【主治医が見つかる診療所12/10】白菜の具だくさん味噌汁レシピ( 材料・作り方 )

白菜 具だくさん味噌汁

主治医が見つかる診療所 2020年12/10放送【コレステロールドック&冬最強野菜ハクサイSP】で紹介されたいて白菜レシピ(材料・作り方)をご紹介します!

番組では白菜と組み合わせることで栄養効果があがる食品として、
【油揚げ、高野豆腐、ゴマ、油】が紹介されていました。

具体的な効果としては。。。

1.白菜 + 【油揚げ】で脳を活性化させる!!
2.白菜 + 【高野豆腐】 で骨を丈夫に!
3.白菜 +【ゴマ】で動脈硬化予防!!
4.白菜 + 【油】 で免疫力アップ!!

こちらの記事では、番組で紹介されていたハクサイ生産量日本一の千葉県八千代市にすむ白菜農家さん
猪瀬さんの【白菜の具だくさん味噌汁】の作り方を紹介します。

スポンサーリンク

白菜の具だくさん味噌汁レシピ( 材料・作り方 )

白菜 具だくさん味噌汁

地元の白菜生産者 猪瀬さんの白菜レシピ(材料・作り方)

【白菜の具だくさん味噌汁の材料】

・白菜 適量(※猪瀬さんちでは 1/2 (半玉))
・ニンジン 適量
・さつまいも(サイコロ状)適量
・油揚げ 適量
・高野豆腐
・味噌
・だし

【白菜の具だくさん味噌汁の作り方】

1.白菜をざく切りにする。
2.鍋でサラダオイルで炒める
3.焦げないように水を少しだけ足す
(白菜の栄養素がつまった水分がでてくる)

白菜 具だくさんみそ汁

4.さらに水を加えて中火でゆでる
5.4に、ニンジン・サツマイモ、油揚げを入れる
6.5に、(水で戻した)高野豆腐を入れる
7.6に味噌をといて【白菜の具だくさん味噌汁】の完成!!

白菜と油揚げを一緒に食べることで脳が活性化する

 
油揚げには、抗酸化作用のあるビタミンEが豊富に含まれていて、白菜と油揚げを一緒に食べると、白菜のビタミンCが、油揚げのビタミンEの働きを助けて抗酸化作用UPの期待がもて、老化予防にオススメなんだそうです!!
白菜(ビタミンC)+ 油揚げ(ビタミンE)
⇒   脳を活性化 → 老化防止 → ってことは、美肌効果が期待できる
ということにもつながりますね。
 
 
さらにアメリカのハワイの大学の研究では、
ビタミンCとビタミンEを同時に摂取している人は、
脳血管型の認知症になりにくい!というデータもあるんだそうです。
 
白菜(ビタミンC)+ 油揚げ(ビタミンE)を食べることでを、脳を活性化させて老化防止、美肌効果もあり、さらに脳血管型の認知症予防になるということになりますね。

スポンサーリンク

【白菜+高野豆腐】を一緒に食べることで脳骨を丈夫にする

高野豆腐には豆腐よりも多くのカルシウムが含まれています。

高野豆腐 カルシウム量

カルシウム含有量を調べてみると、

豆腐100g=43mg
高野豆腐100g=660 mg
( 日本食品標準成分表より)

※ちなみに牛乳100mg=110mg (カルシウム含有量)

カルシウムはビタミンCと一緒に取ることで吸収率を上げてくれる効果があることから、

白菜(ビタミンC)+ 高野豆腐(カルシウム)
⇒   カルシウム吸収率アップ → 骨が丈夫 → 骨粗しょう症予防が期待できる
ということが期待できます。

 

つまり、白菜具だくさん味噌汁を飲むことで・・・

白菜(ビタミンC)+ 油揚げ(ビタミンE)+高野豆腐(カルシウム)を組み合わせているので、

脳を活性化、
老化防止、
美肌効果、
認知症予防、
骨粗しょう症予防

にもなるという願ったり叶ったりな魔法の健康味噌汁!ということになりますね。

白菜の具だくさん味噌汁は美味しい?番組ゲスト感想は・・・

番組ゲストの皆さんが口々にうまい!美味しいと絶賛されていました!
沢松さん:お鍋の白菜よりもものすごい甘みを感じる。こんなに白菜そのものの甘みをあじわったことあまりなかったです。YOUさん:高野豆腐美味しいですね!使ったことなかったとのコメント。

カラダにもいいこと尽くしで、ぜひぜひ毎日飲みたい具だくさん味噌汁ですね。

追記 実際に白菜具だくさんみそ汁を作ってみました!

よ~く炒めて白菜から水分を出すことで白菜の甘さが味噌汁にぎゅっと入っているので、優しい甘さがとっても冬にぴったりです!!さつまいもがなしでチャレンジしたのぜひ、次回はさつまいもありでためしてみたいと思います。

スポンサーリンク

まとめ

冬になると白菜って、たくさんスーパーや八百屋に並んでますけど、こんなに栄養素があって、健康効果の高い食材ということを知らずに食べていました。

ぜひぜひ、白菜と組み合わせることで栄養効果があがる食材と一緒に食べて風邪知らず、若々しく健康でいたいものですね!

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

記事をよんでくださりありがとうございます。「今日読んだよ!」って方は画像クリック応援してもらえた書く励みになります!