体脂肪が11%も減る!DaiGoも驚きの朝食置き換えダイエットとは?

OKAN
今日は、メンタリストDaiGoさんのYouTube動画より、痩せたいあなたに、(特に私に!!)朗報なダイエット情報です!!

なんと、総脂肪量がなんと5倍、体脂肪にすると約11%も減る驚きの朝食置き換えダイエット方法が紹介されています!

良かったら、ぜひ視聴してくださいませ!
早く情報知りたい方は、以下ざっくりですが、
まとめましたので、ご活用くださいませ。


(動画時間:14分)

肥満体質で痩せにくなる年齢を対象に実験(アラバマ大学)

ダイエット 置き換え

今回動画は、アラバマ大学の実験で、26人の痩せにくくなる年齢(60.70歳)BMIが30~40といった、いわゆる肥満体質で、運動もしないし、出来ないという人たちを対象に研究実験した内容になります。

実内容

ダイエット 置き換え

実験の内容は、朝ごはんの内容を少し変えるというもの。

一つのグループには、いつも通りの朝食を食べてもらう。
(糖質55%、タンパク質20%、脂質25%と言った感じ。)

もう一つのグループには、朝食べるパン、シリアル、ご飯といった、炭水化物(糖質になるもの)を食べずに、卵3つに置き換えるというもの。

 

簡単に言うと、

パン、シリアル、お米  ⇒ 卵3個  に置き換えただけ。

朝食以外のその他の食事は普段通りでOKで制限なしでよい。というもの。
普段の生活に、朝食の炭水化物を卵3つに置き換えるだけ。あとは、特別なことはしないくいい!っていう。

卵3つに置き換えた食事の比率としては、糖質25% たんぱく質 25% 脂質55%になるんだそうだけど、(比率105%になるけど・・・というのは置いておいて・・・。

卵に置き換えたことで、糖質は

25%ダウンするんだけど、卵は脂質があるから、普段通りの食事より脂質が35%も上がってしまう(倍以上上がる(;’∀’))んだけど、そこは大丈夫・・・??という懸念もあるんだけど、、、

なんと、驚くべき結果が!!!

朝食にたった卵3個を置き換えしただけなのに驚きの結果

ダイエット 置き換え

実験の8週間後に、DXA法(エックス線でやる誤差が出にくいものと言ってました。)で対象者のの体脂肪を図ってみるとなんと驚きの結果!!

朝のパン、シリアル等の糖質を、卵3つに変えたグループはそうでないグループに比べて、

総脂肪量がなんと五倍も減って
体脂肪にすると約11%
内臓脂肪は激減で、なんと23%

さらには別のいいこともあって、

homa-ir が改善。
→これは、 つまりは、糖質を燃やす、代謝が良くなって痩せやすくなる体になったという報告があったとのこと。

(個人的に調べたところ、homa-ir とは、インスリン抵抗性とも言われていていわゆる血糖値がバ~~ン!って上がりやすい人は太りやすいんだけど、血糖値が緩やかに上がるような改善みたいな報告なのかな、と思います。)

さらに中性脂肪が減少して、善玉コレステロールが増加。

筋肉量と基礎代謝はあまり変化がない。

という素晴らしい結果が出たんだそうです。

なんで卵3個に置き換えただけでこんなに痩せるの?

ダイエット 置き換え

動画でDaiGoさんも言ってましたけど、卵は意外とカロリーが多いんです。

それに、卵の卵黄って、悪玉コレステロールを増やす横綱食材として名高い!なのに、なんで、こんなすごい結果が出るんだろう~~~?って私も本当に不思議なところなんですけど・・・。

なんで、こんなすごい結果がでたのかDaGoさんの考察によりますと、

考察1.  タンパク質を食べることで、食欲が減った?

たんぱく質を食欲が抑えられる効果があるそうなんです。

タンパク質は脳の栄養と言われていますから、しっかり栄養のあるものを食べることで、ちゃんと脳が食べた!栄養来てるよぉ~!ってことを認識するんでしょうね。ちゃんと栄養を取る事、ダイエットにはすごく大切なのかなと思います。

けれど、まだ疑問が残る部分があって、

炭水化物を卵3個に置き換えたので、たんぱく質量は増えた。けど、実際増えたのって、5%だけなんですよ。他の理由もありそう・・・

ということで、

考察2. 卵に入っている特定の栄養が脂肪燃焼効果を高めている?

卵に入ってる特定の物質がもしかしたら脂肪燃焼の効果を高めてるんじゃないの?という説を言ってました。

卵の中の「コリン」と言う物質が影響してるのではとのこと。
コリンとは、ビタミンBの一種で、脳や心臓の健康を保つのに有効な栄養素なんだそう。

脳の働きを良くすることによって、食欲を抑える能力が上がったり、心臓とか心肺機能が上がるので、代謝が良くなったりするんじゃないの?とのこと。

DaiGoさんも言ってましたが、確かに「コリン」が不足すると太りやすくなるという、研究結果もあるようなんです。

なので、

太りやすい人に不足しがちな卵に入ってる栄養素「コリン」を補ったことで
こんなスゴイ結果が出たんじゃないか?!

という考察内容でした。

卵って一日にたくさん食べても大丈夫?

ちなみに、DaiGoさんいわく、
一日2~3個程度の卵摂取は全然問題ないとのことです。

ですが、持病があってコレステロールなど気を付けてる方は、心配かと思いますので、念のため主治医の先生に卵3個くらい食べても・・・OKですか?って確認することをオススメします。

痩せたい人へ、DaiGoさんからの補足

ダイエット 置き換え

今回のこの実験は、太り気味な人を対象にしてるので、例えば、体脂肪が15%の人が10%にしたいから、という理由で卵3つに置き換えたからといって、あまり効果ないかもしれないとのことでした。

なので、卵置き換えより、カロリーも少なめなプロテインでしっかりたんぱく質を取って、食欲を減らす(食欲をコントロール)をする方法の方が良いとのアドバイスでした。

ダイエット関連 DaiGoさんオススメの書籍

今日の動画関連で、オススメの書籍を紹介してましたので、こちらでも紹介しておきます!!!  (YouTube動画の概要蘭にも書いてありますよ)

↑ こちら、今ならKindle Unlimitedで0円で読めます!(2020.09.04 現在)

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!