【マツコ会議】 J.Y.Parkさん名言が続出!褒めて叱る指導で大切なこと、自信と余裕の育て方とは?

( 画像出典: マツコ会議より

9月12日放送の【マツコ会議】にNijiUの産みの親である、JYP J.Y.PARKさんが出演されました~。
マツコさんといえば、ズバズバ言いたいことをいったり、聞いたりですが、マツコ会議でも 気になるJ.Y.PARKのあれこれな秘話や、また名言も飛び出していました!!!

ホント、またまたJ.Y.PARKさんのファンが増えそうな魅力満載でした!!!

そして、今、虹プロを見た人たちの中で、J.Y.PARKさんの名言だったり、褒めるところは褒める、厳しく指摘するという指導法が話題となってますが、

若い人たちと、どんなふうに対峙しているか、その辺もJ.Y.PARKさんから話を聞き出してくれてましたので、

世の部下をどうやって叱ったらいいかわからない、
娘とどうやって向き合ったらいいかわからない、

という、お父さん、お母さんも必見といった感じの回です!!!

番組中、マツコさんが聞いてくれた質問はこんな感じ↓

  • J.Y.Parkさんがなぜ、このタイミングで日本人の女の子グループを作ろうと思ったのか?
  • J.Y.Parkさんはどんな音楽に触れたの?影響を受けたアーティストは?
  • J.Y.Parkさんが音楽業界に入るきっかけは?年齢は?
  • 若い子たちと対峙する上で、何を一番心がけてるか?
  • 虹プロジェクト内で、うまくいく時といかない時って目の輝きが違う。その理由は?

マツコさんも、最後はパクちゃんって言っちゃうくらいのべた褒め、べた惚れでご様子で、J.Y.PARKさんの魅力を改めて知ったなぁ~というのと同時に、やっぱり彼の人柄や考え方に、人にとって大切なものをまた教えられたを30分だったなぁ~と思います!

また、自信や余裕ってどうやって作っていくのか、そんなことも会話の中で話されていたので、大人自身も参考になることが多いです!!

そんなことで、マツコさんとJ.Y.PARKさんの会話のやりとり&補足メモを記しましたので、良かったら読んで参考にしてもらえたら嬉しいです!!!

マツコさんのイチオシ!Nijiuメンバーは?

 J.Y.PARKさんの魅力に迫る前に、マツコさんも虹プロジェクトみていたしたみたいで、NijiUメンバーの輝き具体にホント舌端されていたのですが、中でも、イチオシなのが、MAYAちゃんでした~!

マツコ・デラックスさん、あの歳であの色気を出せる子はいないっと絶賛!また、リマちゃんのこともベタ褒めで「リマちゃんなんて出てきた時からすごかった、なんだこれは!」と言ってました~。

こちら↓ リマちゃん

マヤ&リマちゃんの面白動画もあったので。おまけで!

J.Y.Parkさんがなぜ、このタイミングで日本人の女の子グループを作ろうと思ったのか?(マツコ会議質問)

さて、いよいよ、J.Y.Parkさんの魅力に迫っていきます!

J.Y.Parkといえば、これまでTwice、2P.M.、GOT7など、スターダムにのし上げてきて、世界的にも有名な方なのですが、今回、NiziProjectを仕掛けてた理由について、語ってくれました。

J.Y.Parkさん

僕が韓国人でアイドルたちを作りながら、次のステージでは必ず海外の人材でアーティストを作りたいと思いました。

なぜなら、一つの国の人たちと心を通わせるために、この国の文化と言葉をしっかり知っているべきだと思いました

でも、日本のファンの皆さんがこんなに応援してくださって感謝しています。

( 9/12 マツコ会議より)

J.Y.Parkさん、英語も話せるんですが、日本語も話ができるんですよね、ホントにすごいなぁ~と思って、虹プロもみていたんですが、

英語や日本語を話す理由が「一つの国の人たちと心を通わせるために、この国の文化と言葉をしっかり知っているべきだと思いました」なんていう言葉、なかなか出てここないですよね。

ホントに相手のことを理解したい、理解しようという気持ちがある方なんだなぁ~と、すごい感銘を受けましたし、また、J.Y.Parkさんの魅力に取りつかれそうな私です(笑)

J.Y.Parkさんはどんな音楽に触れたの?影響を受けたアーティストは?(マツコ会議質問)

なんと、J.Y.Parkさんとマツコ・デラックスさん、年齢が近いのです!

J.Y.Parkさん 1971年生まれ。
マツコさん1972年生まれ。

マツコさんいわく、その頃は、マドンナやマイケルジャクソンが全盛期。ハウスミュージック、ユーロビート世代でもあって、J.Y.Parkさんの音楽からそういうものの匂い感じると言っていました。

J.Y.Parkさん

さっきマツコさんが言ったアーティストたちに沢山影響を受けました。日本のアーティストの中では、桑田佳祐さんから本当に影響を受けました

( 9/12 マツコ会議より)

 

J.Y.Parkさんが音楽業界に入るきっかけは?年齢は?(マツコ会議質問)

音楽はどういう入り方をしたんですか?という質問に、

J.Y.Parkさん

大学二年の時にクラブでお酒に酔っ踊っていたら僕のダンスをみたクラブのDJからバックダンサーとしてスカウトされたんです。それがきっかけでこの分野に入りました。本当に偶然です。

( 9/12 マツコ会議より)

マツコ・デラックスさん

アタシも一歩間違えていたらあっちの人間になってた可能性ある、私もクラブで女装して踊ってたから、それが女装の始まりだから。

やんちゃな時期もあってね、そういう中からいろんなものを吸収するわけよ

( 9/12 マツコ会議より)

J.Y.Parkさん

はい。

そして、世の中には好きなことを仕事にできている人は本当に少ないと思います。
だから、毎朝目覚める時、感謝の気持ちがわいてきます

どうすればこれを一生続けられるか考えながら、毎日徹底した自己管理をするようになりました。自分が愛することを仕事にできているのは、とても大きな祝福だと思います

( 9/12 マツコ会議より)

ホントに、J.Y.Parkさんって中身が素晴らしいですよね~~~。(しつこいくらい言ってる?!)好きな仕事できていることに「毎日感謝」して、一生つづけるためにも「毎日の徹底した自己管理」。これが、人生を充実させる秘訣なのかもな、って思います。

虹プロの時も、リーダーのマコちゃんが、ちゃんと発表の時になると、もう、完璧に仕上げて来るんですよね。毎日、やることの日記もつけていたり、その日のことをメモしていたり、自分を成長させるための圧倒的な努力や練習をすっごいやる子なんだなぁ~って思ったし、そんなマコちゃんだからこそ、J.Y.Parkさんからの信頼も厚いんだろうな~って思います。

徹底した自己管理というとこで、マツコさんも、J.Y.Parkさんのボディについて、「あの歳で、あの体をキープされてるのもスゴい」とおっしゃっていたんですよね。


出典:2PM ♡ Wooのほっぺ

私も虹プロジェクトみて知ったのですが、J.Y.Parkさんは48歳にして現役のアーティストでもあるんです。そして、新曲が配信開始から数時間でiTuneダンスチャート1位を獲得するほどの人気。ダンスも48歳でこんなに踊れるの?ってくらいキレキレ。

J.Y.ParkさんのMVにマツコさんが「ちょっとふざけてるよね」韓国人はどう思っているの?

マツコさんがJ.Y.Parkさんに

MVってちょっとふざけてるよね、というと、J.Y.Parkさんも「はい」と笑いながら答えてました。

続けて、マツコさんからの質問で、

今は、最新の音楽プロデュースしてるけど、MVではコメディさを出していたりするけど、そういうのを韓国の人はどうみてるの?

J.Y.Parkさん

僕が一番怖いのは、周りの人たちが僕に近づけないことです。

僕はいつもすべての人に、マツコさんのみたいに身近に感じられたいです

そのためにいつも面白く親しみやすく感じてほしいです

それは僕にとって、とても大事なことです。

( 9/12 マツコ会議より)

 

なぜ、餅ゴリってあだ名なの?

マツコさんが、J.Y.Parkさんの韓国でのあだ名について触れていました。

J.Y.Parkさんは韓国では、あだ名が「餅ゴリ」なんだそうです。
その理由は、お餅が好きで、ゴリラ顔だからって、(笑)

実は、MVにも、お餅のシーンが沢山出てきていて、餅をついてたり、隣の奥さんが餅差し入れしてくれたり。。。そのMVって、その後、隣の奥さんといやらしいことを想像してたりするMVでめっちゃ面白いです。↓良かったらぜひ!!というか、一回見て欲しい!!!

韓国語わからなくても、雰囲気で伝わるし、面白い(笑)、それでいてダンスがカッコいいから、MVなので、ホント観たらエンターテイメントです!!(0:40くらいから妄想はじまりますよ。)

そして、さらに、NijiUのデビュー曲「Make you happy」のMVでも、J.Y.Parkさんは、ニナちゃんの隣でローラースケートを滑ってコケる、っていうおじさんとして登場してますね。わざわざ笑われ役として出て、パロディー風に作られてる。面白さと、カッコよさをいつも忘れない。ホントにすごい!!

↑J.Y.Parkさん、ちょうど、1分くらいのところに、出演されてま~す!

マツコさんいわく、そうやって、カッコよさだけじゃなくて、ダサくてカッコ悪さを表現できる人が、カッコいいことをやってるから、みんなが愛したくなる作品ができるんだよね、と言うようなことを言ってました。まさに、そうそう!って私も共感しました。

カッコよくて、面白い、これ、ホントにすごいですね!!!

続けて、

マツコ・デラックスさん

あれがやれる人がカッコいいことをやるのと、自分のカッコ悪さや面白さを出せない人が出せない人がカッコいいことをやるのって、全然違ってると思っていて

ぜんぜんやってることは違うけど、スゴく気をつけてるとこらでもあって、さっき、J.Y.Parkさんに言われてハッとしたところがあって、親しみをも出てもらうためではないけど、私は常に自分がバカだと思われたいと思っているのよ

「あいついつまでもバカなことやってんなって言われ続けたいのよ。」とマツコさんの芸能人としての生き方についても語られていていました。

餅ゴリにもカワイイ、チャーミングな要素も含まれているよね、と終始J.Y.Parkさんのことを「カワイイ」とべた褒めしてました!(^^)!

J.Y.Parkさんは「餅ゴリ」ってあだ名をどう思ってる?

マツコ・デラックスさん
「餅ゴリというあだ名について、どう思う?」

J.Y.Parkさん
「本当にカワイイだと思います」

マツコ・デラックスさん
「ほんとかわいい、聞いた時ホントいい名前だと思ったもん」

J.Y.Parkさん
「いまは事業家としても会社運営にも携わってますが、先に韓国で餅ゴリというあだ名ができた時、そのあだ名をあえて頻繁に使いました

事業家よりもエンターテイナーとして見られるように努めています。

僕はカメラの前やステージに立った時に自分が「生きている」と感じるんです

他のことにもやりがいや意味を感じますがそれ以上に幸せなことはありません」

今は事業家として、音楽プロデュース業もしているJ.Y.Parkさんでますが、本来は根っからのパフォーマーなのですね。でも、全体として、みんなを楽しませる「エンターテイナー」としてのプロデュース業もやっていらっしゃるんだなぁ~って感じました。

「NiijU」もそうですけど、本当に音楽だったり、笑いだったり、高いエンターテイメントって本当に人の心を動かす力になるなぁ~って、思いました。

理想の上司として、若者たちに支持されてるマツコが感じた、褒めるだけではない指導の本質とは?

いま、虹プロジェクトで話題になったJ.Y.Parkの褒める指導法が、すごく名言みたいにいて、そのことにもマツコさんが語られていました。

マツコ・デラックスさん

「みてて思ったのは、ものすごく真っ当なことをされてるなって。褒めるべきところはちゃんと褒めて、もっと努力した方がいいところは、厳しくちゃんと指摘して

でも、それってめんどくさいのよ、結局みんなやらないのって。

それをスゴいちゃんとやられる方だと思ったの。
言ってみりゃ、学校の先生をずっとやってるみたいもの。

J.Y.Parkさんに「若い子たちと対峙する上で、何を一番心がけてるか?」と聞くと

J.Y.Parkさん

褒めるのも叱るのも、どっちも、人についてのしっかり知っていることが一番大切だと思っています。しっかり知らないで評価をしたら、効果がぜんぜんないです。

だから、はじまりは、人についての「関心」と「愛」だとおもいます。

相手をしっかり知った上で褒めると叱るを使い分けるのがJ.Y.Parkさんの指導法なんですね。

 

マツコ・デラックスさん

世の部下をどうやって叱ったらいいかわからないお父さんたち、娘とどうやって向き合ったらいいかわからないお母さんたち

今言った通りでさ、結局、面倒くさがったらできないんだよね

ちゃんとその人を理解してあげようという心があって
ちゃんとやったら出来るってことなんだから、魔法はないのよ。

スゴく手間のかかる作業をやられてるJ.Y.Parkさんは。それが見えたからみんな心が動いたんだと思う

J.Y.Parkさん

僕にとって世の中で一番美しいものの一つが「新人の瞳」だと思います。

新人の瞳の中に、夢、情熱、切実さなどが全部込められているからです

その瞳をみながら、一緒に夢を叶えることは一番幸せなことです

 

うまくいく時といかない時って目の輝きが違う。その理由をJ.Y.Parkさんが語ってくれました

マツコ・デラックスさん

今回、虹プロみてて、みんな目がキラキラしてたわよ。で不思議とパフォーマンスがうまくいった時とか、うまくいく前とかって、目がギラギラしてるんだよね

でも、失敗したりとか自信がない、うまくいかないだろうなと思ってる時って、目が輝いてないんだよね

それはなんでだと思います?


J.Y.Parkさん

それは自信と余裕だと思います

自信と余裕は、自分を信じることができれば自信と余裕が生まれます

自分への信頼を生み出すのは、練習量です

練習量と自己管理
それ以外の方法はありません。

練習量と自己管理が十分で
自分を信頼できた時に瞳は輝きます

その瞳が特別な理由は、その瞳をみているとその子が韓国人か日本人かアメリカ人が全く区別がつかなくなります

それが本当に美しい理由だと思います

その後、マツコさんが、「あんまり目輝いてる人、最近テレビ出ていないなー。アタシも含めてね、もう一回感情叩き直さないと」というと、スタジオが爆笑。

テレビにオーディション番組があってもいい byマツコ・デラックス

マツコ・デラックスさん

オーディションってやっぱり面白いなって。人間ドラマの縮図をみせてもらえる、彼女たちにとっては挑戦でありながら、エンターテイメントでもあるわけよね、そのオーディション自体が?

テレビでみせるエンターテイメントとしては、常にオーディション番組ってあってもいいものだよな、ってテレビに携わってる人間として思い知らされましたよ。本当、素晴らしかったです。


J.Y.Parkさん

マツコさんも僕もこの分野に長くいるので、台本があることへの退屈感があるかも知れません
すべての番組には台本があります。でも、オーディションには台本がありません。

台本がないから、だからこそ、ホントにときめくんです

僕も悲しい時には涙を堪えて
表現を隠しますが、台本がないのでコントロールは難しいです。

おそらくそのライブ感があるからこそ、僕を含めマツコさんも多くの皆さんも共感されたのではないかと思います

 

J.Y.Parkさん、ビニールパンツでテレビ出演についての裏話を語ってくれました!


出典:news.livedoor.com

J.Y.Parkさんって色々知っていくと、いろいろやらかしてる異端児(いい意味で!)なんだなぁ~って思いました。マツコ会議でも、もれなく、ビニールパンツ衣装について触れてくれていました!

J.Y.Parkさん

その当時のテレビ局やメディアは保守的で様々な規制がありました。髪を染めてはいけない、サングラスはダメピアスもダメ

息苦しさが積りに積もってその反動でこのような事故を起こしてしまったんです

マツコ・デラックスさん

これね、オシャレですよ

J.Y.Parkさん

生放送で突然この衣装を着て出たので放送はされたのですがそのあと大きな問題になりました。

マツコ・デラックスさん

でも、ご本人の中では失敗談なのかもしれないけど、こういうことがすべて虹プロジェクトに出てる気がする

あのオーディションをやったことがすごいと思うのよ

やれちゃう勢いというか、

あれがやれるひとだから、今回もやれた

すごいね、それも含めてカワイイ

とにかく、マツコ・デラックスさん、終始、J.Y.Parkさん虹うさは誰かに任せて、自分がゴリゴリくれば?と。

J.Y.Parkさん

僕はマツコさんだけを信じて
日本に進出します。

マツコ・デラックスさん

そこまでは背負えるかどうかわからないけれど、、、笑
ワタシだけを信じてっていう言葉は、悪くないわね

( スタジオ爆笑~~ )

不慣れな日本語でゆっくり話される感じも、ホント、「カワイイ」ですよね。
J.Y.Parkさんの物腰の柔らかさが、また魅力なのかもしれないですよね~~~。

ホント、こんな上司、欲しい!!!

 

マツコさん自らJ.Y.Parkさんのニューアルバム宣伝!!

番組の最後には、ホントにJ.Y.Parkさんにメロメロなんじゃ~~ってくらいのマツコさんでした。本人が言うまでもなく、J.Y.Parkさんのニューアルバムについて、マツコさんが宣伝はじまして、

マツコ・デラックスさん

「ぜひね、パクちゃんの新しいアルバムも聞いてもらいたい」

マツコ会議スタッフさん

「かわいいシーンあるんですか?」

マツコ・デラックスさん

「あるのよ、用心棒たちにゴミ箱に投げられるシーン。アタシは世代はグッとくるわよ。」

っという会話に、J.Y.Parkさんも手を叩いて爆笑してました!

マツコさんが言っていた、シーンは(たぶん)こちら。(1:30くらいのところに)

なんと、J.Y.Parkさんの新曲 「When We Disco」に合わせてNijiUメンバーも踊ってます!カワイイ!

マツコさんが宣伝してたJ.Y. Parkさんのニューアルバムがこちら!

来週9/19 マツコ×J.Y.ParkさんがNijiUメンバーの魅力を語る!

そして、いよいよ、次週9/19(土曜)放送【マツコ会議】で虹プロジェクトで誕生した「NijiU」メンバーの魅力を、J.Y.Parkとマツコさんが語ってくれます!!

今週の番組の最後に来週の予告っぽいところが流れており、

J.Y.Parkさんが「マコはマイケルジョーダン」発言。。。。どういうこと??

マツコさんはやっぱりマヤちゃんがイチオシで、
「マヤちゃんよ、どこにいても「ハァ~」ってできる。今から男を狂わすことができるのよ。」

といった後に、「でも、これはJ.Y.Parkさんとは違う見解でしょうけど」(スタジオ爆笑)と、マツコさんもハマったNijiUのメンバ魅力を語ってくれてるようです!!!

次回も要必見です!!!

今週の見逃しは「Tver」にて。
過去の配信はHuluリアルタイム配信で【マツコ会議】でみれます!

hulu

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

 

P.S.

あと、どうしても気になってしまったことがあったので、、、、
なんと、嵐デビュー「A・RA・SHI」で、J.Y.Parkさんと似たような衣装をきてるんですよぉ~~!!!

やっぱり業界旋風を起こしてきた人たちの感覚ってすごい~~!。
J.Y.Parkさんのエンターテイナーとしての感覚もそうですが、故ジャニーさんもさすが!だったのだと、改めて思った私です。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!