(;゙゚’ω゚’):
って照れ隠しですかね~~。本当は優しいのに口下手ですよね。でも、突き放して上ってこい!!っていう愛情表現なんだろうなぁ~って思いますよ。でも、なんだかんだいっても俳優としても父親像としても、佐藤浩市さんにとって三國連太郎さんの影響は大きいんだなって感じます。やっぱり、子供は親の背中を見て育ちますね。ひどい親父だった、、、という言葉の裏にはそれでも父親としての愛情をどこかで感じていたのかもしれないですね。
誤解があるといけないので、三國さんについても、、、、俳優になるという決意を佐藤浩市さんが三國さんに話した時、「おやりになるなら親子の縁を切りましょう。」と言ったそうなんです。のちの取材で、あの時は、「俳優という仕事に対して何かの支えになる自信がなかった」と答えていたそうなんです。
冷たいようにも聞こえますが、これって、三國連太郎さんが俳優という仕事が簡単ではないことを感じていたからこそ、息子の佐藤浩市さんには、「人の力に頼らず、自分の力で這い上がって本物の俳優になれ!」と言いたかったのかもしれないですね。これもまた突き放す愛情、、、親心ですかね、、、。
さてさて、こんなすごい俳優、お笑いの父を持つ寛一郎さんのデビューとなる「ナミヤ雑貨店の奇跡」はそれだけでも気になるところです!
ですが、映画のキャストも山田涼介さん、西田敏行さん以外もかなり豪華なので~~~す!!

読んでくださってありがとうございます!