自分を信じることができれば自信と余裕が生まれます
これは、J.Y.Parkさんが9/12放送のマツコ会議での会話での名言です。
マツコさんが、虹プロジェクトを見てたときに、上手くいく時と、上手くいかない時って、目の輝き方がホントに違いますよねとおっしゃっていて、
きっと虹プロを応援していた方々の目にも、同じように映っていたかなぁ~と思うのです。
マツコさんのその疑問についてJ.Y.Parkさんが答えてくれていて、その内容がとっても心に刺さる名言ともなってます。
これから夢を叶えたい、まだやりたいことはないけど…
というこれからの若い方へ、
仕事や自分磨きなどなどで、もっと成長して輝きたい
という方へ
すごく参考になる名言かなと思いまして、記事にしていきます。
上手くいかない時とうまくいかない時の差は何?
虹プロさんかメンバーが、自分のダンスや歌を披露する時、なぜ、上手くいかない時と、うまく行く時で、目の輝き方が違うの?というの質問に対して、J.Y.Parkさんはこんなふうに答えてくれてました。
それは自信と余裕だと思います
自信と余裕は、自分を信じることができれば自信と余裕が生まれます
自分への信頼を生み出すのは、練習量です
練習量と自己管理
それ以外の方法はありません。練習量と自己管理が十分で
自分を信頼できた時に瞳は輝きますその瞳が特別な理由は、その瞳をみているとその子が韓国人か日本人かアメリカ人が全く区別がつかなくなります
それが本当に美しい理由だと思います。
(9/12マツコ会議より)
J.Y.Parkさんの話は、なにも虹プロに限ったことじゃないですね。
学校や会社でも日々、うまくいかせたいことってたくさんあります。
その時に、この名言をうまく活用すれば、
どんどん自分に自信をつけることが出来るんじゃないのかなと思います。
では、日々の生活の中でどんなふうに自信を育てていけばいいのか・・・
J.Y.Parkさんの名言から学ぶ「自分を信じる心の育て方」
つまり、名言によりますと、
自信と余裕というのは、自分を信じることから生まれるいうことですよね。
そして、自分を信じる、信頼するためには、練習量、これ、つまりは、日々の努力だと思います。
目標のために努力するということ。そして、その努力の中には、自己管理も含まれるんだと思います。
虹プロジェクトでみた、マコ、ミイヒの練習量がすごい!努力のやり方
虹プロジェクトでも参加メンバーがそれぞれの努力をしてきたのだと思うのですが、韓国行き予選でみせた第1位のマコちゃんや、第2位のミイヒちゃんの完璧とも思えるパフォーマンスが本当にすごくて、これは、相当努力しないと無理でしょ・・・っと思える内容。
新しくダンスを覚えたり、韓国語で歌を覚えたり、さらには歌って踊る、チームでそろえるとか、本当にレベルが高いことを公開オーディションの中でやってるなぁ~と思うのですが、
番組の中でみせたくれた、マコちゃんのダンス審査の2PM「Hertbeat」はもうホントカッコよかった!圧巻でした。
ミイヒは、ホントに感情を込めて歌うというのが抜群ですね。
中島美嘉さんの「雪の花」もすごかったですが、韓国内でも話題になってるという(韓国のユーチューバ―が言ってました!)「ワンダーガールズの”NOBODY”」は、14歳(当時)であの色気?アンニュイさが出せるなんて、ホントにすごいです!!
マコちゃん、ミイヒちゃんのダンス・歌の動画リンクしますので、良かったら!
もう、練習量の賜物としかいいようがないです。
↑ マコちゃんの2pm はこちら。(17:00くらいから)
男性の力強さを出すために筋トレもして練習したと、言ってましたね。
マコちゃんは一度決めたら最後までやり遂げる性格でそれをクリアしないと絶対前に進めないタイプ、自分でも努力する方と言ってましたね。一回きりのパフォーマンスなのに、ここまでのストイックさ、ホントにさすがですね!やっぱり努力家ですね。
↑こちらはミイヒちゃんの「雪の花」(16:45くらいから)です。
歌上のインタビューで「もともと表現をするのがうまいほうじゃなくて、それを克服したくて色んな動画を観て表情や感情を勉強した」と答えていました。
J.Y.Parkさんも「上手すぎたので、最後まで聞きたくて歌ってもらいました、14歳だなんて信じられません。」と大絶賛の歌唱力です。透き通るような声で本当に癒されます。
そして、私も本当に驚きました!若干14歳なんて信じられない!!!
ワンダーガールズの”NOBODY”を歌うミイヒちゃん(18:30くらいから)
J.Y.Parkさんも歌い終わると、「アッという間に終わってしまいました」と。そして、「はじめのワンフレーズで歌い始めた瞬間、キューブをあげようと思いました」と絶賛でしたね。
二人とも若干10代にして、必要なことを、自分で考えて、何度も何度も繰り返し練習した、という印象ですね。
自分への自信、信頼の作り方
目標のために、どうしたらいいか、考えて、行動に起こす。
「ま、明日からでもいいか~」ではないということですよね。
あとは、番組動画をみて、落ち込んでる場合じゃない、ということかなとも思いました。
虹プロジェクトのダンス審査の後の順位発表後に、17位で惜しくもキューブが取れなかったメンバー「ミウ」のインタビューがあって、練習が絶対的に足りなかったと涙を流しながら話していました。
16位まではキューブがもらえて韓国行メンバー入りに近づけはずだったのに、もっと、練習していたら・・・ってすごく悔しかっただろうなって。
練習や努力ってどれだけやればいいのか、ホントにわからないと思うんですよね。
でも、やって後悔しないレベル、これ以上は無理だった・・・と結果がどんなであっても悔いなし、くらい頑張るって時には大切だなと思いました。
NiziUになる!という人生の大舞台ってなかなか一般の人ってないんだけど、
でも、受験だったり、就活だったり、会社だとプレゼンだったり・・・
それでも、まあ、早々滅多にないのかな。
でも、夢を叶えたい、後悔ない人生にしたいと、そういう夢があるのなら、きっと、日々の毎日の中で夢に向かっての努力、目標に向かっての活動量を増やしていかないと、なりたい自分に届いていかないのかもしれないぁ~って思いました。
NiziUみたいになりたい!って夢があったら、今から、ダンススクールに通うとか。なりたい、と思うだけじゃ、叶わないってことですよね。
そういえば、番組でNiziUメンバーのマユカちゃんですが、予選のインタビューの時にバイトを週5しているっていってたんですよ。学校行きながら週4.5日もバイトって大変じゃないの?とJ.Y.Parkさんが聞いたら、バイトの理由はダンススクールにもう一つ通いたいから、と言っていたんです。
ね~、みんなホントに夢に向かって頑張っているんだな、って思います。
大変でもやりたい!そう思えるくらい踊ることや歌うことが大好きってことですよね。
圧倒的な練習=努力をする、ってことは、大好きなことであれば、結構、頑張れるんじゃないかなっとも思いました。
自分への自信、信頼の作り方は、夢ややりたいことに向かって努力、行動すること。
大変な練習や努力を続けるためにも、好きなことやりたいことを頑張る!
これが結果的に、自分を信じる力となり「自信や余裕」になるのかなと思います。
まとめ J.Y.Parkさん名言から学ぶ「JYP流自信をつける方法」

J.Y.Parkさん名言「自分を信じる事ができれば自信と余裕が生まれる」
JYP流自信をつける方法
いかがだったでしょうか?
自信と余裕は、練習量と自己管理!と言ってましたよね。
自己管理というのは、夢に向かって努力、つまりは行動すること。だと私は解釈しています。
つまり、夢やなりたい自分になるために、ちゃんと睡眠とったり、バランスよく食事したり、動けるように筋トレしたり、あとは、悩み事は相談したり、そういう自分をきちんと整えることや、目標に向かってどう努力するか、計画をしっかりすることも自己管理かなと思います。
ローマは1日にしてならずという「ことわざ」もあるように、夢を叶えたり、なりたい自分ってそう簡単には到達出来ない。
けど、先が長いからって、無理だ~~~っていってばかりいたら、絶対に叶う日はこないですよね。
私自身が結構、特に若い時は諦めちゃう性格だったなぁ~って思うんです。
自分の自信なんてないし、すぐに凹むし。
でも、周りに色々言われても、
絶対にJ.Y.Parkさんが虹プロジェクトで言っていたように、
「それぞれがありのままで素敵」なんだと思います。
むしろ、その人らしさが出てないと、すご~~く残念がって、
本人にとっては厳しく聞こえるけど、本当に愛のある優しさで
指導していたなぁ~っていうのが、虹プロジェクトでは印象的ですよね。
これまでの虹プロジェクトをみてきても、
本当に普通の女の子がNiziUっていうガールズグループとして
デビューすることになり、
頑張れば世界は変えられるんだ!
ってことを証明してくれた気がするんですよね。
だから、いまコロナで大変だったりもするけど、
記事読んで、前向いて頑張ろう!!!って思ってもらえたら嬉しいです!!
J.Y.Parkさんって、本当にたくさん素敵な言葉を残してくれるので、
虹プロもぜひぜひ、観ると元気もらえると思います!!!
最後まで読んでくださってありがとうございます
【J.Y.Parkさん関連記事】
【マツコ会議】 J.Y.Parkさん名言が続出!褒めて叱る指導で大切なこと、自信と余裕の育て方とは?【マツコ会議9/19 】マツコ×J.Y.ParkさんがNijiUメンバーの魅力を語る!マコちゃんがマイケルジョーダンって?
P.S.
J.Y. Parkさんのニューアルバムがリリースされます!!
J.Y. Park BEST ALBUM 『J.Y. Park BEST』
2020/10/7 Releasehttps://t.co/N2oC2U49ao#JYPark #박진영#JYPark_BEST pic.twitter.com/U8n56En6CQ— JYPnation in Japan (@JYPE_JAPAN) September 14, 2020