6ヶ月の急な発疹にあたふたした出来事を記しておきます。
…10:00AM
2人目ともなると、少しは子供の病気にも詳しくなるもので、とにかく、軽めの発疹だったので様子を見ることに。
しばらくすると熱も37.8度…でも、すっごい元気…発熱といっても38度を超えてないし…眠いだけ??
… 13:00PM
目がとろ〜んとしてるなぁ…っと思いつつ、静かに寝落ちてしまったので、様子を見ることにしました。
起きると熱もほぼ平熱に下がっていて、一安心。あと気になるのは発疹…再度見てみると、発疹も薄くなってる…
何でもなかったのかな
… 14:00PM
でも、気になったので、ネットで検索。あせも的な記事が上位にあり…
息子の様子を見ても普段と変わらない…あせも?!っと思って様子を見ることにしました。
…17:00PM
娘の保育園のお迎えで、息子を義母にお願いし、帰宅…
…20:00PM
その後も特に変わらず。
お風呂に入った時に、背中一面にポツポツと薄っすら発疹があることに気づきました。
…21:00PM
その日はいつも通り、就寝。
翌朝、
…7:00AM
起きて顔の湿疹も少し引いたようだったので、一安心。
…10:00AM
娘を保育園に連れていって、帰宅して息子をみると顔の片側半分だけに湿疹…( ̄O ̄;)
うぅ…なんなんだろ〜。これは、小児科に行った方がいいレベルなのか…
とにかく、元気なので判断に困ります。もう少し様子を見るかっと、息子をおんぶしながら、部屋の掃除や洗濯。
… 11:30AM
家事が片付いたので、おんぶしていた息子を下ろしたら、なんと、顔面が発疹だらけ…∑(゚Д゚)
ちょっとビックリするくらいの発疹で、これは小児科に行かなば〜っと予約の電話して、病院に向かいました。
発疹の正体は?!小児科へ行きました
まずは、これまでの経過や湿疹ができてる箇所を話して、診察を待ちました。
久々なので体重を測ることになり、脱がせると、脇や手足にも発疹が出ていました(°_°)いつの間に広がってる…
湿疹ができちゃったね〜っと、息子のカラダをくまなくチェック。
先生:「突発性発疹はやりましたか?」
と聞かれました。
私:「でも、発熱してから発疹がでるのが、突発性発疹なんですよね〜」
と聞くと、
先生:「そうなんですよね。」
っと。
先生:「もし、お口の中に水泡ができてたら、手足口病って可能性もありますね。でも、手足口病も夏になることが多いのでね〜。」
っという話をされ…
この発疹、一体なんなのぉ〜??
話をしていくうちに、ご家族で誰か風邪をひいてたり、熱を出した人いますか?と聞かれ、「実は娘が4日前に発熱しまして〜、驚異的に半日で回復したんですけどねっ」と話しました。
そうです!この娘のかかった風邪菌をもらったのではないかというのです( ̄O ̄;)
【診断】ウィルス性の風邪の可能性
となりました。
風邪といっても症状はいろいろなんだそう。
一般的なものは、鼻水とか咳、熱…ですよね。
娘は今回は悪寒と発熱でした。
「お姉ちゃんはもう皮膚も強くなってるので、発疹という形では出てこなかったのかもしれないね」っという話をされました。
ここ最近、インフルエンザも流行りだしてきたり、暖冬とはいえ、1月も後半から寒くなって、湿度も下がってきましたよね〜。ウィルスの一番好きな環境がやってきてます。
いろんなウィルス性の風邪が流行っているのでみなさんも気をつけてくださいね〜。
その後の経過 追記 2016.02.05 19:00PM
なんと、昨夜から私の体調に異変…(°_°)
やたらと体が凝るような…抱っこして病院行ったり、買物したりしたから、体が凝っちゃったのかな、疲れたのかな…って思っていたら、どんどん体がだるくなってくる…もう、間接に力が入りづらくなって、お風呂もささっと終わらせる…
子どもを寝かしつける時間…21時過ぎぐらいには、だるさもピーク。寝かしつけといいつつ、私も横になる。
うとうとってしながらも、娘の寝支度が完了してなくて、また起きたのですが、カラダが痛い…そして、悪寒…(O_O)
完全に娘の風邪をもらってます!!
熱は本人的にはあまり感じられず、でも、カラダが痛くてなかなか眠れないので、息子も処方されていたカロナール、大人用のを以前もらってあったので、飲んでおきました。
※カロナール、ロキソニンは授乳中でも飲んで大丈夫な解熱鎮痛剤です。
まさかこんな簡単に家族に移っていくとは…( ̄O ̄;)
ママが熱でダウンしても、日中、誰かが介抱してくれるわけでもなく、赤ちゃんのお世話も変わってもらえるわけじゃなく…本当に風邪なんてひいてる場合じゃないんですよね〜。
娘の回復や、息子の症状を見ても、あまり強いウィルス性の風邪ではないようなのが幸い、そして、私も薬を飲んで数時間後、汗をかいたりしつつも、症状は失速していきました。
…1:30AM
息子がなんだか機嫌が悪い…うなってました(°_°)
いつもなら添い乳で乗り切れるのに昨日は30分くらい、おっばいを吸いつつ、機嫌が悪く…いよいよ、泣き出しそうな雰囲気だったので、一度、起こしました。
熱もないけど、機嫌が悪い…やっぱり風邪のせいですかね。。眠いのか、湿疹ができてる顔が痒いのか…こすってました。
夜中に大きな声も出せないので、リビングへ。
すると、ぶぶぶぶぅーーー(°_°)、こんな時間でもウンチは出るですね(笑)それでスッキリするのかと思ったけど、まだ、落ち着かない様子。ミルクを飲ませてお腹を落ち着かせようかなっとあげました。
いよいよ、大人の方が眠くなってきてしまい、本気の寝る体制、気持ちに切り替えました。すると、息子の方も落ち着いてきたのか、添い乳をしながら、ウニャウニャ言いながら寝落ちて言ったようです。
軽いウィルス性の風邪だったから、この夜泣きにも付き合えたけど、ママが体調悪いのに夜中起こされるって本当にしんどいですね〜。
今日は寝不足ですよ。
この風邪の免疫がないのは、パパと一階に住む義母…
パパには移さないでよぉ〜って言われてます(笑)
子どもたちはもうこのウィルスに免疫ありと思うと気が楽なままこですけどね(°_°)
追記2016.02.05 14:00pm
いつも、機嫌がいい息子もやっぱりどこか体調がすぐれないのか、ご機嫌が悪い。。。
湿疹も昨日よりもちょっと赤くなってるような。。。
先生は元気でおっぱいも飲めていて顔色も悪くなければ大丈夫っというので、様子を見ていました。
そして、午後になって。。。
昨日のだるさや軽い発熱も落ち着いたと思ってよかった~っと思っていた私。。。
なんとだるさが再発です。
じみ~~~に症状が続いていてなんだかすっきりしないです。
追記2016.02.08 14:00pm
息子の湿疹は失速してるようです。でも、まだもう少しかかりそう。
湿疹が落ち着くのは、鼻水や咳とよりも長くかかるかもっと1週間くらいって言われてます。
でも、悪くなっていないので、このまま様子を見ていきます。
さて、私のほうですが。。。
週末もたまーにだるさを引きづってはロキソニンを飲んでしのいでました。
週明けの今日は朝から軽い頭痛。。。そして、午後から結構、重たい頭痛です。。。
地味に風邪をひきづっているのか、ほかの風邪をもらっているのか。。。
風邪菌の猛威にやられています(# `)3′)▃▃▃▅▆▇▉ブォォォォ
みなさんもお気を付けください。
最後まで読んでくださってありがとうございます。