叱る育児実践で思う子供を叱ることのメリットとデメリット。上手な叱り方とは?
おとといの話、夫が娘をりつけてました。 叱られて注意されても、女子だからですかね~~、果敢に向かって行きますけどね、 ダメなものはダメ!が私よりはっきりしてる主人なので、 何度も言って約束守れないとからと、…
テレビドラマ等芸能エンタメ、健康ダイエット、子育て、気になる情報をお届けしてます♪
おとといの話、夫が娘をりつけてました。 叱られて注意されても、女子だからですかね~~、果敢に向かって行きますけどね、 ダメなものはダメ!が私よりはっきりしてる主人なので、 何度も言って約束守れないとからと、…
7月で下の子も2歳になりま〜す(o^^o) いやぁ〜、もう2歳かって感じ。 月日が経つのは早いです。 1歳過ぎてからからかなぁ〜、活動的になり、徐々に、徐々に、自己主張し始め、最近は思い通りにならないとバタンと仰向け、う…
過去の痛い育児経験で、 子供がすくすく育つためには、 ママが自身が自分を大事にすることが大切! ってことに気づきました。 それまでの私は、子供のため、…
うちの子供たちって見た目、父親にそっくりなんですよ。 顔が似てるから性格や行動もやっぱり似てくるんだぁ〜〜って思っていて、 私に似てるところないやん!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭って思っていたんですよ。 &…
旦那さんは育児に協力的ですか? 私は隣の芝生をみては、いいなぁ〜、どうしたら旦那がイクメンになるんだろう…ってずっと思ってました。 夫は自分を育児やってるというけど… イクメンって育児に協力的なお父さん。 …
子供を叱ることについてずっと悩んでいた時期がありました。 育児本や雑誌でも「叱らない子育て」をすべきと思われる言葉がいっぱいあったから。 叱らないでちゃんと話して理解させること、子供がすくすく育つにはそれが大事なんだと思…
うちの上の子も下の子も見た目は本当に主人にそっくりなんです。会うママ友にまず2人の子供がそっくりだね〜って言われ、そこにパパがいると、パパにそっくりって言われるくらい。 子供ができる前はあんまり親子の顔とか意識して見たこ…
子育てって、正解がないからいつも悩んだり、迷ったりしませんか? 私もいつも上の子の育児では悩み多き母です。 上の子がまだ小さかった時に読んで子育てで大切なことを教わった本があります。 子どもが…
いやぁ〜〜〜、本当にうちのマイペース娘、小学一年生になって、頑張って学校に行ってくれてます。 保育園が目と鼻の先3分程度のところだったから、一年生になって2時間も早起きしなければならなかったので、正直、心配していました。…
先日、親子でアイシング教室に行ってきましたので、体験レポを記しまーす(o^^o) アイシングってなんて可愛いのでしょう〜(´∀`艸)♡ ↑これはacco先生が作ったお手本のアイシングです!!!パステルカラーのスイーツ!本…