今日は我が息子の備忘録記事です。
もう男の子って、よくわかんないけど危なっかしいですね。
上の子は夜泣き・寝ぐずりとかいう大変さがあった代わりに、いわゆる赤ちゃんの時にやりがちな危ないこと(
いっぽう、下の子は夜泣き・寝ぐずりなどのねんねトラブルがなかったのですが、赤ちゃんや幼児期にありがちな危険な遊びをやらかしてくれています。今日は本当に要注意だなぁ〜
スポンサーリンク
ビーズを鼻に詰めて取り出せない!こんな時はどうする?
ビーズなどお豆など鼻に詰めて取れない…、
上の子がブレスレット作りをした時のビーズが壊れてしまって入れ
上の子が鼻に異物を入れ込んでしまった経験などなかったので、
下の子が突然 鼻を触って痛い、痛い、
ちょうど休日で主人もいたので、グーグル検索して、
しばらく待って先生に診てもらうと、やはり、
大きさによっては病院でもピンセットなどを使うのかもしれませんが、ビーズの大きさや素材からピンセットでは取れないと判断した先生が使ったのは、細い管みたいなものを鼻に差し込んで、管から空気を入れると先が風船のように膨らむ器具を使って押し出して取り出すような感じでした。鼻の大きさとビーズがピッタリサイズだったのでなかなか管が貫通しなくて、何度かやってやっと取り出せた感じでした。その間、泣きじゃくるわが子をみて、
子供は好奇心旺盛なので何をしでかすかわからないです。。。けれど、鼻に異物は本当に焦りますよ・・・
ビーズもそうですが、豆まきのお豆、
まさかそんなことしないでしょ!
スポンサーリンク
ブライドの紐を首に引っ掛けてソファーからジャンプ!
鼻にビーズ事件からホントに1.2週間後の事件です。
見出しに書いた通り、ブラインドの紐を首にかけてソファーからジャンプ!するという本当にヒヤッとする事件がありました。
こうしたニュースはTVでも聞いていたので、いつもはブラインドの紐も高いところにまとめているのですが、たまたま私も近くにいて、ブラインド近くをみたら窓があまりにも汚れていたので、ちょっと拭こうかなぁ~と濡れ雑巾を取りに行った隙に起こった出来事。
掃除するためにブラインドをあげ、ちょっとの間だから大丈夫かなとブラインドの紐を垂らしていたんです。
本当にわずか20秒程度の時間です・・・一瞬にしてブラインドの紐を見つけ、首をかけてソファーからダイブする息子の姿があり
紐はすぐに外れたのですが、一瞬、首吊り状態でした・・・。
本人も一瞬のことでしたので、痛い、痛いというのみで大事に至りませんでしたが、本当に恐ろしい光景を目にしました・・・
あの時ばかりは生きた心地もしなく、すぐに気づいて良かった…と。
あんな一瞬でも「このくらいなら大丈夫だろう」と過信してはいけないなぁとすごく反省しました。
大人のこのくらい大丈夫だろう…
スポンサーリンク
まとめ
今日は息子のやらかしちゃった事件の備忘録です。
子供って、大人の想像を遥かに超えて色んなものに興味があるんです。
いやいや、本当に男の子の感覚、侮れません。
頭で考えるより先に行動してしまう・・・
やっぱり、女の子とはちょっと違います。
きっと、空も飛べると思っているのかもしれない・・・と思います(-_-;)
ソファーをトランポリンにして、
男の子って、
これからますますやんちゃになっていくでしょうから、心配が絶えないです。
夫もアイツ(息子のこと)はきっと、骨折しそうなタイプだね・・・と恐ろしいことを言ってます。
男の子に限らず、女の子も小さいうちは何をやらかすかわかりません。
大人が思いもしないものに興味があるので、超超要注意です。
包丁やハサミ、相当手の届かないところにおかないと、いつ手に持ってるかわからないです!!!
うちも何度も手を伸ばしてきて危ないよぉ・・・(-_-;)と思った記憶ありです。
危険なものほど触りたがるのですよね~~~。どうしたものかな。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。