今日は「鬼滅の刃」ブームにあやかって、絶対子供が食いつく!子供も楽しく学べて知育にもなる、年末年始を家族で笑いながら過ごすおすすめな方法をご紹介したいと思います!!!
2020年、これから迎える2021年もまだまだコロナの猛威の最中で年末年始も帰省自粛モードですよね。我が家も今年はオンライン帰省です。とはいえ、せっかくの長いお休み、大人も子供も楽しく過ごせたら嬉しいですよね!!!
一緒に年末年始、鬼滅で楽しんじゃいましょう!!!
スポンサーリンク
【壱の型】年末年始は「鬼滅の刃」パズルで盛り上がろう!
自粛モードでなかなか思いっきり外にもいけないし、家で引きこもるといっても限度がありますよね・・・でも、鬼滅の刃パズルなら、大人も子供も夢中になって楽しめちゃいそうです!!
普段、パズルなんて難しくてすぐにへこたれそうですけどね、子供にも大人気の「鬼滅の刃」もう完成するまで眠れないかもしれないけど、絶対に子供も食いつく間違いなしです!!
大人も子供も「全集中」で楽しめそうです♬
https://twitter.com/4fWDcRsC8kPOJgh/status/1336260744141185024?s=20
結構前にやった
鬼滅のパズル pic.twitter.com/nKEZbmfjF7— ほうじ茶 (@HMvCjavEuxtRd4l) December 2, 2020
↓ パズルは論理的思考も育てるのか・・・・
ますます、やらな!ですね(*^^*)
https://twitter.com/toshipapa37/status/1336283129082867718?s=20


スポンサーリンク
【弐の型】鬼滅の刃 小説ノベライズ本もオススメ
12月4日に「鬼滅の刃」最終巻23巻が発売になって、当日売れ切れや長蛇の列が書店がわいていた~~というニュースも耳にして新しいですね。
実は「鬼滅の刃」は漫画だけじゃないんです!!なんと小説ノベライズ本もあるんです!!!

誕生日プレゼントは鬼滅の漫画本を全巻!というほどのハマりっぷりの長女小4ですが、この度、小説ノベライズ本にも手を出しはじめました。
漫画の時もそうだったのですが、やっぱり「好きなこと」のパワーはすごいですね!!どんどん自分で支度してさっさと宿題も終わらせて読書にふけっていました。
読書があまり苦手な子も、好きなマンガの小説から入ると、本好きになってくれるきっかけになるかもしれないですね!

Amazonレビューはこんな漢字です↓
★4.5(535個の評価)※12月9日現在
小5の息子が実弥の話を読んで早速「これは泣ける、マジで泣く」と読後にかなり引きずっていました。漫画の19巻〜21巻を踏まえて読むと、ホントに泣ける話ばかりです。原作の合間のエピソードとして全然違和感ないです。感動しました。
――――――――――――――――
実弥、無一郎、伊之助、カナヲ、はがねづかさん好きは絶対読むべき!
とくにタイトルの作品は実弥と匡近の友情に涙。
――――――――――――――――
前作の感想レビューではネガティブな意見も多く見受けられ、購入することを躊躇うこともありましたが好きなキャラクターの話となればレビューなんて関係ありませんでした。
各キャラの思い入れがより深くなり、読んで良かったと思ってます。
不死川兄弟好きなら読んでよし。原作コミックス21巻を読んでからがおすすめ。
――――――――――――――――

Amazonレビューはこんな感じです↓
★4.4(597個の評価)※12月9日現在
小学中学年の子供に。これなら読書してくれた!しないより、してくれた方が嬉しいので。読めない漢字もなんとなくでサクサクと読めたようです。
―――――――――――――――
もう最高です!!特に竈門兄妹と善逸の話が良かった。
善逸が夜に禰豆子を連れ出している話、原作単行本のサービスカットで詳細がとっても気になっていたのですごく嬉しい!
いのすけはあまり出ないのでファンには物足りないかも。
アオイちゃんの話もすごくよかったです。
上記のキャラが好きな方は損なしだと思います。
―――――――――――――――
確かに文章はあっさりだけど、原作が漫画のノベライズで描写多いと逆に想像の邪魔になる、という捉え方もあります。
既に頭の中に絵があるので、シンプルにそれ呼び出してくれる楽しいセリフや、シーンの再現がところどころに散りばめられている気遣いが嬉しい!作家さんも同じファンなんだなあと感じました。
―――――――――――――――
鬼滅の刃 小説ノベライズをおすすめする理由!
子供は好きなことなら言わなくてもやる!鬼滅の恩恵は我が家にも。
うちの娘は本当にマイペースでなかなか宿題やらなかったり、夜の支度が遅かったりなのですが、小説読みたさに、ササッと支度をすませて、自分のベッドで小説読みにふけっていました。
やっぱり日本語はどの教科にも共通する一番大切なところだと思うので、本を読む習慣ができたり、本好きになるきっかけになってくれたらいいなぁ~と思いました。
小説ノベライズ本は「かな」が少しふってあるだけなので、難しく思われるお子さんもいるかもしれないです。一人で読むなら中高年向きかなと思います。
読み聞かせは小さい子供だけじゃなく、年齢は関係なくいつまでもOK!というくもんの先生からのお手紙を読んで「そうか~~」と思ったので、この機会に一緒に音読するというのもいいのかもしれないですね!
うちの娘は鬼滅ファンすぎて、最近は、読んだ漫画の「セリフ」を言ってきたりします(笑)
どんなふうに影響されて、どんなふうな夢を持つのか、将来が楽しみになります♪(^_-)-☆
漫画をみていると、小説での描写もイメージしやすいようですね。参考までに♫
スポンサーリンク
【参の型】鬼滅の刃 折り紙(折り方を動画で紹介!)
こちらも小学生の娘の大ブームだったのでご紹介!
100均で折り紙さえ買ってきたら作れちゃうのでおすすめです。
動画を見ながらやるので、それなりに時間がかかるけど、出来上がったら感動です!!!
https://twitter.com/sao_sao53/status/1257622548679782401?s=20
鬼滅の刃 折り紙 折り方動画
おもちゃ箱さんのYouTubeチャンネルを検索する(おもちゃ箱 折り紙 鬼滅の刃という感じで検索する)と鬼滅の刃のキャラクターの折り紙がたくさん出てくると思うのでぜひぜひ検索して観てくださいね(*^^*)
【四の型】鬼滅の刃のプラバンでキーホルダー作り
こちらも100均でだいたいの材料が揃えられちゃうのでおすすめです。
<必要なもの>
- タブレット(またはイラストを印刷した紙)
- プラバン(セリアまたはダイソー)
- レジン(ダイソー)
- ヤスリ
- 色鉛筆(ポスカもあるといいかも!)
- 黒いペン
- UVライト
- キーホルダ
※ 穴をあけて紐を通してもOK!
参考動画はこちら↓
↓ ラメver. キラキラ好きさんはこちらも参考にできるよ!
【五の型】鬼滅の刃のキャラクターと一緒にダンスしよう!
自宅にこもりきりだと体もなまりますよね?!
我が家でダントツで楽しんでいたダンス動画です!
【鬼滅のMMD】かまぼこ隊と義勇さんで2週間で10キロ痩せるダンス「HANDCLAP」
【鬼滅のMMD】みんなで恋ダンス踊ってみました
まとめ
コロナ自粛で年末年始はどこへも行けなくて、どうしようかな...と思っていたのですが、我が家も子供達の大好きな「鬼滅の刃」で楽しく過ごしてみたいと思います。
↓ 鬼滅の刃のぬりえもらえま~す!
↓ 映画へ行くもおすすめ!!!